• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

ごめんねばっかり言ってごめんね!

ごめんねばっかり言ってごめんね!昨日は仙台サンプラザホールで行われたWake Up, Girls! 4th LIVE TOUR「ごめんねばっかり言ってごめんね!」の昼夜2公演に参戦。

全国7箇所全14公演のLIVE TOUR、昨年は折り返しだった仙台公演。
今年はまだ序盤の2箇所目にあたります。

今年もまた昨年同様に漠然と10時半頃に仙台サンプラザに着けばいいかな?と、9時頃に自宅を出発。
昨年会場周辺の駐車場事情を観察したのにもかかわらず、今年も地下鉄荒井駅の駐車場に車をとめて、連坊駅から徒歩で仙台サンプラザへ向かいました(^^ゞ


昨年も書いてますが、仙台サンプラザはJR仙石線榴ヶ岡駅の目の前なので、本当ならJRの利用が至極便利です。

午前10時半頃に仙台サンプラザホール前に到着。
ウン、何故かサンプラザホールに背を向けて、宮城野通りに向かって行列ができているぞ?
と思ったら、物販の待機列が長すぎて宮城野通に面した所で折り返していたのでした。!
自分も最後尾につきましたが、昨年より遥かに長い・・・。

行列に並んで30分程過ぎたところで、宮城野通りに面した所まで進んだので、ここで振り返って写真をパシャリ。


自宅を出た時は霧雨模様でしたが、行列に並んでいる最中に雲の隙間から日が差してきて暑い・・・。
雨に備えて持ってきた折り畳み傘がトートバック内でやけに重く感じました(-.-)

並び始めてから約1時間半が経過。やっと階段の上に到達。


結局物販で買い物を終えたのは、列に並んでから約2時間が過ぎた頃でした(^^;

購入した物は昨年と全く同じで、パンフレット、Tシャツ(L)(今年は直前でMサイズが売り切れ)、公式ペンライトです。


合計¥8,000以上の購入でA3クリアポスター、特典ブロマイド、チケットクリアファイルの3点セットが貰えます。


ツアーグッズを買った後は、会場入り口の左端でAEONの出張販売ブースにて、電子マネーWAONカードを購入。

一般販売(東北地区のAEONにて限定3,000枚の販売)は8月10日ですが、一足先に仙台会場にて先行販売をしていました。

待望のWUGちゃんのWAONカードです。


勤務先が楽天Edyの環境なので、「楽天Edy以外の電子マネーは現金を分散してしまうから持ちたくない。」と言い続けていましたが、ついにWAONに手を出してしまいました(^^ゞ

ここからJR仙石線に飛び乗り、あおば通駅まで移動


そして近くのAEON仙台店へ。

↑左のWチャンスWAKU WUG!ハッピーカードって何?詳細求ム!


AEON仙台店の1階サービスカウンターにてWUGちゃんWAONカードに¥3,000以上チャージするとポストカード2枚が貰えたのでした。


サービスカウンター奥の階段、1階と2階の間の踊り場では、3月に開催された「がんばっぺ岩手!チャリティ・ミニコンサート」の写真展示。(撮影禁止だったので写真はありません)

自分も岩手で観てきたので、楽しみにしていたのですが、ウンまあ・・・こんなモノかな?(失礼ッ!)って感じでした^^;

この後は仙台駅の2階びゅうプラザを経由しつつ、仙台サンプラザホールへと戻ります。

仙台駅2階びゅうプラザに併設された仙台市観光情報センターで、WUGオリジナル仙台観光リーフレットを貰ってきました。
 ・新章記念!WUG!メンバーが仙台の観光を応援・オリジナルリーフレット&スタンプラリー開催!

時間があればグッズ狙いで「るーぷる仙台」と徒歩を駆使してスタンプラリーを巡りたかったのですが、思いの外物販で時間を食ったので、スタンプラリーは諦めました。

後から気づいたのですが、AEON仙台店でWAONチャージした際にも同じリーフレットとスタンプラリーの台紙を貰っていました。

リーフレット表とスタンプラリー台紙


リーフレット裏面と仙台駅のスタンプ


リーフレット中面



既に開場の13時を過ぎましたが、仙台駅構内や宮城野通りでは明らかにワグナーと思われる人々を多数見かけました。
まあ、10分前までに会場に入れば“ライブのお約束”映像には間に合いますからね。

ボクはさっさと会場入りして涼みたかったので、途中のコンビニでウィダーinゼリーを二つ買い、歩きながら流し込んでお昼ご飯代わりとしました。

13時半頃に仙台サンプラザホールに入場。



昼公演は1階LゾーンC列の19番。
1階は扇状に席が配されていて、舞台に対し角度が付いた席の一番左端でしたが、舞台の左端から僅かしか離れておらず、見ようによっては最前列ともいえる良席でしたが、スピーカーの目の前でもあり大音量と音圧が凄く、1日が経過した今でも左耳だけが高い山に登った様な状態です(>_<)

夜公演は1階CゾーンG列の33番。
舞台正面の真ん中から左側で通路の端っこ、最前列から数えると11列目にあたります。
昼公演と比べると、舞台からは遠くなりましたが、正面から見る事ができ最後は金と青のテープが大量に降って来たので持ち帰ることができました。



■セットリスト

 1.ゆき模様 恋のもよう
 2.16歳のアガペー
 3.タチアガレ!
 4.僕らのフロンティア
 5.恋?で愛?で暴君です!
 6.One In a Bililion
 7.キャラソンメドレー1
 8. 昼:HIGAWARI PRINCESS ・夜:地下鉄ラビリンス
 9. 昼:素顔でKISSME  ・夜:言の葉青葉
 10.Beyond the Bottom
 11.7sences
 12.雫の冠
 13.TUNAGO

 EN1.CRAZY NOISY BIZARRE TOWN
 EN2.少女交響曲
 EN3.極上スマイル
 EN4.7GW

今回のTourのテーマはTUNAGOという事で、この曲のサビを皆で踊ろうと振り付け動画が公開されていました。

が、この2週間のバタバタで全然頭に入っていませんでした。前日の夜に繰り返し動画を見て、まあ何とか形にはなったかな?という状態で本番に臨んだところ・・・。

スクリーンには初めて見るTUNAGOのMVが流れています。
WUGちゃん7人が県内各地で撮影しているのですが、みにゃみは石巻の日和山公園、かやたんはサン・ファン・バウティスタパークです。
そしてサビの部分では7人が揃ってサン・ファン・パークの野外広場で踊っているではないですか!

日和山公園もそうですが、特にサン・ファン・パークはボクの地元中の地元。
こりゃヤバい、見ていて何だか泣きそうになり、振り付けがワンテンポ遅れてしまいました^^;

アンコールでは、楽天コラボナイターのイベントで発表された「ジョジョの奇妙な冒険」とのコラボ。
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」のOP曲♪CRAZY NOISY BIZARRE TOWNを披露。



仙台公演限定、1日だけのお披露目で“グレートでスよ こいつはぁ~~~~~っ”


途中、秋から始まる第3期、新章の放送開始日時が初公開。(10月9日深夜2:05よりテレビ東京で放送開始。)
とはいえ、仙台放送は調整中で続報を待って下さいとの事でした。

Wake Up,Girls! 新章 テレビ東京、仙台放送、AT-Xでの放送です。
うん、テレビ東京“系”では無いのがミソなんだよな。系列のBS JAPANでの放送も無いし。
「テレビ東京系、BS JAPANにて放送開始」ってなるくらいじゃないと、WUGちゃんもまだまだだなと思うよ。

仙台公演の来場者プレゼントは『Wake Up, Girls!スターターブック2017「7 Girls Record」』とAEONの“うちわのようなもの”(笑)

“うちわのようなもの”は昼夜で計2枚になったので、表と裏を載せておきます。

それと、「アニメJAM2017」のチラシ、WUGのライバルI-1CLUB小早川ティナ役、安野希世乃さんのチラシ、オフィシャルファンクラブのチラシが入っていました。

それぞれの表


裏(わぐらぶの裏は真っ白だったので省きました)


※安野希世乃さん、宮城県遠田郡の出身です。(涌谷町、旧小牛田町、旧南郷町のドコだろう?)
 ボク的には安野さん=冴えカノ加藤恵なので、毎朝目覚ましでお世話になっています(^^ゞ


前述しましたが、夜公演は1階の真ん中に居たので、アンコール最後の曲が終了と同時に発せられる金テープ、青テープが降り注いで来たので、トートバックに突っ込んで回収してきました。
左から、まゆしぃ、あいちゃん、みにゃみのメッセージ。


同様に、よっぴー、ななみん、かやたん、みゅーちゃんのメッセージ。

バックに適当に突っ込んだので“もじゃぐれで”しまった^^;

夜公演終了後、連坊駅から地下鉄に乗車。
地下鉄の電車内は仙台七夕前夜祭の帰りで混んでいましたが、終点荒井駅に着くころには余裕で座れました。

20時40分に荒井駅の駐車場を出て、仙台東部道路~三陸自動車道は霧雨(矢本PA~矢本ICは雨)とやや天候不良、そして立っている時間が長かったせいか腰が痛かったので、クルコンを使ってノンビリ移動。
道路も空いていたので、GSに寄って給油しても1時間ほどで帰宅。(サンプラザからは1時間20分程か?)

グッズやら来場者プレゼントで荷物が重かった(使わない折り畳み傘も入って余計にね)ので、来年こそは仙台サンプラザ近くまで車で行こうかな?


明けて本日8月6日は、コボスタ宮城の楽天×ロッテ戦にて、まゆしぃ、よっぴーが国歌斉唱。あいちゃんが始球式を行いました。




当初、ボクもカミさんと息子を連れてコボスタへ!と意気込んでいましたが、チケットを買おうと思った時には席の空きに余裕が無く、3席並んで空いている所が皆無だったので、球場に行くのは諦めてスカパー!にてテレビ観戦でした。

Posted at 2017/08/06 23:36:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | Wake Up, Girls!/青山吉能 | 日記
2017年08月06日 イイね!

アクセスキーの電池

アクセスキーの電池昨日から、エンジンスイッチを切った際に、インパネから「ピッ」という短い警告音が聞こえます。

一瞬何だろう?と思ったのですが、ひょっとして鍵の電池が無くなっているのかな?と、取説を読んでみると、
「運転する前に」の「キーレスアクセス&プッシュスタート」2-27頁に記載がありました。


という訳で、今日の午前中買い物に行った際にコイン電池を購入し、先ほど交換を実施。





で、このブログや先ほど上げた整備手帳を書くために取説のPDFファイルを見ていて気付きました!

アクセスキーの電池は「CR1632」なのですが


電池を買う際に間違えない様にと、スマホのカメラで撮った写真が、リモコンキーのページだったので、


間違って「CR1620」を買って、アクセスキーの電池を交換していました(爆)

電池交換後、まだエンジンは掛けていませんが、ドアの施錠開錠が問題無くできているので、たぶんエンジン始動も大丈夫でしょう(^^;
Posted at 2017/08/06 15:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVF インプレッサ | 日記

プロフィール

「万博記念ICOCA注文できた~🙌」
何シテル?   08/19 12:40
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1 2 3 4 5
67 891011 12
131415 16 171819
20 21 222324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation