• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

あと1日

あと1日今日は朝からスッキリと晴れ渡り、ドライブ日和でしたね。

車の乗りかえまであと1日。

水色フィットで最後のドライブと行きたい所でしたが、夜勤明けで帰宅してそのまま寝てしまいました。

明日、ディーラーまで出向く約10kmの道のりがラストランとなります。

ここまで4年6ヶ月と20日、リコールが1回ありましたがトラブルはゼロでした。

走行距離が約11万kmと多い以外はコンディションもいいし、これを下取りに出すのは勿体ないなぁ(T_T)/~~~
Posted at 2013/11/09 20:54:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | GE8 フィット | 日記
2013年11月06日 イイね!

のりかえました

本日「auひかり」の工事が入り、ようやくのりかえ完了です。

無線LANを内蔵したNEC製のホームゲートウェイってのが無料レンタルされるので、今年の5月に買い替えたばかりの無線LAN親機が無駄になってしまった(ーー;)

まあ、同じNEC製なので「らくらく無線スタート」が使えたから、ネット接続に戸惑う事は無かったけどね。

しかしここまで長かった・・・。
契約日が9月5日。当初の工事予定日が台風26号で変更になり、約2ヶ月掛かりました。

それでもまだ終わってないんですよ。

今回は電話回線もNTTからKDDIひかり電話に変更している(むしろネットよりこちらがメインだった)ので、ホームゲートウェイ(無線LANモデム兼用)の電話ランプが緑色点灯で使用開始となります。
それまではNTTの通話回線を継続使用。
ランプが点灯するまで数時間以上掛かる見込み(いつ点灯するかは不明)。

そして忘れてはならないのが、フレッツ光解約違約金の負担請求。

今回フレッツ光の契約期間が2年に満たなかった事で、解約違約金と工事費の請求があります。
その費用をKDDIが¥15,000を上限に負担してくれるのですが、そのためには費用の明細書が必要です。

しかし、フレッツ光をクレジットカード払いで契約していたので明細書の発行は無し。
このため明細書の発行依頼をNTTファイナンスに連絡しなければなりません。
先ほど電話をしたところ、本日の解約なので、NTTからNTTファイナンスに11月分の支払い額の内訳が連絡される、12月中旬以降に電話が必要との事でした。

auひかりの方も36ヶ月使用を前提にキャンペーンを行っているので、途中解約には気をつけないと!

もっとも通話も含めての主回線なので、変更する事態にはならないハズ。
なんて、フレッツ光(と割引サービス)を契約する時も、NTTから変更する事なんてないよって思っていたからねぇ(^^ゞ


それでは、気になるauひかりの回線接続テスト結果です。

その前にNTTフレッツ光の結果はコチラ


そしてauひかりがコチラ


ぐはっ!遅くなっている・・・orz

auひかりの方は数回やってみて20Mbpsを超える事はありませんでした。
むしろ10Mbpsを下回って、“光の意味が”なんてコメントが出る始末です(爆)

体感的に遅くなったと感じる事は無いのですが、声高に1Gbpsをウリにしといてコレではねぇ・・・。
Posted at 2013/11/06 16:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月04日 イイね!

サン・ファン館 再開

サン・ファン館 再開東日本大震災後休館していた県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)が昨日、被災したドック棟や強風の影響を受けたサン・ファン・バウティスタ号復元船などの修復を終えて再開しました。

今年は慶長遣欧使節が出帆して400年の節目の年。
その記念事業に合わせての修復と再開でした。

今日まで無料開放しており、自宅近くのイオンSuCから無料シャトルバスが出ているので、カミさんと子供を連れて行ってきました。

まずはタイトル画像のサン・ファン・バウティスタ号の復元船を写真に収め、館内のエスカレーターを下り船の間近まで。


子供が船に乗りたいと、行列に並びましたがボクは他に用件があったので行列からは離脱です。

サン・ファン館上りのエスカレーターが、人の多さで人数制限が掛かっていたのにビックリ。
何せ途中でエスカレーターが止まってましたからね。ケガ人が出なくてよかったです。

サン・ファン館の広場では多くのイベントが行われて出店も多く、大変賑わっていました。

むすび丸も愛想を振りまいていましたよ




なんて、ボクの目的はサン・ファン館でも、サン・ファンバウティスタ号でも無くコチラ


ロジャー大葉のラジオな気分、月曜日のアシスタントと言えば・・・


粟津ちひろアナウンサーです(*^_^*)

ちょっと前の上品の郷からの公開生放送は仕事で行けなかったけど、今日は夜勤なので13時~14時頃まで見てきました。

って事で、今夜の勤務にそなえて寝ます。
おやすみなさいZzz・・・。
関連情報URL : http://www.santjuan.or.jp/
Posted at 2013/11/04 15:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月03日 イイね!

失敗した・・・

9月下旬のラリー北海道観戦で、ドラ割「フェリーでお得 北海道ETCふりーぱす」を利用したのですが、申し込み内容に誤りがあったため、損をしてしまいました・・・orz

適用条件が
  条件1 対象フェリー事業者のフェリー航路をお車と一緒に往復利用されていること
  条件2 本州からの往路と北海道からの復路が同一フェリー事業者の航路であること
  条件3 往路乗船日が平成25年9月1日(日)~10月31日(木)の間であること
  条件4 往路乗船日から復路乗船日までの期間(以下、「往復期間」という)が4日以上10日以内であること

9月26日往路乗船、30日復路乗船の自分は適用条件を満たしているので、4日間利用で申し込んだんですよ。
ところが、9月27日(北海道到着日)から4日間ではなく、乗船日の9月26日から4日間で申し込んでいたのです!
条件4の往路乗船日から・・・ってのが頭にあったから間違えたんだな(-_-;)

ETCカードの利用明細を見たら9月27日ドラ割¥6,000、9月30日ETC普通車¥3,200が計上されていたので、ドラ割りの申し込み内容と適用条件を今更ながら確認して気が付きました。

申し込み内容確認メールが届かなかったってのも多分にあるかも?


Q&Aに利用料金に満たなくても、差額は返金しないとあったので、利用上の注意事項を良く確認しなかった勉強代として自分に腹を立てて泣き寝入りかぁ・・・。(T_T)
Posted at 2013/11/03 23:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月02日 イイね!

カウントダウン

昨日スバルの担当セールス氏から納車の準備が整ったとの連絡がありました。

ホントは今日が休みだったのですが、昨夜は休日出勤だったので、夜勤明け休日となってしまい、次の休日が11月6日。

でも、11月6日は午前中にNTTフレッツ光の解約工事、午後からau光の開通工事の立会いで終日自宅待機(詳細な工事時間が不明だし)
もっとも、6日は水曜日なので宮城スバルの定休日か^^;

なので、その次の休みは11月10日の日曜日。
という事で、車の受け取りは11月10日に決定!大安吉日だしね(^-^)

いよいよ新車のカウントダウンです。
楽しみだけど、水色フィットとお別れかー(T_T)/~~~
Posted at 2013/11/02 11:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WRCセントラルヨーロッパSS18の録画を視聴。前戦でWRC2チャンピオンを決めたオリバーのヘルメット、金色のスペシャルカラーにカタカナで「オリバー」って入ってるね😊」
何シテル?   10/19 23:02
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 678 9
10 11 12 13 141516
17 181920 21 22 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation