
本日開催の「Wake Up, Girls! FINAL TOUR - HOME -」 ~ PART Ⅲ KADODE ~の仙台公演 昼の部にボッチ参戦してきました。
昨年8月11日からの「わぐらぶ会員最速抽選先行」時には、勤務日か休日にあたるかが分からなかったので、ツアーファイナルの2月24日の昼夜公演だけ申し込んでいたのですが、
まさかの転勤、そして土日休みの勤務という事で、あれ?WUGちゃんのファイナル土曜日も行けるんじゃない?
という事で、立ち見チケットの追加販売に申し込み、無事に本日のチケットを確保しました。
一昨年の夏以来、1年半ぶりにやってきた仙台サンプラザホール。
到着時刻は午前8時5分頃で、すでに多くの人が午前10時の物販開始を待っていました。(タイトル画像)
8時10分頃になってスタッフの誘導で正式に待機列が形成され、目算でボクの前には400人程いる様子。
外気温は4℃、盛岡公演の時とは違い物販開始まで屋外で待つ事に。
日が射している所は暖かいのですが、待機列のほとんどは日陰で風が吹くとかなり寒い!
今週に入ってから宮城県東部は暖かい日が続いたので、つい油断して防寒具を自宅に置いてきてしまった・・・。
午前9時50分、ようやく(とはいえ販売開始時刻の10分前ですが)待機列が動き始めました。
午前10時20分頃に「ウィンドブレーカー売り切れ」、10時30分頃に「会場限定リボンチャーム売り切れ」のアナウンスが。
よっぴーのウィンドブレーカーを買うつもりだったんだけれどなぁ・・・残念。
午前10時54分、やっと会場入り口までの順番が回って来ました。
この時点で更にラバーストラップ(少女交響曲衣装Ver.)が売り切れ。と、¥8,000以上購入での購入特典が在庫切れ。
午前11時01分 (ウィンドブレーカー以外の)物販ミッションコンプリート
購入した物は
・パンフレット ¥2,800
・Tシャツ(M) ¥2,800
・マフラータオル(よしの) ¥2,000
・ペンライト ¥3,500
・バッグステッカー ¥900
で占めて¥12,000の買い物でした。(ウィンドブレーカー代¥9,800が浮いたぞ)
気になるバッグステッカーのメンバーコメント絵柄は誰のかな・・・

やったね!3会場目、ファイナルにして推しの“よっぴー”のコメントステッカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちなみに大宮は“みにゃみ”、盛岡は“あいちゃん”でした。
ヤフオク!でパート1千葉・市原の“よっぴー”をGetしたのですが、パート2のは出品されなかったんだよね。
こうなるとパート2のよっぴーだけ無いのが悔やまれるから、パート1のをオクで買うんじゃなかったなぁ^^;
昼公演開場まで1時間、開始までは2時間。
立ち見は整理番号があるので、立ち見の中でも良い位置を確保するには開演ギリギリに会場入りは避けたいところ。
となるとWUGちゃんファイナルに合わせてイベントを行っている仙台市内をブラつくには時間が足りないなぁ。
と、近場でラーメンを食べて12時チョイ過ぎには会場入りしました。
まずは わぐらぶ限定スタンプラリーの用紙にスタンプを押してもらい、3会場訪問で貰える「MASTER」ロゴのバッグステッカーと引き換え。
普段は特に興味のなかったフラワースタンドをじっくりと鑑賞。
WUG生みの親、ヤマカン氏からのお花もありました。
さて、立見席ですが勝手に3階だと思って3階に上がり、スタッフに場所を聞いたら「立ち見席は1階」って言うじゃない。
1階に降りて脇の方の入り口から入ったところ、すでに立ち見エリアに人が入っていました。
チケットに整理番号があったけど、場所選びは早い者順なのね~。
って事でボクはR側(よっぴー立ち位置側)、通路のすぐ傍立ち見の最前列を確保。
あれ?ここって考えようによっては2階席や3階席よりも良席かもしれないぞ!?
(明日の昼は3階後列、夜は2階最後列なのです。)
開演間近に入場してきて1階の自分の席を探しに通路を通り掛かった方からも「ここの立ち見ってかなり良くないですか?」
と声を掛けられたので、「思っていたよりも意外と良くてボクも驚いています。」と返事をしました。
その方も明日は立ち見というので「チケットには整理番号があるけれど早い者順みたいですよ。」と教えてあげました。
(SNSのID交換を求められたのですが、ゴメンなさいボクはやっていないので、この一期一会を楽しみましょうとお別れしました。)
さて、公演内容については明日も残っているし、後日プロの記者による詳細なレポが上がる事を期待して割愛します。
-追記-
早速「MANTAN WEB」、「animate Times」にて記事が上がっていました。
・
Wake Up,Girls!:ファイナルツアー仙台公演 永野愛理が「U.S.A.」ダンス 新曲「海そしてシャッター通り」も
・
「Wake Up,Girls!」物語の舞台・仙台へ凱旋! FINAL TOUR宮城公演初日より公式レポート到着
ネタバレにならない程度に、もし、このブログを読んで明日参戦する人が居られるならば、ピンクに光るペンライトがあると一層楽しめると思います。(ワグナーブレードにピンクは無いもんねぇ~)
ファイナルツアーでお馴染みの客席に現れるWUGちゃん。
ボクの近くには“よっぴー”と“みにゃみ”が来てくれました。(2列分先まででしたが、盛岡の時よりも近い近い。)
最後の銀テープ、最後列席の後ろの立見席という事で(明日は2階と3階だし)諦めていたのですが、奇跡的に1枚だけヒラヒラとボクの頭上に金色のが落ちてきました。(この際水色が良かったなんて贅沢は言わない!入っているコメントは皆同じだからね。)
※通路に落ちた銀テープ、あわよくば後から拾おうと思っていたら、スタッフがあっという間に回収していきました。
午後3時36分 昼公演を終えて会場を後にします。
今回は例年の様なパークアンドライドはせずに、仙台サンプラザ近くのコインパーキングへ駐車。
ボクの車周辺も(他県ナンバーの)ワグナーさんの車でした。
本日の夜公演のみ不参加なので、今日の夜公演のプリンセスは誰なんだろう?と思いつつ17時頃に帰宅しました。
明日の公演も楽しみだな!