
11月2日と3日は、本来ならば全日本ラリー選手権の最終戦『MSCCラリー in ふくしま 2019』が、福島県いわき市とその周辺で開催される予定でした。
が、台風15号と台風19号による度重なる被害のため、10月16日に中止が発表。
今年はいわき泊でLEG2の鮫川村で行われるSS観戦に行くために、旅行の予定を組んでいたので、いわきまで行ってきました。
午前10時半頃に自宅を出発。
石巻女川ICから三陸道にのって、まっすぐ いわきを目指します。
途中、常磐道の 南相馬鹿島SAで昼食を兼ねた休憩を挟み、いわき中央ICでいわき市街へ。
いわきと言えば、まず思い浮かぶ観光地は『スパリゾートハワイアンズ』か『アクアマリンふくしま』ですが、どちらの施設も息子は興味を示さず・・・。
とりあえず、小名浜の三崎公園にある『いわきマリンタワー』へ。
大人¥330 小学生¥170の入場料を払って、タワーの展望室・屋上へエレベーターで上ります。
屋上からの風景です。
下に見える建物がレストラン『メヒコ』と第1駐車場、道路を挟んで第5駐車場。
余談ですが、昨年の全日本ラリーでは、ここ三崎公園に観戦可能なSSが設定されていたんですよね。
結構道が狭いので、迫力があっただろうなあ。
再び屋上からの景色、小名浜港です。
高い所からの景色を満喫した後は、公園の先端『潮見台』へ。
ここの特徴は海にせり出した展望ポイント。
こんな感じで海上に突き出ています
足元に海を感じながらの風景です
展望台からマリンタワーの方を振り返ります

ここまで歩いて来たけれど、意外と離れてたのネ!
滞在時間は1時間10分程。
公園内は広くて全てを周りきれませんでした(^^;
お次は公園のから車で数分の場所にある、『いわき市観光物産センター いわき・ら・ら・ミュウ』へ。
今日の宿泊は夕食無しのプランだったので、ここでチョット早い夕食でも・・・と思ったのですが、着いた時刻が15時40分頃。
館内を見て回っても16時をちょっと過ぎた頃なので、まだお腹もそんなに空かないし、レストラン街のどのお店もガラガラで入るのには勇気が必要です。
という事で、食事をしてからホテルにチェックインするのではなく、すぐ目の前のイオンモールで何か買ってホテルの部屋で食べようという事に。
ら・ら・ミュウから道路を挟んだ向かい側に見えるのがイオンモール
ら・ら・ミュウ側の「アクアマリンパーク」とはペデストリアンデッキでイオンモールに直結です。
ちなみに全日本ラリー選手権のサービスパークは「アクアマリンパーク」に置かれる予定でした。
イオンモールいわき小名浜は、イオンモール石巻よりも広大なので全て見て回るとチェックインの時間を大幅に過ぎるので、イオンスタイルの食品コーナーだけで撤収。
イオンモールを出ると、既に夕陽が沈みかけた『薄暮』の状態。
結局、いわき市を舞台にした山本寛監督の映画『薄暮』の舞台散策に行かなかったなぁ(-.-)
小名浜から車で10分程の泉町にある『小名浜ホテルオーシャン&ゴルフクラブ』が本日のお宿です。
部屋は2階でしたが、丘の上に建つので翌朝はこの景色でした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/11/04 20:57:09