• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

43ヶ月経過

43ヶ月経過1月の平均体重は61.13kgでした。

年末年始の連休で体重が増加するかと思いきや、意外とイイ線をキープ。
(暖をとるのに、暖房を付ける代わりにサイドステッパーを踏んだりしていたからかな?)

むしろ休みが終わって仕事が始まってからの方が増減が大きい感じ。

1/16日以降の勤務後は疲れ果てて、帰宅後にサイドステッパーを踏む気力が無く、運動をしていません(^^;
Posted at 2019/02/02 11:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康増進 | 日記
2019年01月31日 イイね!

講習会3日目

講習会3日目「床上操作式クレーン技能講習」の3日目は実技と実技試験でした。

実技の方は“案ずるより産むが易し”でしたが、合図の方がいざとなると頭が真っ白になって・・・。

講師の先生も指差確認に厳しく(座学と違う呼称を使うので)やりにくかった。

結果は学科、実技とも無事に合格。

修了証は明日以降発行で、終了から1日置いて7日以内をめどに郵送との事。


うーん次に受ける「玉掛け技能講習」の一部科目免除に「床上操作式クレーン」の修了証が必要なのだけれど、締め切りに間に合わないかもしれないな。

業務の都合で、最短日程で「床上操作式クレーン技能講習」と「玉掛け技能講習」を受講するので、「玉掛け」の方は今回とは別の機関で受講となり日程が詰まっています。

間に合わない様なら「玉掛け」も3日間フルコースで受講かな(-.-)
Posted at 2019/01/31 20:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月29日 イイね!

講習会2日目

講習会2日目「床上操作式クレーン技能講習」の2日目は座学の続きと修了試験でした。

昨夜は一応復習したので手応えアリ!(何て落ちていたらシャレにならないケド)

1日置いて、明後日はいよいよ実技と実技試験。

きっと他の受講生は(免状は無いけど)バリバリ職場でクレーン操作をしている猛者どもなんだろうな(^^;

こちとらズブの素人ときたものだ・・・。
Posted at 2019/01/29 20:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月28日 イイね!

講習会1日目

講習会1日目本日は仙台市宮城野区中野にて「床上操作式クレーン技能講習」の座学を受講。

異動先の職場では部材の受入れや製品の出荷作業に必須の資格なので、四半世紀ぶりにこのテの講習を受講です。
明日は座学の2日目と学科試験。3日目は実技講習と実技試験になります。

このテの講習の試験はそうそう落ちるようなモノでは無いと思いつつも、今までクレーンとは無縁の職場だったので、実技は大丈夫かな?と不安もあります。


寄り合い所帯の会社なので、同じ製造部とはいえ今までの職歴の部署とは根本的に異なり、仕事を覚えるのに苦戦は必至(-.-)
Posted at 2019/01/28 19:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月26日 イイね!

ラブリー・タイム・トラベル

ラブリー・タイム・トラベル中島 愛 初めてのセルフプロデュース カバーミニアルバム「ラブリー・タイム・トラベル」を購入。

デビューシングルから、ちょうど10年後の2019年1月28日発売って事でしたが、フライングドッグゲットでした(^^ゞ

以下、公式サイトより転載

70~90年代の歌謡曲、J-POPをこよなく愛する歌手・声優の中島 愛がデビュー10周年イヤーに贈る、80年代アイドルミュージックをはじめとしたカバー・ミニアルバム。各楽曲のアレンジャーにtofubeats、ラスマス・フェイバー、西脇辰弥、金澤ダイスケ(フジファブリック)、Kai Takahashi (LUCKY TAPES)を迎え、これまで自身をかたちづくってきた音楽たちへの愛とリスペクトをふんだんに込めた、初めての中島 愛セルフプロデュース作品。

<収録楽曲>※全7曲収録 < >内はオリジナルアーティスト
M-1:「Kimono Beat」<松田聖子>  
作詞:松本隆/作曲:小室哲哉/編曲:Rasmus Faber

M-2:「青いスタスィオン」<河合その子> 
作詞:秋元康/作曲:後藤次利/編曲:tofubeats

M-3:「透明なオレンジ」<安田成美> 
作詞:松本隆/作曲:南佳孝/編曲:金澤ダイスケ(フジファブリック)

M-4:「雨にキッスの花束を」<今井美樹> 
作詞:岩里祐穂/作曲:KAN/編曲:Rasmus Faber

M-5:「無言のファルセット」(with Negicco)  
作詞:森由里子/作曲:いしいめぐみ/編曲:Kai Takahashi(LUCKY TAPES)/コーラス:Negicco

M-6:「真夜中のドア」<松原みき>  
作詞:三浦徳子/作曲:林哲司/編曲:tofubeats

M-7:「時に愛は」<松本伊代>  
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:西脇辰弥


―転載ここまで



オリジナル曲の年代的には真ん中の世代なんだけど、「青いスタスィオン」しか知らないわ^^;

LPレコードを意識した紙ジャケットで、CDにはレコード風のレーベル印刷が施されていました。
NHK朝ドラ あまちゃん の「潮騒のメモリー」もそうだったな。

WindowsメディアプレーヤーでCDをPCに録り込んだら曲と曲のタイトルが4曲目と7曲目以外バラバラで何だこりゃって感じでした。
(1曲目のKimono Beatに青いスタスィオンのタイトルが付いていて、ボクの知っている曲と全然違う!と焦りました)
Posted at 2019/01/26 22:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブミュージック | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
678 9 101112
131415 16 1718 19
202122 232425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation