
今日は何とか自分の車とカミさんの車を洗う事ができました。
まぁ、何シテル?でつぶやいた通り、カミさんの車を拭いている最中に雨が降ってきて終了。
その後、帰省中の高校時代の同級生の家へ行ってきたので、また汚れちゃったんですけどね^^;
大晦日の本日、夕方からは見たいテレビってのが無くて、24時からのBSフジ「トップギア」まで暇を持て余しているので、みんカラの皆さまの真似っこをして、2014年を振り返ってみます。
月毎に重大ニュースとしてピックアップしようかと思って、今年更新したブログタイトルを眺めていたのですが、
そうそう毎月重大な事って無いよねっ・・・て事で、
自分的にこれは!と思う事を時系列で挙げていきます。
・
大雪ですね(2月9日)

東北地方とはいえ、太平洋沿岸部って実は意外と雪が少ないんですよ。
2月8日~9日に掛けて降った雪は、石巻で積雪38cm。これは91年ぶりに更新された新記録でした。
・
マクロス展 ver.1.01(3月17日)

石ノ森萬画館にてMACROSS THE MUSEUM ver.1.01が東北初開催。
マクロスシリーズの大ファンのボクには感涙の企画が地元石巻で開催されるなんてッ!
それだけに6月に萬画館で「福山芳樹 マクロス7 熱気バサラ ライブ」が開催されていた事を後から知り、残念無念・・・。
情弱野郎の自分を呪ったのでした(実はマクロス展も開催初日に会社の先輩からのメールで知った)。
・
さよならミラジーノ、ようこそプレオプラス(3月25日)
カミさんが中古で購入してから12年。
津波で水没した親父殿のプレオネスタの代わりに、一足早く石巻へやって来て、震災直後の足として活躍してくれたミラジーノですが、寄る年波には勝てず(?)消費増税前にプレオプラスへと買い替えました。
・
スマホ機種変(3月26日)
ガラケーからスマホへの過渡期に登場したauのXPERIA acro IS11Sを愛用していましたが、内蔵ストレージ容量のひっ迫によりXPERIA Z1 SOL23に買い替え。
これで後日ハイタッチドライブデビューをする事ができました。
・
息子氏小学校入学(4月8日)
東日本大震災が無ければ村田町の小学校に入学したであろう我が息子氏。
被災を受けての職場移転に伴う転勤・引越しから早3年、まさかボクと同じ小学校(被災地ど真ん中)に入学する事になるとはねぇ~(^^;
・
プチオフからの仙台港オフ(5月25日)
この日を境にみん友の輪がグッと広がりました
当初は地元のダンパパさんに誘われ初顔合わせとなる
プチオフのハズでしたが、その後デロさんの呼びかけによる仙台港オフへと発展?
このオフ会をきっかけに、おかげさまでPVや、付けていただいたイイね!の数が倍増する様になりました(^^ゞ
それとは逆に皆さまのもとへ伺ってイイね!やコメントを残す事が行き届かなくなり、この場を借りてお詫び致しますm(__)m
・
日本国道最高地点到達(7月25日)

全日本ラリー選手権の観戦と合わせての家族旅行。
草津白根山の噴火警戒レベル上昇で遠回りしたけど行って良かった~。
息子氏が道路に興味を持ち始めた時に、ETC休日1,000円乗り放題で行く予定だったのが、諸々あってここまで延びましたが、子供の記憶に残る年齢になったので遅くなって良かったのかな?
来年は全日本ラリー群馬戦が子供の夏休みと重ならないので行く事は無いのですが、また数年後に訪ねたい場所であります。
・
全日本ラリー選手権モントレー2014in群馬 観戦(7月26日)
いまだから正直に言います。全日本ラリー選手権の観戦よりも、インプレッサWRC2008と栗田佳織さんが目当てでした!
え、そんなの知ってるって!?
・
もう10年(9月3日)
日本で初めてのWRC世界ラリー選手権 ラリー・ジャパンが開催されてから10年が経ちました。
WRCが日本で開催されなくなってからも4年が経ちましたけどね^^;
2015年は何やらトヨタに大きな動きがありそうなので、ここからいずれWRC開催復活へ繋がればなんて
期待しております。
・
・
・
・
・
うーん、9月以降はそれほど重大な出来事って無いなぁ(ーー;)
そんなにそんなに重大な出来事があってたまるかって事か。
平々凡々と普通な日々を送って、食べた、ポチッたなんて事を綴る事ができているのは幸せな事なんですよね。
何だかんだ、ここまでブログを仕上げるのに2時間掛かった(-_-;)
もういいよね?
って事で、今年も残すところ3時間半弱となりました。
皆さん良いお年を(^^)/~~~
Posted at 2014/12/31 20:32:01 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記