• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

丘の上のレストラン ショコレア

丘の上のレストラン ショコレア今日のお昼は「OJ60」からほど近い、須江のしらさぎ台にある「ショコレア」。

ラーメン店開拓ではないのは、カミさんの誕生日がほど近いので、たまにはシャレオツなお店へとやってきたのでした(^^ゞ

OJ60から蛇田方向に進んで最初の信号機付きの交差点から「須江工業団地」の案内標識に従って進むと、国道108号線とは反対側からしらさぎ台へと上っていきます。

昨年の1月以来の再訪です。

前回の訪問記ではお店の駐車場を4台と書きましたが、隣(自宅?)の駐車場もそれらしいです(未確認情報)です・・・。

今日の訪問時間は11時40分頃と早めだったので、今回も店舗前の駐車場に入る事ができました。

店内窓際のテーブルには既に石巻マダム達が4~5人おります。
ウチらのすぐ後に入ってきた女性を待っていた様なので、女子会なんでしょうかネ。

他に男性客1人を見掛けましたが、圧倒的に女性客が多いです。

案内されたのは、店の中央orレジの奥側でやや隔離された席で、どちらにするかを選べたので、離れた方の席をチョイス。
カミさんの座った方からは店内が見えますが、ボクの席は壁に隠れて見えないので、周りを気にせずに済みホッとしました^^;

ランチメニュー


通常メニュー




セット内容


オータムフェア


昨年の訪問時よりもランチメニューに「ミニッツステーキセット」が増えていました。

当初はランチコースにしようと思っていたのですが、OJ60での試食で意外とお腹が満たされた事もあり、二人とも前回と同じく「肉ランチ」¥950です。

メニューには肉(ポークロース肉)とあるので、前回と同じポークピカタ風のお肉ですね。
魚は何ですか?と聞いたところ「アイナメ」との事でした。

肉ランチです




前回よりもソースの見た目と味が濃くなった様に感じましたが、やっぱり(゜д゜)ウマー
あっという間に平らげてしまいました(^^ゞ

デザートはチョコレートムース

これも(゜д゜)ウマー

コースに付いてくるデザートより小さいのですが、これくらいの大きさがまた食べたいなと思わせる絶妙の大きさだと思います。

最後の締めはコーヒーで


ああ美味しかった~(^^)

帰る際、店の外のテラス席にもお客さんがいました。
テラス席がある事に初めて気づいたのですが、この季節は外での食事が気持ちいいでしょうね。
ただ、窓際の席からガッツリ見られるでしょうが・・・。
関連情報URL : http://choco-lea.com/
Posted at 2014/09/17 22:28:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2014年09月17日 イイね!

パン工房OJ60

パン工房OJ60最近パンがマイブーム(死語?)のカミさんのリクエストに応え、

今月12日にリニューアルオープンした、旧河南町鹿又にあるカンパーニュ(フランスの田舎パン)専門店「パン工房OJ60」へ行ってきました。

こちらのお店は女川町のホテル支配人だった店主が震災で職を失い、求職中にハローワークで偶然に「パン職人育成事業」の応募し、60歳でパン職人として再出発して構えたお店です。

この辺りのお話は、新聞やテレビなどで大きく取り上げられたので、宮城県内の方なら知っておられる方も多いのではないでしょうか。

ボクも新聞記事を読んで「自分が職を失ったらこういった再出発ができるのだろうか。」と感心し、
それ以来、お店が気になりつつも何度か前を通り過ぎていたので、今日が初訪問となります。

場所は国道108号線蛇田の「石巻市菰継」交差点から国道108号線「河南町北村」交差点をショートカットする広域農道沿い。
お店の住所は鹿又ですが、ボクのイメージだと須江の辺り。河南東中学校やJR石巻線佳景山駅に近い所にあります。

お店の前には大きな看板が立っており、上下線両方向から確認できます。

下の写真は佳景山駅側を背に、石巻市街へ向かう方向から撮ったもの。


石巻市街から来ると、田んぼが切れて住宅が立ち並び始めた一番手前に見える「みなと電化センター」の建物(上の写真では看板の奥)が目立ちますかね?

ちなみに「みなと電化センター」、震災前は湊鹿妻地区の緑町にお店がありました。
津波で建物は無くなり、立町の仮設商店街で再開してこちらに移ったんですね。
ボクも中学、高校の頃は自宅から一番近いレコード・CDが買えるお店だったので、よく利用していました。

OJ60の店内です。






店内の商品、ほぼ全てに試食が用意されていて、自分の好みの味を確認して買えるのが嬉しいですね。
試食のサイズも大きくて、あれもこれもと手を出すとこれだけでお腹がいっぱいになりそう^^;

お店のサイトにあったパンフレットの転載ですm(__)m




試食したパンはどれも美味しかったので、今日購入しなかった分はまた来て選びたいと思います(^^)
関連情報URL : http://oj60.jimdo.com/
Posted at 2014/09/17 14:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3 4 5 6
78 91011 12 13
141516 17 18 1920
21 2223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation