
昨年の夏、シフトパネル部に取付けた
マジカルアートレザーですが、その後浮き(剥がれ)が目立つようになって補修した事を去年の
11月に報告しました。
結局、マジカルアートレザー裏面の粘着性が弱くなっており、両面テープからも剥がれて再び浮いてきました・・・(-.-)
こんな感じで左右とも浮いています
という事で、悩んだ末に思い切ってカーボンパーツを購入!
AXIS-PARTSの「
ドライカーボン シフトカバー」 綾織り/艶消し ¥16,800(税別)
ちなみに、これは純正のシフトパネルを外して交換するのではなく、純正シフトパネルに被せて使用するパーツです。
カーボン地にクリア層が乗った“艶あり”と迷いましたが、通販サイトの写真では艶ありだと表面がテカテカに見えたので、プラス¥2,000で“艶消し”にしました。
写真で見るよりも実物は更に艶が無くて、本当にマットな質感です。

正直なところ“艶あり”の方が好みだったかも^^;
裏には既に両面テープが貼ってあります。
裏を見ると、え!これが1万8千円(税込)もするの!?という感じ
同梱品は3Mの脱脂剤、N-200パックプライマー(接着促進剤)に作業用ビニール手袋のセット。
という事で、ベリベリーッとマジカルアートレザーを剥がして、脱脂剤で念入りに純正のシフトパネルを拭き上げた後、手袋を装着して接着面にパックプライマーを塗ります(ウェットシートになっているので、脱脂剤同様にパネルを拭く感じで作業。)
セレクトレバーをNレンジにして、ピタッと装着!(写真は取り付け後なのでPレンジです。)
全体的な印象として、元のシフトパネルの上から被せるだけにしては結構ピッタリと合っている気がします。
ただ、STIロゴの部分は微妙に上の隙間が広くて下が狭く、若干ズレています。そして物凄い埋没感・・・^^;
夜間だとこんな感じです。
無理にSTIロゴを見せようと抜かずに、そのままフラットな形状にしてしまっても良かったのではないかと、個人的に思います。(夜間照明が見えなくなるけど。)
あ、そうそうこのカバーを付けると、シフトロック解除ボタンの部分が隠れてしまいます。
今までシフトロック解除なんて使った事無いので問題無いとは思いますが、万が一の時慌てない様に覚えておかないとね。
という事で、
これが(純正)
こうなって(マジカルアートレザー)
こうなりました(カーボンパネル)
個人的には、セレクトレバー周辺がシルバーになっていたマジカルアートレザーの色合いも捨て難かったかな?
通販サイトでは納期が掛かるような事が書かれていたので、注文してから1ヶ月~2ヶ月を覚悟していたのですが、実際は注文から商品到着まで3週間弱でした。
思っていたより早く到着したのは嬉しいけど、今月は大きな買い物が続いたので、来月のカード払い額(口座引き落とし額)が大変な事になるんだよなぁ・・・(-.-)
ブログ一覧 |
GVF インプレッサ | 日記
Posted at
2016/02/23 11:50:13