• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

BIGり! ジバニャン

BIGり! ジバニャン世間は3連休、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ボクの「勤労感謝の日」は夜勤明け休みで寝て過ごして終わりました。

ところで最近、息子に「お父さんはお部屋でパソコンしているからヒキコウモリみたい。」と言われてます。

ボクは「妖怪ウォッチ」のアニメを見ていないのでよく分からないのですが・・・(ーー;)

カミさんいわく「ヒキコウモリはカワイイ」と言っているのでまあいいか。

さて、昨日発売のプラモデル「妖怪ウォッチ BIGり! ジバニャン」が、本日ボクの寝ている時に届きました。

箱はタイトル写真の通り(比較する物を置いてないのですが)大きいです。
縦と横の長さはそれほどでもないのですが、高さがあるので大きく見えます。
MGのガンダムGP01Fbみたいな感じかな?

今日はいきなり完成写真


この間のジバニャンの様に途中解説が無いのは理由がありまして・・・。

上記したように、夜勤明けで寝ている時に荷物が届きました。
ボクあての荷物は何でも開けたがる息子が「開けて良い?」と聞いてくるので、「良いよ。」と寝ながら返事。
中身がジバニャンのプラモデルと分かると「箱を開けても良い?」と、これも「良いよ。」と返事をして完全に眠りにつきました。

しばらくして、息子がカミさんと、ああだこうだと言っている声で目を覚ますと、すでにプラモデルを開封して作り始めていたのでした。
いままで雑誌の付録も作った事なく人任せだったのに^^;

見ると、ウィスパーとジバニャンの頭の部分は既に完成した模様。
腕、胴体、しっぽの組み立てをボクが引き継いで完成。(腹巻のシワを塗った以外は素組みです)

顔のギミックである表情が変わる目玉のシールには、たくさんのシワや剥がれ掛けた跡が見受けられるので、だいぶ苦労した様子が伺えます。
まあ、小学校1年生でプラモデルのデビュー戦としては頑張った方なのではないでしょうか?
ボクが初めてプラモデルを作ったのは小2の時だったもの。

それでは、あらためて完成写真です。

付属のウィスパー(初プラモデル化)と、比較用のコレクションサイズ ジバニャンと。

ウィスパーの掌側は窪んでいるのですが、カッコ悪いからと幼稚園の時に使っていた白い粘土を使って埋めています。
よく思いついたね、お父さん驚きです(゜o゜)

目玉は回転式で表情を変える事ができます。

口もスライド式で可動。





最大の特徴は後頭部に設けられたハッチ。


これを開いて、突起部分と耳の付け根の段差に注目。


突起にウィスパーの台座をハメ込み、耳の段差を押し込みます。


こんな感じで頭部にウィスパーを乗せる事ができます。

耳も立っているのが分かりますか?

小さなジバニャンのプラモデルも同様に置く事が可能です。


以上、プラモデル妖怪ウォッチ BIGり!ジバニャンの紹介でしたm(__)m

ちなみに購入はAmazonから。
予約時の値段は¥2,528でしたが、本日メールが入りまして、注文時の価格から¥280安くなり、¥2,248でした。
Posted at 2014/11/23 22:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ・物欲 | 日記

プロフィール

「万博記念ICOCA注文できた~🙌」
何シテル?   08/19 12:40
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 456 78
9 1011 12 1314 15
161718 19 202122
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation