
10年も前の出来事を引っ張り出してきた、2005年のラリー・ジャパン振り返り。
フォトアルバムの方では札内で撮った写真が少なかったので、一足先にセレモニアルフィニッシュまでまとめてしまっていますが、
今回はLEG3のSS24札内の様子です。
・2005年10月2日(日)
北愛国サービスパークを出て行くラリーカーを全車見送ってからシャトルバスにて、札内スーパーSSの会場へ。
到着時刻は時刻は午前9時を過ぎた頃。
札内のシャトルバス乗降場、2004年は広い空き地でしたが、この年は周囲に真新しい住宅が立ち並び始め、来年ここを使うのは無理なんじゃないかな?なんて思いました。
バスを降りた所からスーパーSS会場までは意外と歩いた様にも思います。
会場入り口ではシトロエンのお姉さんが旗を配っていました。
2005年当時の札内スーパーSSの会場写真
拾い物ですm(__)m

会場入り口は画像の左側、2004年は左から2番目のスタンド席で観戦しましたが、2005年はたぶん6番目の立体交差の辺りだったと思います。
あのモニター車でWRCの映像と共に、RALLY JAPAN2005のテーマ曲
TRIPLANEの「Reset」がガンガン流れてましたね。
2004年のはサービスパークでも随分聞いたけど、2005年って、ここでしか耳にしていない気が・・・。もちろんこの年もCDを買いました(^^ゞ
ボクとカミさん(仮)が座った近くは青の軍団で埋め尽くされていました
まあ、ボクも青い人でしたから、とやかく言えないのですが、前の方に揃っていたオジさま達は、全国から動員されたスバル販売店の関係者なのかな?
スバルから支給されたと思われる、ペターのノルウェー国旗、クリスのオーストラリア国旗を手にしていましたが、中にはフランス国旗を振る人もチラホラ。いやそれマズイですから・・・(-_-;)
この年ターマック要員で3rd.ドライバーだったフランス人、ステファン・サラザン(現在はトヨタのWECドライバー。2015年も現在開催中のWRCツール・ド・コルスに参戦中)も出場はしなかったけど、来日してスバルのイベントに出席していたんですよね確か。
しかし、前年も思ったけど、スタンド席からだとコースが遠いなぁ~(T_T)
ボクの使っていたデジカメ(SONY DSC-P71)には厳しい環境でした。
#3ガルデマイスターと#4クレスタのチームメイト同士の争い
#2シトロエンのフランソワ・デュバル
このインプレッサWRC2005はたぶんクリスの方だったかな?
#9ロバンペラの華麗なジャンプを収めたつもりが・・・^^;
改めてロバンペラのランサーWRC05です
写真に記録された時間(11:08)からすると、こっちはローブのクサラWRC
WRカーというか、ラリーカーが走っているのを撮ったのはこれだけでした^^;
もっと撮ったと思っていたのにな。
PCWRC勢が走り終えたところで、セレモニアルフィニッシュに備えて札内を後にしたので、ここを会場にしていたヒストリックカーの展示や走行は全く目にしませんでした。
実は貰ったパンフレットをみて気づいたのは、すでにラリーが終わってからだったというオチです。
さて、セレモニアルフィニッシュの様子ですが、今夜は仕事なのでこれから寝ます。
更新は明日の予定です。
つづく。
Posted at 2015/10/03 15:01:53 | |
トラックバック(0) |
WRC ラリー・ジャパン2005 | 日記