
今日はみんカラ仙台港オフに参加!
の前に、地元のみん友「ダンパパ」さんと初顔合わせ。
13時から仙台港ということで、お昼御飯をご一緒させていただきました。
10時半に三陸道石巻港インター近くのセブンイレブンで待ち合わせ。
今朝は7時ころに起きて、埃だらけの車を軽く洗車してから出発するつもりでしたが、
晴れの天気予報に反しての曇天に、洗わなくても大丈夫かと二度寝をしてしまいました^^;
ところが、自宅を出てから運転席越しに見える埃の乗ったボンネットに我慢がならず「そういえば石巻日日新聞社の隣にコイン洗車場があったよな。」と思いだしたものの、震災前の記憶なので疑心暗鬼になりながらも双葉町へ寄り道。
コイン洗車場は元の場所で営業していて、ザッと水洗いをして埃を落としました。
先客に青いGVF?GVB?を拭いている方がおられたので声を掛けてみたかったんですが、何せ“Shy Shy Japanese”なので無理でした^^;
この時、時間は10時10分過ぎ。ふと「ハイドラ!」の画面を見てみると、すでにダンパパさんがセブンイレブンに到着している様子。
これは待たせてはイカン!と車の拭き上げはせず、石巻港インターを目指しました。
実は今日がハイドラ!デビューです(^^ゞ

ちなみに初のハイタッチなんですが、なぜかダンパパさんとはハイタッチをできておらず、仙台港近くで信号待ちしている時に通り過ぎて行った「ひろとぱぱ」さんが初ハイタッチの相手でした(?_?)
10時20分頃にセブンイレブン到着。
ドキドキしながらダンパパさんと初顔合わせ。すぐに打ち解けることができ、約50分程駐車場の隅でおしゃべり。
その後、ダンパパさんが仕入れた情報で近くのお蕎麦屋さんへと移動しました。
東松島市赤井の「そば処 東京玉川屋」さんです。

住宅街の奥、定川沿いにお店がありました。
知る人ぞ知るって感じのお店ですが、友人の実家の極近くでビックリ。
メニューはこちら・・・(温メニュー)

(冷メニュー)
冷やしそばを頂こうかと思っていたのですが、天気的に冷たい物よりも温かいのが食べたいなという感じ。
それに“そば”か“うどん”が選べるという事なので、そばも嫌いじゃないけど、選べるならば“うどん派”のボクはオーソドックスに、たぬきうどんを注文。
食事をしながらダンパパさんとしばし歓談。
そろそろ仙台港への頃合いですかと席を立ち、お手洗いへ行っている間にダンパパさんがお勘定を済ませていました。
あいにくボクは細かいお金を持っておらず(諭吉さんと一葉さんが一人ずつ・・・)ここはダンパパさんにごちそうになりましたm(__)m
会ってまだ2時間も経っていないのに
なんていい人なんだ!(ー_ー)!!
すみません、次回はボクが払います。
そんなこんなで、仙台港オフへ向けて出発したのでした・・・。
-つづく-
Posted at 2014/05/25 23:57:35 | |
トラックバック(0) |
食べる | 日記