• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

違うんだよ母ちゃん

違うんだよ母ちゃん手持ちのインプレッサWRC97~2000も加えればもっと増えるんですが、市販車括りという事で。



ホビージャパン HJ64の3台

インプレッサ22B STiバージョン

左からトミカプレミアム、ホビージャパン、ホットウィール

インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX Type R STiバージョン

真ん中のみトミカプレミアムで左右はホビージャパン
Posted at 2025/07/04 13:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年07月03日 イイね!

半休使って福島までナイトドライブに行ってきた

半休使って福島までナイトドライブに行ってきた今日の夜勤は昨日前倒しで作業した事もあり半休で上がって良いとのお達し。
(生産計画上今夜は自分以外の出勤者がいないので半休を使ってくれとの事)

21時半頃に退勤してここ数年思案していた福島市飯坂町のギャラリー梟の自販機で、飯坂温泉の温泉むすめ「飯坂真尋」のふくろうぬいぐるみ(まひろう)を購入すべく仙台港北ICから福島を目指して出発!

仙台南部道路から東北道に入り約1時間ほどでギャラリー梟に到着。
(カーナビはギャラリー梟だと検索できないので佐藤新聞店で目的地設定しました)

辺りは暗い中 煌々と輝く自販機


商品ラインナップはこんな感じ

1番のぬいぐるみが今回の目的です

英世を3枚投入して無事にゲット!

(福島なので北里柴三郎ではなくあえて野口英世の千円札を使った)

ここまで来たので1km弱の所にある飯坂温泉駅隣接のファミマで国道399号線のステッカーをゲット


国道399号線は宮城県七ヶ宿町をかすっているので宮城県内を通る国道のステッカー収集として購入。

ちなみに3桁のローカル国道は基本1路線1販売店なので宮城県内を通る国道でも県外での購入の物が複数あります。

ウチからだと一番ハードルが高いのは宮城県南を横断している国道113号線かな?
これは山形県小国町(新潟県までもうすぐのところ)でしか売っていません。

飯坂温泉のファミリーマートを22時50分頃に出てそのまま真っすぐ石巻まで。

自宅最寄りの24時間営業のGSで今週二度目の給油

東北道 福島飯坂ICから高速を使って三陸道 石巻河南ICまで来たので過去最高燃費を更新!

本日の戦果


夜勤の週は25時15分が定時なので毎日の帰宅時がナイトドライブなんだけどね~。
Posted at 2025/07/04 02:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月02日 イイね!

HJ64 スバル インプレッサ 22B STiバージョン

HJ64 スバル インプレッサ 22B STiバージョンミニカーカテゴリーの前回、前々回と似たような画像が続いてますが、今回は2025年4月発売予定で7月2日に届いた「1/64 SUBARU IMPREZA 22B STi Version」です。

他にラリーカーベース仕様のバリエーションも展開されていますが、市販車仕様の通常版を購入しました。

インプレッサWRC97のロードゴーイングバージョンと銘打った実車は1998年3月16日に限定400台で発売されましたが即日完売とも2日で完売とも言われる“幻の名車”です。

それでは写真をペタペタ















Posted at 2025/07/04 12:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年07月02日 イイね!

HJ64 スバル インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX Type R STiバージョン V リミテッド

HJ64 スバル インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX Type R STiバージョン V リミテッド前回のブログと同じ画像に見えますが、今回は1998年11月に追加された特別仕様車“Limited”です。

実車はクーペの他にセダンにも設定されましたが、今回モデル化されたのはクーペモデルになります。
(セダンはWRX type RA STi Version Ⅴ Limitedと、WRX type RA Limitedの2車種)

これってSTiバージョン ファイブ リミテッドであってブイ リミテッドでは無いんですね。
(STiバージョンⅣには1997年WRCマニュファクチャラーズチャンピオン獲得記念のV-Limitedがあったので混同しそう・・・というか混同してました)

なんて話は置いといて、モデルの写真をペタペタ


箱の裏面(後ろ面?)の商品名もLimitedになっています


前回のモデルとの違いはルーフベンチレーターが付いている事












ルーフベンチレーター以外の違いは・・・あるのかな?

うーん、前回の通常版の方はソニックブルー・マイカじゃなくてチェイスイエローでも買っておくんだった( ;∀;)

ちなみに近日22B STiバージョンも到着する予定です。
Posted at 2025/07/02 04:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年06月29日 イイね!

HJ64 スバル インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX Type R STiバージョン

HJ64 スバル インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX Type R STiバージョンホビージャパン ダイキャストモデルカーコレクションから6月28日発売 の「スバル インプレッサ PURE SPORTS COUPE WRX type R STi Version (GC8)」です。

色はチェイスイエロー、フェザーホワイト、ソニックブルーマイカの3色からソニックブルーマイカを購入。

1月末の発売告知では2025年5月以降発売予定のアナウンスで、5月に入り6月以降に延期の連絡があり、先週末に6月28日に確定のメールと出荷案内があり本日届きました。

それでは写真をペタペタ


箱の裏?後ろ?商品名です


箱とケースを外して台座には乗せたまま












実車でいうところのSTi バージョンⅤですね。
1998年9月マイナーチェンジのF型になります。
Posted at 2025/06/29 22:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「WRCパラグアイSS19をライブ視聴。
初日パンクで出遅れたオリバーがライバルのロッセルを降してWRC2優勝!
これでタイトルにまた一歩近づいた(^^)」
何シテル?   09/01 01:40
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation