• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

とよまだんご

とよまだんご本日の午前10時予約で、カミさん同伴で石巻の阿部勝自動車にてクロスビーの改善対策(無償修理)に行ってきました。

作業時間1時間程度との事でしたが、約40分ほどで終了。

お昼ご飯にはまだ早いので、最寄りの三陸道 石巻河南ICから北上して登米市登米町(とめし とよまちょう)まで足を延ばし、

以前 買いそびれた「とよまだんご」へ行ってきました。

お持ち帰り用で「みたらし、あんこ、ごま、くるみ、ずんだ」がセットになった『五色だんご』が定番みたいです。
が、ボクもカミさんも「くるみ」を食べたいのと、季節限定の「栗団子」も試してみたいので、ウチの両親へ1串ずつも加えた計5串を購入。


「みたらし、あんこ、くるみ×2、栗」計580円でした。(各110円、くるみ、栗が120円)


団子は出来立てが美味しいよねとばかりに、近くの無料観光駐車場にとめた車内で「くるみ」と「栗」を頬張ります。

くるみ団子はクリーミーな餡に大粒のくるみで(゚д゚)ウマー
栗団子はマロンケーキかモンブランかといった感じの味わいでした。
(個人的にはくるみの方が美味しかった)

ここから石巻へ引き返すのですが、駐車場の斜め向かいにある観光物産センター『遠山之里』にて(すでに舞台は気仙沼に移りましたが)朝ドラ『おかえりモネ』の展示をチラッとだけ見て石巻へと戻りました。

Posted at 2021/10/17 19:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | 旅行/地域
2021年10月16日 イイね!

【Blu-ray】劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

【Blu-ray】劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン10月13日発売のBlu-ray『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を本日の午前中にカミさんと一緒に見ました。

年々涙腺が弱くなっているので見終わるまで大変でした。

本来ならば8月4日に発売予定だったのが延期になりこの時期の発売に。

今月末と来月初めに金曜ロードショーでテレビシリーズの「特別版」と、劇場公開された「外伝」が放送されるんですよね。

外伝の方は見ていないので、これらの放送を見たらまたBDを見直そうかな?

でもお涙頂戴物感動物は見返すの気が重いんだよなぁ。
Posted at 2021/10/16 12:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年10月15日 イイね!

ラーメンWalker宮城 2022

ラーメンWalker宮城 2022今年は10月13日の発売でした!

って事で本日の仕事帰りにイオンタウン矢本に寄り道して買ってきました。

昨年版はほとんど読まなかったし、コロナ禍のせいもあって全然食べに行かなかったなぁ。

休日は出歩くのが億劫になってきた(^^;

って、コロナ禍関係なく昔から出不精だったか。
Posted at 2021/10/15 22:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年10月14日 イイね!

【クロスビー】改善対策の案内

【クロスビー】改善対策の案内スズキからリコール一歩手前の改善対策に関する封書が届きました。

ソリオ、スイフト、イグニス、クロスビーが対象なので、結構な数になりますね。

ウチは正規ディーラーで買ったわけではないので、販売店への問い合わせはこちらからか~。

ウーン面倒くさいけど、この週末に電話してみるか。
(燃料タンクのリコールの時の様にまだ準備が出来ていないので・・・とか言われるんだろうな)

Posted at 2021/10/14 22:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | 日記
2021年10月13日 イイね!

バルキリーをつくる 第86,87号

バルキリーをつくる 第86,87号10月1日(金)に送られてきた、アシェットの週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』の第86~89号 。

第85号のミサイル組み立てに手を付けないまま次の4号分が届いてしまったので、10/2、3の2日間で第88号まで組み立て。
第89号はまたまたミサイルの組み立てなので一休みといったところ。

で、今回は第86号と87号のご紹介。

まずは第86号 機体上面(左)の組み立て


公式組立動画


完成写真


続いて第87号 機体上面(前部)の組み立て


公式組立動画


完成写真・・・第86号で作った左と結合して上面の前部となります

右のダンパー部品はエアブレーキ展開時に使用

エアブレーキは自由に開閉できますが、開いた状態で別パーツのダンパーを差し込みます。






エアブレーキを閉じた状態では完成写真の様にダンパーを取り外すのですが、せっかくの大スケールなので、(ガンポッドの中身に拘るよりも)エアブレーキの開閉に合わせてダンパーを収縮できるようにして欲しかったなあ(-.-)

-つづく-
Posted at 2021/10/13 21:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | VF-1バルキリーをつくる | 日記

プロフィール

「RALLY CARSの新刊が届いた」
何シテル?   08/21 13:11
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
345 678 9
1011 12 13 14 15 16
171819 2021 22 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation