• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

HJ64 スバル インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX Type R STiバージョン

HJ64 スバル インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX Type R STiバージョンホビージャパン ダイキャストモデルカーコレクションから6月28日発売 の「スバル インプレッサ PURE SPORTS COUPE WRX type R STi Version (GC8)」です。

色はチェイスイエロー、フェザーホワイト、ソニックブルーマイカの3色からソニックブルーマイカを購入。

1月末の発売告知では2025年5月以降発売予定のアナウンスで、5月に入り6月以降に延期の連絡があり、先週末に6月28日に確定のメールと出荷案内があり本日届きました。

それでは写真をペタペタ


箱の裏?後ろ?商品名です


箱とケースを外して台座には乗せたまま












実車でいうところのSTi バージョンⅤですね。
1998年9月マイナーチェンジのF型になります。
Posted at 2025/06/29 22:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年06月24日 イイね!

【備忘録】病院のはしご

【備忘録】病院のはしご今日は休暇を取得して午前中は内視鏡検査(胃カメラ)、午後(夕方)からは歯科医院で歯周病内科治療。

胃カメラは約4年ぶり通算5回目。
そもそも何で今日胃カメラ検査なのか謎のまま受診。
結果は異常無し。

先月の人間ドックでは胃のバリウム検査で12ヶ月後再検査だったので、異常無しと知って良かったのかも。

そして夕方からは歯周病の治療説明でいつもの歯科医院へ。

10年前にも同じことをしていて記録も残っているんだけど一からの説明でした(--;

10年前と違うのは薬が「ジスロマック」から「アジスロマイシン」に変わったくらいか

アジスロマイシンはジスロマックのジェネリック医薬品だそうな

結局10年経っても下あごの歯茎の腫れや痛みに悩まされているのでした。
Posted at 2025/06/24 19:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年06月21日 イイね!

夕方から名取へ

夕方から名取へ昨日6月21日は夕方からイオンモール名取へ行ってきました。

イオンモール名取は2019年に増床した時に行って以来だから6年ぶりになります。

震災前は仙南に住んでいたこともあり、開業時のダイヤモンドシティ エアリだった頃から ちょくちょく行っていた事を思えば ずいぶんと縁遠くなってしまいました。

で、なんでまたイオンモール名取かと言えば、6月17日からgraniphってショップが中村佑介コラボ商品を出していて、オンラインショップではあっという間に無くなったんだよね~💦


という訳でダメ元で実店舗を覗きに行ってきたのでした。
結果は欲しかったもの全て買う事ができました(^^♪

特に「四畳半神話大系」の明石さんがデザインされたTシャツを買う事ができたので言う事無しです。


という事で晩御飯です。

イオンモール1階のレストラン街は一部を除いてどこも入店待ち。
息子をバイト先に迎えに行く用もあるのであまりノンビリする時間は無く、カミさんと相談したところ近くの「小十郎」に行ってみようとなりました。

以前は平日の日中にきた麺屋小十郎 名取店。
その時は「中華そば」を食しその美味しさにまた来たいなと思っておきながら約3年ぶりの来店となりました(^^;

入店してすぐの券売機をポチポチ・・・。

カミさんは「ラーメン」¥950

G系のいわゆるコールってやつは全て券売機で操作になります。

ボクは前回は無かった「煮干し油そば」¥900


麺が硬めでそれほど熱々でも無かったので最後まで硬いまま。
ちょっと胃に負担が掛かりそうな食感でした。
美味しい事は美味しかったけど「中華そば」の方が美味しかったかも?

夜は完全セルフサービスのせいかそれほど混んでなくノンビリ落ち着いて食事をする事ができました。



イオンモール名取、専門店街の店舗も以前とは場所が変わっていたりとキョロキョロし通し。

3階のイオン側にあった未来屋書店も同じ3階の反対側の端っこに移転していたのね!?


ぐはッ💦キャンペーンは20日からだったのか!
Xのポストか何かを見てキャンペーンがある事は知っていたけど、勝手に来週だと思い込んでいた・・・orz


ちなみに来月から始まる夏アニメ「フードコートで、また明日。」はイオンモール名取が舞台だそうです。
Posted at 2025/06/22 21:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年06月21日 イイね!

セコマサイダー

セコマサイダー北海道といえばセイコーマート。

3月末までの北海道生活でセイコーマートを利用した際の一番のお気に入りがプライベートブランドのサイダーでした。
(正確には覚えていないけど90円前後だった気がする)

公式通販で24本入り箱買いしてしまった(^^ゞ



アパートに一番近いセコマ(徒歩9分)はホットシェフ併設店では無かったので、コンビニ弁当はアパートから徒歩2分のローソンまちかど厨房を利用していたのはココだけの話( ;∀;)
Posted at 2025/06/21 15:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年06月16日 イイね!

麺牛ひろせ

麺牛ひろせTSUTAYA仙台荒井店を出たのが11時40分。

そろそろお昼ごはん。

あまりこの辺の地理(食事処)には詳しくないので、数年前から気になっていた産業道路沿いにある「麺牛ひろせ」に行ってみる事に。

産業道路の仙台方向上り線沿いにあるお店なのでこちらからだと反対側。

カーナビの案内では六丁の目西交差点で一旦産業道路に出て東進。
仙台東部道路 仙台東IC 交差点を左折してグルッと大回りして鶴巻交差点から産業道路に戻って目的地にアクセスでした。

※これを書いている時刻(26:45)で13分の案内ですが実際は18分程掛かりました。

駐車場は店舗前に10台分で3台分空いていたのですが、やや狭いうえに建物に対し斜めの逆ハの字に白線が引かれているので駐車しにくいです。
今日はクロスビーだったので労せず駐車できましたが これがBRZだったら苦労したかも。

到着時刻は正午ごろ。
店の前には3人並んでおり、ウチらの後にも1人やってきました。
(店内の待合席にも人が並んでいます)

店舗入口の券売機で食券を買い、店の外の自販機横に並びます。

パッと見はカウンターが空いているのですんなり入店できるかな?と思ったのですが時間的に一番混んでいる時だったので、店の外でも中でもそこそこ待ちました。

混んでいたので券売機の写真は撮らずメニューの写真はありませんm(__)m

ボクは「牛油そば」¥900


券売機の左上の法則に従えば店のおススメは「特製塩牛そば」or「塩牛そば」

牛骨スープが気になっての来店だったのに、今日の暑さで熱いスープのラーメンはなぁ・・・なんて思って“油そば”にしてしまいました( ;∀;)

スープはありませんが牛の風味を感じさせてくれる味で(゚д゚)ウマー


カミさんは「スタミナ麺(生卵付き)」¥1,000 を「大辛」ニンニク「普通」で


これに席に着いてから追加で「牛すじご飯(小)」¥350を注文していました




席を案内されるまで待っている時にスマホで見た口コミで「牛すじご飯」が気になったみたいですが、スタミナ麺にも牛すじが入っていたので 牛すじご飯 は要らなかったとも言っていました。

ご飯は卓上のワサビとラーメンスープを投入してお茶漬け風にして食べるのがおススメとのクチコミでした。
Posted at 2025/06/16 03:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBRさん 麻衣さんの車フロントグリルが違ってるけどFIAT 500Xじゃないですかね❓」
何シテル?   07/29 05:09
インプレッサWRX STI A-line(GVF)からBRZ(ZD8)に乗り換えた甘口スバリストです。 2025年4月 北海道恵庭市での単身赴任生活を終え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
89101112 13 14
15 1617181920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation