• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

バルキリーをつくる 第10号

バルキリーをつくる 第10号4月15日(水)に発売された、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』第11号の発売に合わせて、第10号~13号が16日に到着。

前回のブログの締めに次は“4週間待ち”って書いたのに、2週間で届いたので嘘を書いてしまったなあと思っていたら、中は本日時点でも未発売の第12、13号も同梱されていました。


今回は第10号のご紹介。
「頭部ユニット基部&キャノピー開閉モーター」の取り付けです。


部品はこちら


公式組立動画


ハイ、完成!


なんて簡単に書きましたが、プラ部品をネジ止めする際に ボクが使っている精密ドライバーでは、グリップが細くて力が入らずに苦戦(>_<)

なので、本日は第10号しか作業できず時間切れ。

第11号以降は次の土日に手を付けます。
その前にもうちょっと作業のし易そうなドライバーを買ってこようかな。

-つづく-
Posted at 2020/04/19 17:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味
2020年04月06日 イイね!

バルキリーをつくる 第9号

バルキリーをつくる 第9号4月1日(水)に発売された、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』

今回は第9号のご紹介。



6号・7号の時と同様に、8号と分けるほどの内容でもないのですが、ネタ稼ぎで分けておりますm(__)m

第9号は 主翼グローブの左右後部、下側 の組み立て。


今回の付属パーツ


公式組立動画


ハイ、完成! (上面から)


下面から


次号からは4号ずつの同梱発送になるので4週間待ちか・・・。

-第10号へ続く-
Posted at 2020/04/06 01:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味
2020年04月05日 イイね!

バルキリーをつくる 第8号

バルキリーをつくる 第8号アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』

第9号の発売日4月1日(水)から(前回同様)3日遅れの昨日、第8号と9号が送られてきました。

今回は久々のダンボール梱包だったので、9号は大型部品かな?と思ったら、
マガジンが収納できる専用バインダーが二部同梱されていました。


バインダー一部につきマガジン14冊を綴じる事ができます。
ん、全100号なのに14冊区切りじゃ中途半端じゃないか?

マガジンは初回のダンボール箱に何気にイイ感じで収まっていたので、意外に嵩張るバインダーは要らなかったかなあ。

って、定期購読会員に今後もバインダーを付けてくれるのか?
それともお試し用で付いてきて、気に入ったなら次は自費購入してねって事?

んー、まあいいや。


第8号は「フロントパーツ右」の組み立てです。


8号付属のパーツ


公式組立動画


第7号で組み立てた部分の左右対称なので、動画を見る事無く組立て完成。


-第9号へつづく-
Posted at 2020/04/05 14:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味
2020年03月23日 イイね!

バルキリーをつくる 第7号

バルキリーをつくる 第7号3月18日(水)に発売された、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』

本日は第7号のご紹介。



6号と分けるほどの内容でもないのですが、ネタ稼ぎで分けました(^^ゞ

7号の内容です


今回は「フロントパーツ左」の組み立て。


公式の組立動画です。


ハイ、完成。


今回の完成パーツから、早期定期購読申し込み特典の「特製パーツボックス」の仕切り板を外しても、ボックス内に収まらなくなってしまった・・・。


5号からグンとパーツ数が少なくなりました。
全100号の予定ですが、これなら50~75号くらいに圧縮できるんじゃない?

10号以降は4号ずつのお届けで、いわゆる「積みプラ」になるのを危惧していたけれど、これくらいの組み立てペースなら余裕で消化できそうです。

-8号につづく-

今回が「左」だから次回は「右」だよねぇ
Posted at 2020/03/23 04:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味
2020年03月22日 イイね!

バルキリーをつくる 第6号

バルキリーをつくる 第6号アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』

第7号の発売日3月18日(水)から3日遅れの昨日、第6号と7号が送られてきました。

前々回のブログで書店売り雑誌の体を成さなくなったと書いたのですが、今回の梱包はダンボール箱ですらなくなりました。


2号分合わせての中身もこれだけ。

元々薄かったマガジンも更に薄くなっています。

本日は第6号「機体フレームの組み立て」をご紹介。


6号付属の部品です。

5号と対称な大きな金属プレートの下に小さなプレートとネジが収まっています。

公式の組立動画はこれまでの最短1分6秒


てなわけで、5号についてきたプレートを繋ぎ合わせて、ハイ完成。



-第7号につづく-
Posted at 2020/03/22 16:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 趣味

プロフィール

「@555レプソルベルグ さん “ラリーでの夢は全て達成した”そうで正にその通りでしたね😅」
何シテル?   10/10 16:32
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation