• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

女川でランチしてきた

女川でランチしてきた今日のお昼はカミさんと息子を伴い女川へ。

カミさんが、先月23日にオープンした「地元市場 ハマテラス」を見てみたいというので、ついでにお昼も食べこようかとお昼前に出発。

ハマテラスはここ駅前商店街「シーパルピア女川」の左側一番奥の建物になります(外観写真を撮って来なかった)


ハマテラス内の核店舗「お魚いちば おかせい」


ここの奥に見える食堂で、大人気の「女川丼」を食べようかと思ったのですが、大勢の人で混雑しています。

という事で「おかせい」での食事は諦め他の所を見て回ることに。

ハマテラス内のフードコートっぽい所で気になったのは、「アンガス牛サーロインステーキ」の写真(笑)


残念ながら、本日1月5日は休みでした( ;∀;)



他のお店も見て回りましたが、最終的には「味の館 金華楼」で食べることに

ここも外観写真を撮らなかったので昨年4月の使いまわしデス(^^ゞ


丁度お昼時だったので、入り口を入ると先客が5人程入店待ち。
ウチらも用紙に名前を書いて待つことにします。
その間も客足は途絶えませんが、入店を諦める人もチラホラ・・・。

しばらく待ってようやく入店。

メニューはこちら








ちなみに金華楼は通算3回目の入店ですが、震災後は初めて。
お店のウリは海鮮ラーメンだった気がします。

が、海鮮ラーメンは苦手なので「パイコー麺」¥980を注文。


麺はやや細めの縮れ麺でフードコートテイスト


パイコーはカレーの味付けがされています



パイコーから染み出す油とカレーの味で、息子の頼んだ「ミニラーメン」と比べるとスープの味がマイルドになっています。
ってか、ミニラーメンのスープはしょっぱいんじゃないか?

パイコー以外はオーソドックスなラーメンです。

カレーも推してる感じでしたけど、ここのお店は「女川カレー」とは別のオリジナルなのかな?
メニューの中のカレーライスからは「女川カレー」の文字が一部消されているけれど、パイコーには記載があるなぁ・・・?
Posted at 2017/01/05 22:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2017年01月02日 イイね!

戦国無双 真田丸

戦国無双  真田丸11月末からプレイしていたPS4「戦国無双 真田丸」をクリア。

ここまでのプレイ時間は53時間33分。

寄り道したのでクリアまで結構掛かったけど、副戦場は一切手をつけていないので、クリア後の追加項目“終章から”の開放はまだこれから(^^;

あ~、PS4のSHAREボタンを押すと簡単にスクリーンショットが撮れたのね。
今までたまにブログや何シテル?に乗せていたゲーム画面は、スマホを片手に撮っていたよ( ;∀;)

そういえばPS3でもスクリーンショットって撮ることができたなぁ・・・。
今頃思い出した^^;

「戦国無双 真田丸」 どんなに勝ち続けても歴史に抗う事はできないんだなぁ・・・


IFとしてご褒美に大坂方が勝利するエンディングは用意されてないんですかね?


例えば、10年ほど前のPS2ソフト「義経英雄伝」(フロム・ソフトウェア)だと、衣川での最期の他に、衣川で勝利し鎌倉へ侵攻して源頼朝を討ち取るエンディングが用意されていたみたいな。
Posted at 2017/01/03 00:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ・物欲 | 日記
2017年01月02日 イイね!

純正ナビ地図更新

純正ナビ地図更新明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

休日出勤を終えた31日の夜から、この2日間の休みは自宅でダラダラとゲーム三昧でした(^^ゞ

2016年を締めくくるブログも特に書くことも無く、2017年の一発目もどうしようか・・・。
なんてダラダラしていると、このままみんカラからフェードアウトしかねないので、2017年始動です。

インプレッサのディーラーオプション、Panasonic SDナビ(CN-S310WD)ですが、3年分の無料地図更新サービスも満了し、今回から自費でアップデート。

無料版は毎年1月更新でしたが、有料版はいつ?と思って調べると、既に2017年版がダウンロード販売中でした。

という事で、早速購入してアップデートしました。

まずは手もとに、カーナビから出力したダウンロードキーを入れたSDメモリーカードと、ナビ本体に入っている地図のSDカード(タイトル写真)を用意します。

更新に使うPCソフトの「ダウンロード工房」を起動。

ここから新規購入を選ぶと、ブラウザでPanasonic Storeのサイトに繋がるので「年度更新地図」を選択。
カーナビの機種に対応した更新地図を選択します。(S310WDは一番下の水色の日本地図)

ちなみに購入にはCLUB Panasonicの会員である事が必須。
これまではカーナビのナビCafe会員しか登録していなかったので、改めてCLUB Panasonicに新規登録。

が、ここで不具合が・・・。

本登録に必要なサイトへのアクセスに、eメールにて連絡が来るのですが、何故かボクのPCメールアドレスにメールが届きません。
メールサーバーの方で迷惑メールとして弾かれている?と、迷惑メールフォルダを確認してもメールは届いていない様子。

ここ最近こういう事が多いなあ?

という訳で、メールアドレスをスマホのキャリアメールにて再度登録。
登録に必要なIDとニックネームが、先ほどメールが届かなかった方で仮登録されているためか、既に登録されており使えない旨の表示が出てちょっと焦りました(-.-)

本登録案内のメールは、即スマホに着信し、これで本登録が完了。
ダウンロード版の地図データも無事に購入。

再びダウンロード工房から「一覧表示」を選択すると、先ほど購入した更新地図が表示されるので、後は画面に従って進んでいくだけ。

まずはダウンロードキーの入ったSDカードを挿入

すぐに認証が済むので、画面に従いカード抜きます。

次に地図データの入ったSDカードを挿入。
地図データカードを読み取って、不要なファイルを削除するか聞いてくるので、素直に従います。

ここからダウンロード開始です。


昨年までの無料地図更新は、完了までに4時間10分程掛かりましたが、今回は約半分の2時間10分で終了しました!


これはPCを買い替えて性能が上がったからなのか?

それとも1月1日の夜で通信環境が良かったから??

後は更新したSDカードをナビ本体に戻し、本体のアップデートで更新作業は完了!

自宅最寄りの三陸道 石巻女川ICも収録されており(毎年ナビのデータを更新しているのに)、ナビのデータが古いなぁ・・・とガックリすることも無くなります(笑)
Posted at 2017/01/02 18:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | GVF インプレッサ | 日記

プロフィール

「@555レプソルベルグ さん “ラリーでの夢は全て達成した”そうで正にその通りでしたね😅」
何シテル?   10/10 16:32
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 567
8 9101112 1314
1516 1718 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation