
今年の4月初めにポチった
Zoff×ぼっち・ざ・ろっく!のコラボフレームが10月末に自宅に到着。
先週の一時帰宅で恵庭に持ってきているのでレンズ交換券を使ってZoffの実店舗にてレンズを入れに札幌へ出向きました。
フレームとケース、メガネ拭きのセットの他に完熟マンゴーメガネケース、ツチノコマスコットメガネクリーナーも購入

本日持って行ったのはフレームと黒のケースだけです
恵庭からだと苫小牧の店舗が近いのですが(レンズ加工に日数を要するので)、来週札幌に行く用があるのでそのついでに取りに行こうと札幌のZoffにしました。
そろそろアパートから恵庭駅まで徒歩の移動(往復40分)がツラくなってきたので、今日は車で移動し恵庭駅近くのコインパーキングを利用。

1時間200円で1日最大400円。24時間以降も繰り返し適用となります。
一度も使っていないけど、コミニュティバスの往復利用¥400と24時間の駐車料金が一緒なので車利用は今後もアリかな?
12:42発の札幌行 快速列車に乗車
札幌駅の5番線ホームに到着。
下調べしないで来たので東西どちらの改札口を利用すると良いのか分からず・・・。
駅隣接大丸4階のZoffを利用するので大丸の表示のあった西改札口を出て大丸に向かいました。
レンズを入れるのに際して老眼の症状がでているので遠近両用にしたい旨を伝えたところ、「フレームが細くて近接の領域でカットされる部分が多く遠近両用レンズはおススメしない」と言われてしまったので、現在使用しているメガネの代替えに近眼用として作る事にしました。
グゥ、やっぱ色が好みだった山田リョウモデルのフレームにしておくんだった・・・(-_-;)
ちなみにレンズの加工に10日程掛かるそうで、来週日曜には出来上がらないので自宅(石巻)に送ってもらう事にしました。(22~24日で一時帰宅するので)
結局レンズ代+送料で¥15,000オーバー。
楽天ポイントカードを提示し忘れたので約750ポイント?貰い損ねました(-_-)
本日一番の用件が済んだので札幌駅周辺をラリージャパン2010で訪れて以来14年ぶりに観光。
まずは時計台へ
大通り公園から見るテレビ塔
赤れんが庁舎へ向かう途中に観光馬車とすれ違う・・・
お?あの観光馬車のお馬さんの名前だいちゃんって お気に入りYouToube「ゆっくりトラベル」で最近上がっていたのと同じお馬さんかな??
観光馬車のくだりは56分40秒あたり
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)はリニューアル工事で休館中
ってこれも昨日上がった「ゆっくりトラベル」を見て知っていました
赤れんが庁舎のくだりは15分22秒あたりから
実は赤れんが庁舎を目指して歩いていたのではなく、札幌駅前アスティ45の1階にある「アランジアロンゾ札幌店」が目的でした(^^ゞ
先日の祖母の葬儀の時に妹から「札幌にアランジアロンゾがあるので行った際は何か買っておいて」と言われたので顔を出してみました。
アランジアロンゾ好きの妹と血は争えず、ボクもここのキャラクターが好きなんですよね(^^♪
購買欲をグッと抑え、妹に頼まれた札幌店限定のシマエナガのグッズを何点か購入

右上のハンドタオルだけ自分用にして他は妹用にチョイス
お次はアピアの地下1階にある3COINSでインスタントラーメンを電子レンジで調理できる「ビストロヌードル」を購入
一人暮らしで鍋を購入していないので袋ラーメンを我慢していたけれど、これで明日から食事のバリエーションが広がります♪
先週Googleにおススメされたこの記事「
電子レンジで袋ラーメンがつくれる3COINS調理器に感動。」を読んでいったのにザル付き¥550じゃなくて普通の¥300のヤツを買ってきてしまった・・・( ;∀;)
買い物も終わり今度はJRタワー38階展望室へ
JAF会員割引(¥100割引)が効くのでJAF会員の方は入場券を自動券売機ではなくカウンターのお姉さんから購入しましょう!
エレベーターの表示は「38」だったんだけどデジカメでは写らないのネ
展望室のガラス前には14年前には無かった(と思う)椅子やテーブルが並んでおり、以前より落ち着いて風景を眺める事ができました。
北側
南側
東側
西側
ホントは展望室内のカフェでソフトドリンクでも買ってノンビリ風景を眺めたいところでしたが観光地価格なので臆してしまいました。
それでも展望室で40分ほど粘り札幌駅へ移動し今度は東改札口を通過。
15:48発の新千歳空港行 快速エアポートに滑り込みセーフ。
先行の普通列車内で体調不良者が出たとかで、後続であるこちらの列車が一時停止したり徐行したりと6分遅れで恵庭駅に到着。
コインパーキングは約3時間半の利用で最大料金の¥400。
札幌でもっとゆっくりしてきても良かったかな?
100円玉4枚で払ったけど、1枚が何度入れても戻ってきて手間取りました。
余分に100円玉を持っていたから良かったけど、これがピッタリ400円しか持っていなかったらどうなったろう?
Posted at 2024/11/10 20:48:51 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記