• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

セーフティチェック入庫

セーフティチェック入庫本日14時予約で点検パックの谷間(3ヶ月間隔)で行っているセーフティチェックに入庫しました。

詳細な項目は後程上げる整備手帳を参照して頂くとして、エンジンオイルとエレメント交換をメインに15ポイントチェックをしてもらったところ、何と右リアタイヤに釘が刺さっていた事が分かり、パンク修理も行いました。

この1年で2度目のパンクですが、大事に至る前に見つかって良かった。
この春にタイヤを買った際にパンク保険には入らなかったからね^^;

他に気になる点として、先月交換してもらった右フロントのマッドガード(インナーフェンダー)が、先週洗車をした時に縦に3つ並んだクリップの最上段が無くなっていてガバガバになっているのを見つけたので、ヘンな負荷が掛かって飛んでしまったのではないか?と確認をお願いしました。
(クリップは市販品の余りが手元にあったのでそれで留めました)

現状では異常が無い様に見えるので様子見という事でしたが、GV/GR系インプレッサ特有のバンパー下がりも気になるので、次回車検整備時にバンパーブラケットを交換してもらう事にしました。
Posted at 2020/07/25 17:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVF インプレッサ | 日記
2020年07月24日 イイね!

ビストロラウンジ Costeria

ビストロラウンジ Costeria4連休の2日目は息子を部活に送り出した後、カミさんと一緒に仙台市内中心部へお出掛け。

月曜日の人間ドックで貰った¥1,000の食事券を使いながらの街ブラです。

本当ならば昨日出掛けたかったのですが、一昨日はつい調子に乗って27時過ぎまで「Gohst of Tsushima」で遊んでいたので昼頃まで起きる事ができず、日中はずっと頭痛に悩まされていたので断念。

なぜ昨日だったかと言えば・・・

7月23日からドン・キホーテ仙台駅西口本店 他で 『俺ガイル・完』の限定コラボグッズが発売されたからでした(^^ゞ


1日遅れで行ってみたけれど、残念ながらグッズはほぼ売り切れ。
ボクが思っているよりも『俺ガイル』の人気は高い様です。

その後 仙台ロフトにて「アランジアロンゾ」の期間限定ショップ「アランジキャラバン」でじっくりとお買物。

そんなこんなでお昼も近づき、食事券を使えるお店リストからカミさんがチョイスしたのが、一番町四丁目にある「Costeria(コステリア)」でした。

店内に入ってすぐの角席に案内され、かつ店舗内に背を向けての着席だったので店舗全体の様子は窺い知れませんでしたが、落ち着いた雰囲気のお店です。

ランチメニューは2種類の『パスタランチ』か肉or魚がメインの『本日のランチ』

他に『コステリアランチ』としてハーフパスタと本日のランチが組み合わされたのがあります。

ウチらが選んだのは『パスタランチ』¥800(税別)から+¥100で麺を生パスタに変更しての

カミさんがB「ベーコン・きのこ・キャベツのカルボナーラ 半熟玉子のせ」


ボクがA「海老・茄子・チンゲン菜の和風」


生パスタはモチっとした食感で歯触りが良く、和風のペペロンチーノも程よくニンニクが効いていて(゚д゚)ウマー

あっという間に平らげてしまいました♪

写真は撮りませんでしたがパスタランチにはスープとサラダが付いています。

他にCOOP会員カードを提示するとソフトドリンク無料です。(カード1枚で二人ともOKでした)
※このお店は「みやぎ生協」が運営をしているのだそうです。

生協会員カードを持っている方には特にオススメのお店でした。



お店を出て一番町のアーケード街を歩いていると、モンスターエナジーの試供品配布をやっていたのでカミさんと1本ずつ頂きました♪
Posted at 2020/07/24 20:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2020年07月23日 イイね!

4in1車用掃除機

4in1車用掃除機クラウドファンディングサイト、キャンプファイヤーで募っていた「ポータブルコードレス 4 IN 1 車用掃除機」のリターン品が本日届きました。

販売予定価格¥12,800を先着50名 30%オフの¥8,960 て事で飛びついてみたのですが、結局のところ自分を含めて計37人しかパトロンにはならなかったようです。
目標金額は¥10万だったので無事にサクセスとなったみたいですが。

製品の特長は・・・

空気入れとタイヤ空気圧検査機能付き掃除機能の他、LED照明機能、車用空気入れとしてタイヤ/ボール/おもちゃの膨らみ、タイヤの空気圧試験などにも使用できます。車だけでなく、バイク、自転車、浮き輪やボール等、付属のカスタムノズルで多用途にご利用頂けます。

では箱の中身です

掃除機本体、延長ホース、取扱説明書(中国語、英語)、多機能ノズル×2、
ブラシノズル、隙間ノズル、空気入れノズル、ヒューズ、USB充電ケーブル、空気入れホース

充電器は付いていないので、別途USB充電器が必要です。

さっそくインプレッサの運転席足元に溜まった砂利を吸ってみました。

(会社の駐車場が未舗装なのですぐに砂利が溜まるんだよね~)

うーん、車内の清掃はGS等に設置してあるコイン式の業務用掃除機しか使った事がないので、それと比べちゃいけないのでしょうが、吸引力が物足りない上に結構うるさい。

それなりに時間を掛けてこれくらいになりました。


ウーン、GSや洗車場で100円使った方が満足度は高かったかも・・・。

様子を見ていたカミさんからは「ハンディクリーナーに1万円も出すならかなり良いヤツが買えるよ」と冷めた言葉を頂戴し、ちょっと気分が萎えました^^;

実際のところちょっとネット検索しただけで、全く同じに見える製品が2万円でAmazonに出品されていたかと思うと、色違いの物が¥2,999だったりと玉石混交。

e-bikeの時もそうだったので、クラウドファンディングには慎重になった方がよいですね。(なんてリターン待ちの物が後二つあるんだけど・・・)



メインの掃除機以外の機能は空気入れと圧力計。

空気入れ用のホースを本体後ろに繋いで自転車のタイヤで試しました。


現在の空気圧は「19.5PSI」

単位表示は”R”ボタンを押すごとに「PSI」,「KPa」,「BAR」,「Kg /cm²」を選択可能。

自転車のタイヤは「36PSI」指定なので、”+””-”ボタンで36.0を設定。


本体スイッチを吸引とは反対方向の手前に入れると自動で設定値まで空気を入れて停止します。(実際は36.5で停止、写真を撮っている間に35.5に低下)


掃除機よりもこっちの機能の方が便利かな?

残るLEDライトの機能はオマケみたいなものでした。


Posted at 2020/07/23 21:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年07月20日 イイね!

人間ドックでした

人間ドックでした昨年と全く同じタイトルだけど、それ以外に何がある?って感じで良いタイトルが浮かびませんでした。

今日は有給休暇を使っての人間ドック。

本当ならば5月15日に予約していたのだけれど、この新型コロナ禍で4月の上旬になって会社から「4月、5月の人間ドック受診予定者はキャンセルしろ」とのお達しがあり、今日の受診日に変更したのでした。

予約を取り直したせいか、いつもの午前8時では無く午前8時半開始の予定なので、30分遅い午前7時前に自宅を出発。
毎度おなじみ仙台市営地下鉄東西線 荒井駅に駐車してのパークアンドライド。

昨年書いた駅隣接のTimes南側にできた駐車場は、消費税が10%に上がったタイミングで24時間最大500円から600円に値上げされてウマみが減ったので、700円だけどカード払いができるTimesを利用。

8時20分頃に仙台トラストシティに到着。
8時半から滞りなく検査は進み、10時にはトラストシティを出る事ができました。

検査の結果は相変わらずLDLコレステロールと空腹時血糖値が基準オーバー。
直ちに健康に害がある訳では無いけれど、将来の事を考えたら食事などに気を付けて下さいとの事。
この5年、毎回同じことを言われているなぁ~^^;

帰る際に¥1,000の食事券をもらったけれど、使えるお店が開店するにはまだ1時間あるので結局使わず。

イービーンズ1階にある「熊本らーめん おっぺしゃん」にて魚介醤油豚骨らーめん を食べました(゚д゚)ウマー

ランチタイムはライスとライスのお替り無料ですが付けませんでした。

お腹を満たしたところで仙台市街を散策しながら例年は喫茶ビジュゥへ向かうのですが、
何か気分もノらないので(昨日は WUGななみん の誕生日だったから、行くつもりで今日のドック予約だったんだけどネ)、そのままイービンズに隣接する地下鉄南2出入口から地下鉄仙台駅へ直行。



10時38分発の地下鉄に乗って荒井駅に到着後、車に乗り換えて真っすぐ帰宅しました^^;

自宅で軽く昼飯を食べて、チョット昼寝のつもりが気が付けば夕方・・・。

せっかく仙台まで行ったのに、とても勿体ない休日の過ごし方となりました。
Posted at 2020/07/20 20:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年07月17日 イイね!

【PS4】Ghost of Tsushima

【PS4】Ghost of Tsushima7月17日発売のPS4用ゲームソフト「Ghost of Tsushima」をダウンロード購入。

ようやくチュートリアル的な導入部を終えて、オープンワールド探索ができる様になりました。

主人公の境井 仁(さかい じん)のビジュアルがリアルな日本人ってか おっさん過ぎて感情移入してのプレイができないw

”さかいじん”が「社会人」に聞こえるのも何だかなぁ^^;

年末商戦とも言われるPS5発売前に、PS4で買う最後のゲームになるのかも?
Posted at 2020/07/18 06:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「RALLY CARSの新刊が届いた」
何シテル?   08/21 13:11
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 23 4
567891011
1213 1415 16 1718
19 202122 23 24 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation