• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきぃ(555のブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

10連休の8日目

10連休の8日目気づけば1週間以上休んでいた・・・。

連休初日の4月27日から5月2日までは車を洗った以外は一歩も家から出ず、夜明け頃に寝て正午に起床のいつもの連休モード。

前日に録ったアニメ番組を見て、空いた時間はPS5「RISE of the RONIN(ライズ オブ ローニン)」をプレイの繰り返し。

そんなダメ人間生活からようやく一般的な活動として、昨日から今日に掛けて一泊二日でカミさんと息子を連れてカミさんの実家に行ってきました。

今日の午前はカミさんの希望で、カミさんの両親も連れて蔵王町小村崎の「ヨーグルト工房 Atreyu(アトレイユ)」へ。


先週(4月27日放)のTBCテレビ「サンドのぼんやり~ぬTV」で紹介していたのを見て気になっていたようです。

カミさんの実家からだと車で20分弱くらい、東北道村田ICから10分掛からずといったところで蔵王町と聞いてイメージするよりは大分近い印象です。



さすがサンドウィッチマン効果といったところか、入れ替わり立ち替わり次々に車がやって来ました。
お客さんの回転が早いので駐車できない車が出るという事は無かったです。

建屋のすぐ近くにヤギの親子がいました


お父さんヤギ


お母さんヤギ


小屋の中には仔ヤギの姿が


さて、肝心のヨーグルト(とソフトクリーム)ですね。

メニューはコチラ。


カミさん、息子、お義父さんはソフトクリーム(コーン)。
お義母さんはストロベリーミルク、ボクはドリンクヨーグルトで。

こちらがソフトクリーム

甘すぎず濃過ぎずさっぱりとしたミルク感でした。

ちなみにこのソフトクリーム、コーンの持ち手が丸くなく刀の柄の様な長方形で巻かれたソフトクリームも長方形でした~。

ドリンクヨーグルト

テレビでサンド伊達ちゃんは美味くて2杯飲んだと言っていた気がしましたが、甘みが無いプレーンタイプなのでお子様舌のボクには合わなかったなぁ(^_^;)

店内にはサンドウィッチマンのサインが飾ってありました


場所は分かったしカミさんの実家からそう遠くないので、夏休みにでももう一回行ってみようっと♪
Posted at 2024/05/04 21:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月02日 イイね!

仕事早いね

仕事早いね例年なら5月10日前後に届く自動車税の納税通知書が本日届きました。

昨年まではBRZとクロスビーの2通別々に届いていたのが、今年は一つの封筒にBRZとクロスビーの用紙が入っていました。(経費削減の観点から好ましい事ではないでしょうか)

早速スマホでPayPay払い。

まずはクロスビー


お次はBRZ


今年は9月初めにBRZが車検なので後日県税事務所に納税証明書を取りに行かないとね。
Posted at 2024/05/02 18:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月01日 イイね!

30年・・・②

30年・・・②1994年5月1日 F1 サンマリノGP決勝でアイルトン・セナが亡くなってから30年。

タイトル画像は今年3月に発売されたレゴのマクラーレンホンダMP4/4に付属しているアイルトン・セナのフィギュア。

その足元にあるプレートにはセナの言葉が。
「No matter what your dream is, you have to dedicate yourself entirely to it. 」
「自分の夢が何であれ、それに全力を捧げなければならない」(Google翻訳)



自分は夢に向かって全力を捧げたか?
夢も希望もない現実的な30年を過ごしてきた気がするな(-_-;)
Posted at 2024/05/01 14:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2024年04月30日 イイね!

30年・・・

30年・・・1994年のF1サンマリノGPから30年を迎えました。

当時の4月30日は予選2日目。
新興チーム、シムテックから参戦していたローランド・ラッツェンバーガー選手が亡くなった日になります。

F1への足掛かりは1989年~の日本でのレース活動。

当時のボクはGr.Aツーリングカーレースをテレビや雑誌で熱心に見ていたので、
ラッツェンバーガー選手はフォーミュラカーよりも、オートテックM3のドライバーの印象が強いです。
Posted at 2024/04/30 22:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2024年04月26日 イイね!

ケルヒャー Oリング交換

ケルヒャー Oリング交換先週の土曜日、黄砂が薄っすら積もったBRZと、翌日は葬儀に出席するため親父殿のGK3フィットを使うので洗車を実施。

いつもの通りにケルヒャーの高圧洗浄機(ジャパネットたかたオリジナルモデル JTKサイレント)を準備して水道の蛇口をひねり本体スイッチをONすると、トリガーガンと高圧ホースの接続部から水漏れが・・・。

高圧ホース接続部のOリングが千切れていました。


OリングならぬCリングですね(-.-)


とりあえず洗車はしてしまいたかったので、ケルヒャーを買う前まで使っていた散水ホースを使って洗車。
(散水ホースは常時庭先に這わせているのでホース本体が加水分解してベタベタで気持ち悪かった)

今週月曜日の会社帰りにケルヒャーを取り扱っているホームセンターで売り場を覗いてみると、オプションパーツは置いているけれど補修パーツは見当たりませんでした。

なので、通販でポチっとな。
取説を見ると「6.363-410.0」て品番です。

今回の部品をAmazonで買おうと思ってもこれだ!という物にありつけず。
これかなあ?ってのはあったのですが品番が違っているので確証が持てずポチれませんでした。

という訳で楽天市場のケルヒャー公式ショップで購入。


そして本日サクッと交換


ホースの反対側のOリングも交換した方が良いかと、Oリングは二つ買ったのですが、反対側は固着していて外せなかったので不具合が出てから交換する事にします。
Posted at 2024/04/26 21:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「チアドライブのステッカーが届いてた」
何シテル?   06/15 23:23
サンルーフ装備のインプレッサWRX STI A-lineから新型BRZに乗り換えた甘口スバリストです。 MT→AT→MT→AT→AMT→MT→AT→MTと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation