
今日は会社の定期健康診断を兼ねた人間ドックで朝から仙台へ。
受付時間が午前8時の予約だったので、昨年同様に6時半頃に自宅を出て、仙台市営地下鉄東西線の荒井駅からパークアンドライド。
7時50分頃に仙台トラストタワーに到着。
受付方法が変わったせいか、昨年、一昨年と受付の順番が30人待ちだったのがウソの様にガラガラ。
受付番号札11番で、順番待ちは1人と、ほぼ待ち時間なく受付終了しました。
このため各検査も待ち時間なく順調に消化し、8時40分には検査終了。
胃のバリウム検査でいつの間にか右ひじの辺りを2ヶ所擦りむいていて(何でだ?)、上着が肌に触れるとヒリヒリと痛みます(-.-)
最後は各検査の結果を基に先生の診察があるのですが、「検査結果が揃うまで約1時間掛かりますがどうされますか?」というので、大人しく待つことに(9時前に街中に出ても暇を持て余すだけだからネ)。
LDLコレステロールの値が若干高い様ですが、先月から薬の量を減らしたのでその影響か、あるいはここ数日夜間続けざまにカップ麺を食したせいかと・・・。
他に所見無しで、午前9時40分過ぎに人間ドックは終了。
今日は人間ドック後、みん友のイガグリオオクボさんのブログに載っていた、
広瀬通りの「ラーメンパンチ」に行くのが最大の目的で、思ったよりも早く検査が終了したので、開店時間まで仙台の街中をブラブラすることに。
トラストタワーの目の前、東二番丁通を北上すると、青葉通との交差点付近で初老の女性に「地下鉄の仙台駅はどこですか?」と声を掛けられたので、念のためGoogleMapを確認しながら道案内。
年に一、二度しか仙台中心部に出てこない田舎者に道を尋ねないでくれ~(+_+)
再び東二番丁通を北上、アーケード街(マーブルロードおおまち商店街)の入り口交差点付近でモンスターエナジードリンクの配布をしていたので1本いただきました(^^)
今日はたまたま、ケン・ブロック(フーニガンレーシング)のTシャツを着ていたので、フロントにはデカデカとモンスターのロゴが入っており、それを見た係のお兄さんが「写真を撮らせて頂いても良いですか?」というので、モンスターのキャンペーンガールと一緒に写真に収まって来ました(^^ゞ
(自分のカメラでは撮っていないので、オネーチャンと一緒の写真を自分では持っていません!←ああモッタイナイ)
マーブルロードおおまち商店街~ぶらんどーむ一番町商店街を抜けて広瀬通へ。
仙台青葉まつりを目前に控え、途中には山鉾が飾ってありました。
午前10時15分。目的地の「ラーメンパンチ」の場所を確認。
開店時刻まであと45分もあります。
ここで、
昨年取りこぼしたスマホアプリ“舞台めぐり”のWake,Up Girls! 木町通市民センターのチェックインポイントを取りに行く事に。
晩翠通りをひたすら北上し、約15分後目的地に到着し、写真を撮ってチェックイン!

再び広瀬通へ戻ります。
まっすぐ戻っても11時前に着いてしまうので、定禅寺通へ寄り道。
ここのチェックインポイントは
昨年の冬に抑えていますが、もう一度パシャリ。
途中、一番町四丁目商店街で時間調整をしながら、「ラーメンパンチ」に入店。
¥730のラーメンを食べてきました。(目的地と言いながら紹介記事は別件で!)
時刻は午前11時20分過ぎ。
この後は、
もう一つの目的地「喫茶ビジュゥ」へ向けて、再び北上します(今度は木町通2丁目)。
さっき木町通市民センターへ行ったばかりなので、無駄に往復している感がありますが、運動も兼ねているので気にしない気にしない^^;
仙台市役所を過ぎた辺りで、ラーメンパンチのパンチ玉が効いたのか、お腹の中で中日ドラゴンズの助っ人が目覚めました ← 表現が古くてスマン(1986~88年に在籍した背番号4の選手です)
北四番丁駅のトイレにてバリウムとおさらば(失礼!)
これで後顧の憂いなく(って大げさ)街中をブラブラすることが出来ます^^;
アニメWake,Up Girls!の劇中でお馴染みの「喫茶ビジュウ」(これまた別件でUpするので割愛)
の後は、昨年写真の角度が違った熊谷屋をパシャリ。
熊谷屋の写真を撮り直したんだったら、「言の葉青葉」のジャケ写に使われた、東二番丁通の写真も取り直すんだったと、後から思ってみたりもする・・・^^;
この後は、北四番丁駅から地下鉄南北線と東西線を乗り継いで荒井まで戻って来ました。
荒井駅駐車場で今回はよっぴーとパチリ(^^ゞ
午後1時過ぎに荒井駅を出て、午後2時頃には自宅に帰宅。
休日を潰しての人間ドックでしたが、普段の休日はお昼まで寝ていて、夕方頃にまた寝ているという様な非常にだらけた休日の過ごし方なので、今日は大変有意義に過ごせた気がします。