
昨年9月中旬から北海道恵庭市にある某事業所に製造応援のため出向していました。
僅か6ヶ月半の北海道住まいでしたが、ラリージャパン初開催時からプライベートで9回訪れた北海道に実際に住むことが出来て、しかも季節的には厳しい時期を過ごし貴重な経験を積むことができました。
昨日31日はアパート退去に際し管理会社との立ち合いがあり、引っ越し荷物は30日に出してあるので最後の夜となった30日は恵庭駅東口の「恵庭ステーションホテル」に一泊。
朝食はオプションで¥1,200でしたがコンビニに買いに行くのも面倒だったのでお願いしました。
午前9時40分頃にホテルをチェックアウト。
とりあえずホテルから会社に向かい、最後に会社を外から眺めて通勤ルートでアパートへ。(あえて出勤はしませんでした~)
アパート最寄りのGSでレンタカー返却の前にガソリンを満タン+α補給
荷物は無くなりましたが まだ電気も暖房も使えるので、立ち合いまでの1時間部屋を暖めながらWi-Fiに繋いでスマホでみんカラの燃費記録を更新。
午前11時と聞いていた管理会社立ち合いでしたが、10分早く管理会社の担当者が来訪。
実際の契約者である出向先会社の人事担当もほどなく到着(管理会社がもう来ていたので驚いていた)
特に指摘事項も無く管理会社のチェックは終了。
「ハスコート桜町」半年間お世話になりました
時刻はまだ午前11時。
飛行機は夕方17時45分発のAIR DOを予約していましたが、14時頃の便に変更しても良さそうだけど、カミさんに仙台空港までの迎えを頼んでいて、息子のバイトの送迎もあるので時間変更すると色々面倒くさい事になりそうだから、最後に新千歳空港を堪能する事に。
ニッポンレンタカー新千歳空港営業所にヤリスを返却し、送迎バスで新千歳空港に着いたのが午前11時45分頃。
飛行機までまだ6時間もあるのね💦
さっさと手荷物を預けて(20分くらい並んだけどね)まずは4階の雪ミクスカイタウンに移動。
今回は(荷物になるとの思いが強く)被弾せずに済みました(笑)
被弾はしなかったけど・・・

リニューアル後の等身大雪ミク像に心を射貫かれたので3月27日受注締め切りの1/7雪ミクフィギュアは予約済みだったりします(^^ゞ
そうそう、新千歳空港4階に「THE GUNDAM BASE ANNEX 新千歳空港」が3月29日(土)にオープンしています。
新千歳空港のガンダムベースは当面の間入場予約が必要です。
(予め知っていたけど予約はしていなかったので入場はしていません)
お腹が空いたので3階のドライブインいとう豚丼専門店「豚丼名人」へ

※↑画像は2月に撮影したもの
過去に「山わさび豚丼」や「炙りチーズ豚丼」とかを食べたけど、一番オーソドックスな豚丼が一番おいしかったので最後は「豚丼」を注文。
ここで偶然同じく宮城に戻る同僚と遭遇。向こうは飛行機の時間を変更して14時前の飛行機で戻るとの事。
食事を終えてまだ4時間半も時間があります。
手っ取り早く時間を消費するのは4階の映画館で映画を観る事だけど、特に見たい作品も無く、無駄にブラブラと新千歳空港内を端から端まで散策。
どっかに芸能人でもいたりして?なんて思っていたらEXITの二人とプロレスラーの真壁刀義選手がTV番組の撮影をしている所に都合三回出くわしました(^^;
今回はレンタカーでの移動でJRは使わなかったので「新千歳空港駅」へ
2階の国際線ロビーがガラガラに空いていて、ターミナルビル内端っこにあった電源コンセントとUSB端子の付いた机と椅子をお借りしてノートPCを繋いでAmazonプライムビデオやABEMAで動画を見て最終的にココで時間を潰しました(爆)
お袋殿から昨年11月に亡くなった祖母の仏壇にお供えする何かを買ってこいと言われていたので、最後は2階のお土産売り場で柳月の「あんバタサン」と「三方六」を購入。
17時45分発のAIR DOは搭乗口が端っこの1番に変更になり最後も端まで歩くのね~。
最後の飛行機はJALやANAではなくあえて“北海道の翼”AIR DOを選択。
機内サービスのホタテスープを楽しみに乗ったのに今月は“こんぶスープ”でした。
ウーン、昆布らしい磯臭さが見事に出ていてボクはチョット苦手でした~💦
仙台空港へは定刻の18時55分よりチョット早く到着。
19時15分で迎えに来てもらっていたカミさんも早めに着いていて空港周辺で待機していたらしく、早めに着いてちょうど良かった。
途中買い物で利府中ICで三陸道を降りて寄り道。
その後は21時バイト終わりの息子を拾って自宅へと帰ったのでした。
Posted at 2025/04/01 21:34:53 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記