• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

バルキリーをつくる 第20号

バルキリーをつくる 第20号6月17日に到着した、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』 第18号~21号のうち、
今回は6月17日発売の第20号になります。

第20号は右の主翼ヒンジを組み立てます。

第13号(左)と同じ工程になります。

20号のパーツ


公式組立動画


ハイ完成!


一度経験した作業なんで余裕余裕♪
なんて組み立てガイドも読まず、動画も流し見してたら組み合わせるパーツの方向を間違えてしまった^^;

部品点数も少ないし、ネジ止めする前だったのですぐに直せたけれど、簡単な作業慣れた作業だからと言って油断は禁物ですね。

・・・これは普段の仕事でも言える事だなあ( 一一)

-つづく-
Posted at 2020/07/01 04:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味
2020年06月29日 イイね!

バルキリーをつくる 第19号

バルキリーをつくる 第19号6月17日に到着した、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』 第18号~21号のうち、
今回は6月10日発売の第19号になります。

第19号では左主翼に上面をかぶせ、ようやく主翼の完成です。


19号のパーツです。


公式組立動画


今回の組み立てに関して注意喚起のメールが6月9日に届いていました。
詳細は商品ページのFAQ:Q19を確認との事。

内容は 組み立てガイド(冊子)と動画で接着と言っている部分を接着しないという事でした。

後日の灯火類の点灯確認で不具合があった際に、主翼をバラさなければいけないため、万が一のことを考えての処置でしょう。

逆に点灯が上手くいった際はこれらの部品はハメ込んだだけなので、いずれポロっと外れる可能性が出てきます・・・。

何はともあれ、ハイ完成!


下面


マスキングテープが貼ってある部分は、主翼をビス止めした部分を隠すためのカバーが入っているのですが、ここは現時点では接着せずに(外れる場合は)テープで仮止めしろって指示でした。
これも点灯確認で不具合があったらを考えての事でしょうね。

という訳で第13号から続いた左主翼が完成しました。

-つづく-
Posted at 2020/06/29 17:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味
2020年06月28日 イイね!

バルキリーをつくる 第18号

バルキリーをつくる 第18号6月17日に到着した、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』 第18号~21号の組み立てです。

先週の土日は手つかずだったので、組立の進捗は一週間遅れ?
最低でも2号分を組み立ててオンスケジュールにしたいところです。

まずは6月3日発売の第18号になります。


第18号では17号で組み立てたドループエルロンとフラップにモーターを取り付け、主翼下面に取り付けます。

18号のパーツです。


公式組立動画


動画内にもある様にドループエルロンとフラップの可動確認は必須です。
ボクの場合は動きがシブくて各々のパーツ端面をヤスリ掛けしないとスムーズに可動しませんでした。

ハイ完成!


モーターを留める金属パーツの上部ネジ穴部分に
光ファイバーケーブルの点灯用配線が窮屈に走っているんだよね^^;

仮に左翼灯火類の点灯トラブルがあったらココを疑うべきかなあ?

-つづく-
Posted at 2020/06/28 20:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味
2020年06月18日 イイね!

バルキリーをつくる 第17号

バルキリーをつくる 第17号勢いに乗って14日だけで4号分組み立てました(^^ゞ

5月27日発売で6月3日に到着した、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』 第17号の組み立てです。

第17号は「ドループエルロンとフラップ(左)」を組み立てます。


17号のパーツです。


公式組立動画


ハイ完成!

公式動画の作例よりもドループエルロンとフラップの隙間が空いている様な・・・。

今回も使わないパーツはあるし、16号までの翼の組み立ても止まった状態で放置なんですね( 一一)



次回分到着まで暫く待つのかと思ったら、本日(17日)第18号~21号までが届きました。(未開封だから本当に4号分かは謎だけど)
一体全体配送スケジュールはどうなっているんだろうか?


-つづく-
Posted at 2020/06/18 03:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味
2020年06月16日 イイね!

バルキリーをつくる 第16号

バルキリーをつくる 第16号15号のままだと配線が剥き出しになるので続けて16号も作業を行いました。

5月20日発売で6月3日に到着した、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる 第16号の組み立てです。

第16号は「主翼(左)のインナーフレームの取り付け」


パーツはコチラ


公式組立動画


第13号で組み立てた「主翼ヒンジ(左)」との組み合わせて取り付けます。

ハイ完成!


配線の一部が隠れただけで光ファイバーケーブルの大半は剥き出しのままなのネ^^;

-つづく-
Posted at 2020/06/16 04:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 日記

プロフィール

「新型クロスビーのカタログが届いた。久々にパーツでも物色してみようかな。」
何シテル?   10/09 18:24
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation