• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月19日

家族旅行5日目_宮古~龍泉洞~石巻

家族旅行5日目_宮古~龍泉洞~石巻 家族旅行5日目、いよいよ最終日。

室蘭港を出たフェリーは午前7時50分に岩手県の宮古港に到着。
乗船時間は約11時間と、仙台~苫小牧よりも3時間ほど短いので、船内で過ごす時間も意外と慌ただしいです。

浴場が使える時間が、出発日の夜は22時まで。
翌日は午前6時半から7時50分まで。

室蘭で白鳥大橋を潜った時間が21時10分頃なので、夜の入浴は残り50分程。
朝は7時50分までと言いつつ、下船のため1等船室の鍵を回収に来たのが7時20分頃で、7時25分には車両甲板へ移動していました。

ちなみに乗船時はドライバーのみ車両で移動し、同乗者は徒歩での乗船でしたが、下船時は同乗者も車での下船となります。

下船時も180度ターン


乗船時とは異なるスロープを下りて


そのまま下船、さらばシルバークイーン


宮古では一旦R45を仙台方面へ進み最寄りのGSで給油。
その後R45を北上し、岩泉町の龍泉洞に寄ってから帰る事にしました。

宮古市内を抜けて、宮古市田老町から三陸道へ入ります。


岩泉龍泉洞ICで三陸道を下り


R455を内陸部へとひた走り、15年ぶりに龍泉洞へやって来ました!






洞内の温度は10℃台前半で涼しいを通り越して寒い!

龍泉洞の見どころは何といっても“ドラゴンブルー”と称される透明度の高い地底湖の水です。













カメラのフラッシュを灯けて撮影すると、こんな感じで常に水紋が広がっています

まるでタイルみたいな模様だなぁ

他にも見どころはあるのですが、一番目を奪われるのはやはり地底湖でしたね。

外に出て「龍ちゃんソフト」を頂きます。

濃厚な牛乳ソフトで(゚д゚)ウマー
北海道で牛乳ソフトを食べそびれたので余計に美味しかったぁ

さあ、ここから約250km先の自宅を目指して帰宅の途につきます。

来た道を引き返して、再び岩泉龍泉洞ICから三陸道へ


宮古市田老町から宮古市街は三陸道が未開通なので一般道で移動。

宮古から再び三陸道へ


宮古からは気仙沼市唐桑町まで三陸道が開通済みですが、お昼ご飯を食べるため釜石に寄り道。

とはいえ、どこも下調べしていないので、息子の「釜石道 仙人峠ICに道の駅がある」の情報で、一旦釜石道へ入ります。


最初の仙人峠ICで釜石道を降りると、IC入り口交差点に直結で道の駅 釜石仙人峠がありました。

思っていたより小っさ!

軽食コーナーでのメニューは限られていて、釜石ラーメン¥500か、同大盛しか選べません。

なので「釜石ラーメン」です。




スープとメンマが(゚д゚)ウマー ですが、麺はコシが無くて柔らかく、すぐにフニャフニャにのびてしまうガッカリ麺。
まあワンコインでいただけるので良しとしますか。

昼食を終えて再び釜石道~三陸道へ。

宮城県に入りすぐに自動車専用道から一般道へシームレスに変化。


陸前高田辺りから眠気を感じていましたが、一般道へ入って眠気も飛びました。

気仙沼中央ICから三陸道に入っても、気仙沼市内は部分開通区間なのでしばらくR45を通ります。
対面通行で単調な自動車専用道で運転に飽きが来るよりも、一般道で移動した方が良い感じ。

途中、道の駅大谷海岸に寄り道。


その後も三陸道には入らず、R346の道の駅 林林館へ寄り道。


登米東和ICから三たび三陸道へ


ようやく石巻へ帰って来ました。


ハイドラの走行レポートでは、走行時間5時間38分、距離は312.30km。


こうして4泊5日の今年の家族旅行は終了。

さあ、来年は何処へ行こうかな?

-おわり-
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/08/29 05:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

バイクの日
灰色さび猫さん

街の様子
Team XC40 絆さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年8月29日 20:22
とても良い旅だったようでなによりでございます(*´ω`*)
広大な北海道の大地と圧倒的な自然を体感されて知見が広がり、大切な思い出が残せて良かったですね(*´ω`*)

釜石ラーメンはぜひ今度本場釜石で召し上がってみて下さいませ!!

私の個人的おすすめは小佐野駅近くにある『三重食堂』です。

旅ブログ大いに楽しませて頂きました!!
コメントへの返答
2019年8月30日 3:52
これまで北海道といえば十勝地方にしか行かなかったので、初めての小樽や洞爺湖を堪能してきました。
機会があればまた行ってみたいです(*'▽')

釜石ラーメンは特に下調べもしなかったので、お手軽に道の駅で食べましたが、次があればオススメのお店で食べたいと思います。

プロフィール

「万博記念ICOCA注文できた~🙌」
何シテル?   08/19 12:40
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation