• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

冬休み最後は仙台へ【閲覧注意?】

冬休み最後は仙台へ【閲覧注意?】今日は小学校の冬休み最終日。

12月25日から1月5日まで、カミさんとカミさんの実家に行っていた息子と、ようやく一緒の休みを過ごす事ができました。

休みなので家でゴロゴロ?ではなく、カミさんと息子を伴い仙台へおでかけ。

塩釜まで車で行き、JR仙石線 本塩釜駅から仙台市内中心部へ。
いわゆるパークアンドライドってヤツですな。

本塩釜駅で仙石線に乗車。


先頭車両のお約束の車窓です。


終点のあおば通 駅で


仙台市営地下鉄に乗りかえ


こちらの南北線ではなく、


一旦地下2階へと上がり、地下4階の東西線へ乗りかえです。


着いた先は国際センター駅


目の前の仙台国際センターでのコレが目的でした^^;



展示内容の撮影も一部を除いてOKでしたが、写真を撮る事も無く進んでしまったので、以下の動画をペタリ


最後のトイレによる合唱だけ写真を撮ってきました。


出口付近にはお約束の最新家庭用トイレの商品紹介の他に、目を引く悪趣味な(?)ものがあったのでパチリ。

スワロフスキーで装飾したトイレ



金のトイレ



滞在時間は40分程。
入場料は大人¥1,200、小人¥600でした。 勉強にはなったけど、値段分楽しめたかどうかは謎です。


再び国際センター駅へ。


ここは仙台市営地下鉄東西線で唯一の地上区間なので、外から通り過ぎる地下鉄を眺めてきました。


右の線路を走るのは、荒井(仙台駅方面)から八木山動物公園へ向かう車両


左の線路を走るのは、八木山動物公園から荒井へ向かう車両です。


国際センターでのイベントが目的というより、実際は地下鉄東西線に乗るのが目的でしたが、親子3人での往復の交通費が¥2,600だったので、イベントが目的なら素直に車で国際センターまで来て、近隣の駐車場で駐車料金を払った方が安いです。

 本塩釜~あおば通 片道 大人¥320 小人¥160
 地下鉄仙台~国際センター 片道 大人¥200 小人¥100


仙石東北ライン開業後、仙石線の高城町~仙台間の快速列車が無くなったので、本塩釜から仙石線を使うメリットも無しでした^^;
Posted at 2016/01/07 22:13:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456 789
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation