• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

冬支度始めました

冬支度始めました 本日の恵庭市の予想最高気温は9℃と一桁。

今日は全国的に冷え込むみたいなので北海道だから特別に寒いという訳では無いのでしょうが、まだ10月中旬(明日から下旬)とはいえ、そろそろ冬(除雪)の事を考えないといけません。

転勤初日のオリエンテーションで恵庭市は比較的雪が少ないと聞いているのですが、あまり雪の降らない太平洋沿岸の東北南部からやってきた身としては“どこと比較して少ないのか”が分からないので鵜呑みには出来ません。

アパート駐車場の雪かきは必須でしょうから今のうちに道具や衣類を揃えておこうと午前中にワークマンやDCMで買ってきました。

まずはワークマンで防水防寒着。

参考にしたのはこちらの動画


2020年の動画なので「イージスシールド2」って製品はおそらく販売終了。
動画内で上下組で¥9,800と言っていたので後継の製品はコレなのかな?

2024年モデルのX Shelter 断熱イージスプレミアム防水防寒スーツ(上下組)¥9,800

Mサイズですがフードはボクには大きいですね。ちょっと着てみただけですがメチャクチャ温かいです。
ただ雪かきで動き回ると暑そうでややオーバースペックかも知れません。

靴は現状 今年の春先に買ったスパルコのメカニックシューズ一足しか持ってきていないので雪に強そうなのを買い足し。

Field Core 防寒ブーツケベック(M) ¥2,500

試し履きしたら軽くて温かくてしっくりきたので購入しました

「氷雪耐滑ケベックネオ」って上位商品も気になりましたがMサイズが無かったので見送りました。

手袋は昨年ワークマンで購入したのを持ってきているのでワークマンでの買い物は以上になります。


次はホームセンター(DCM)で除雪用品。

参考にした記事はコチラ
独断と偏見!北海道民による雪かき道具のTierランキング

ランキング1位のスノーダンプはちょっと大きそう?なんて思ってしまいパス
(来春帰任で1シーズンしか使わない上に石巻に持ち帰る事を考えると大きいのはね・・・)

という事でランキング2位のスノープッシャーを選びました。
(防寒着の動画でも雪かきに使っているのはこのタイプだったので)

DCMの店頭で様々な物が売っていましたが一番売れていた(在庫が1個だけだった)のがコレだったので買ってみました。

着脱式メタルブレードプッシャー¥1,298+着脱式雪かき棒グリップ付M ¥1,100

我が地元 宮城県に本社があるアイリスオーヤマ製って事も決め手でした(^^ゞ

先端のプッシャー部分と持ち手の棒が分離するタイプで先端プッシャー形状を選ぶ事ができます。
なので最初から組まれた状態では残数1個でしたが、先端と棒は別々で色々売っていたので組み合わせれば在庫はまだまだたくさんありました(^_^;)

他に車用として「DCM 解氷スプレーDX 650ml」¥602

通常タイプのスプレー缶(330ml)を2缶買おうかと思いましたが、大は小を兼ねるで大きいのを1缶購入

先にレンタカーの交換を終えた同僚の車にはスノーブラシが付いてきたらしいのですが、ボクのレンタルヤリスのラゲッジスペースには見当たらず・・・。

とりあえずDCMブランドのプラ製T型スノーブラシ¥877を購入


こんな感じで冬支度の買い物は終了。



帰り道セコマでお昼ご飯を買って助手席の足元に置き、アパートに着いて荷物を取ろうと助手席のドアを開けると、目に入ったのは助手席とセンターフロアパネルの間に挟まれていた“スノーブラシ”でした・・・orz

レンタカー付属のスノーブラシです


ちなみに2代目レンタルヤリスですが、昨日まで乗っていた白いレンタルヤリスに比べて助手席側から聞こえる異音(ビビリ音?)が酷い。これはハズレ車だったかも。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2024/10/20 15:09:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ボッシュ エアロツインワイパー 助 ...
Heeさん

定期便【11/6便】ありがとうござ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

DirtFishのモンテカルロラリ ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

必要充分
ロングボード乗りさん

N-ONE(JG1)の純正スピーカ ...
ぶらさんぽさん

結局安全装備キニシナイ人が多いって ...
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

2024年10月20日 15:16
こんにちは!
宮城県は昨夜から暴風で熟睡が出来ませんでした。
今朝、インナーはヒートテックを装備してルーティンの散歩に行くと小枝が沢山落ちて歩くのが大変でした。
側溝には落ち葉が風に吹かれて溜まっていましたよ!蔵王も初冠雪でしたので、インフルエンザやコロナにも気をつけながら暖かくしてお過ごしください。
コメントへの返答
2024年10月20日 15:45
こんにちは🌞

こちらも昨夜は雨と風が強かったですね。
明日の予想最低気温は-2℃だそうです((+_+))

アパートに標準装備の暖房もそろそろ使う頃合いです。
幸いにして光熱費は会社持ちなのでガンガン使ってやろうと思います(笑)
2024年10月20日 23:27
こんばんは。

自分もその防寒服買おうとレジまで行ったのですが、いや待てよと。
雪かきは肉体作業、多分あれは温かすぎ、汗だくになるかもと自重しました。
気持ち良いくらい温かいんですけどね。ワカサギ釣りとか極寒でじっとしているには最高かと思います。
コメントへの返答
2024年10月20日 23:33
こんばんは。

上下組で¥4,900のイージス防水防寒スーツとも迷いましたが、どれくらいの寒さでどれくらいの雪が降るのか皆目見当がつかないので、こちらにしてみました。

別途迷った方の¥4,900も休日の部屋着代わりに買ってみたいと思います。
2024年10月21日 21:35
こんばんわ😀

越冬⛄頑張ってください✨👍
準備段階から大変さが伺えました(^o^;)

でも、、、同じく太平洋岸暮らしで春先の南岸低気圧でしか降らない地域なので、毎日降ったら何か楽しそうで少し羨ましいです🎵
コメントへの返答
2024年10月22日 4:12
こんばんは🌙

考え過ぎなのかもしれませんが、北海道での越冬に戦々恐々です。

私はアクティブな人間では無いので毎日の雪を楽しめるくらいポジティブにはなれないかなあ・・・((+_+))

プロフィール

「万博記念ICOCA注文できた~🙌」
何シテル?   08/19 12:40
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation