
今日は朝イチでカミさんを伴い、プレオプラスを宮城スバル石巻店へ持ち込み12ヶ月点検を実施。
オイル交換付き点検パック5年に加入しているので、工賃は無料でした。
無料と書くとお得感タップリですが、実際は自動車購入時に5年分先払い済みですけどね(^_^;)
店内の展示車は1月のお客様感謝デイで新型ステラだったものが、ステラカスタムに変わっていました。
今回写真はありませんm(__)m
点検は1時間ほどで終了。
お昼まで時間があったので、イオンモール石巻で時間を潰しながら、本日のお昼ご飯です。
以前、みん友の
くらッチさんに教えていただいた、大街道にある「萬福や」が今日の目的地。
到着時刻は11時45分であります。
地元なのに大街道なんて約2年ぶりに来た気がするな・・・。
タイトル画像を撮った背中側には、以前には影も形も無かった「ルートインホテル」(3月29日OPEN)が建っていてビックリ。
さてさて、その「萬幅や」。
お店は外観から居酒屋チェーン店の居抜きですね。
店内は入り口を入ってすぐにボックス席が2つ
通路を挟んでボックス席の向かい側には、畳の小上がり席と、
靴を履いたまま土足で上がれる、小上がりテーブル席

があり、店内の奥に大きな座敷席といった感じです。
お昼前という事で先客は1組だけでした。
メニューはこちら(手ぶれでピンボケしていますm(__)m)
現在の推しメニューはこれ(鉄火麺)っぽい

店内入り口に複数と各テーブル。それにスバルに置いてあった地元フリーペーパー掲載してました。
ボクはオーソドックスに「トンコツ塩」¥800、カミさんはくらッチさんおススメの「トンコツ担々麺」¥850を注文。
10分少々で着丼

紅ショウガ、高菜は別添えなので、デフォルトでは寂しい見た目
紅ショウガ、高菜を乗せて、ちょっとは華やいだかな?
麺は白濁トンコツスープに良く合う細麺でポイント高し

バリカタって頼めば良かった(^_^;)
スープ表面には油がたっぷり浮かんでいて、湯気を封じ込めており、見た目は熱くなさそうなので一口目には注意が必要です。
お味の方は、塩味が強く見た目よりもトンコツ感が弱めでした←本格的なトンコツを期待しすぎた
高菜の味もウーン・・・。
ラーメン写真の見栄えを良くしようと別添えの高菜を投入したものの、実は高菜苦手なんですよね(^_^;)
って事で、次に頼むなら「トンコツ塩」はパスで、「トンコツ魚介つけ麺」かなあ。
カミさんが頼んだ「トンコツ坦々麺」こちらのスープも試しました。
ゴマのペーストが効いた甘口スープで、トンコツ塩とは全く違う味。こっちの方が美味しい!
(ただ、ボクの好みからすると山椒が効きすぎかな?)
お昼前は1組だけだったお客さんも、12時を過ぎた頃から続々とやって来て、ウチらが帰る頃にはけっこうな数になっていました。
Posted at 2015/03/09 19:47:56 | |
トラックバック(0) |
食べる | グルメ/料理