• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

気持ちだけ夏仕様化&PS3ネタ&ステアリングボス…

気持ちだけ夏仕様化&PS3ネタ&ステアリングボス… …咳が辛い~つばさっちです~…

もうね、三週間ほど風邪っぴきです(^^ゞ
熱はありませんけどね、咳ですね。
これがつらい。
体力をそぎ取っていきますからね…(´;ω;`)
まぁでも、治るまで辛抱ですな…ハイ…。

ということで、見事に給料日前日の今日です。
お金なんてありません(爆)
でも一応出かけました。
先日GEOで借りたDVDを返しに行くのに(^^ゞ

で、そのついでにですよ、夏仕様にしました!

まだまだ雪景色だけど.jpg

ええ、ぜんぜんまだまだ雪ありますよ。
なので、タイヤはまだスタッドレス(^^ゞ

ということで…

ワイパーだけ夏仕様.jpg

…ワイパーだけ夏仕様(^^ゞ
というか、あのクソ高いスノーブレードが、もうダメダメになっているのもあって、もうそれほど雪も降らんだろうと思い、ワイパーだけ夏用にしました。
というか、最近の欧州車標準装備であるエアロワイパーって、夏冬兼用らしいんですけどね。
でも重たい雪はダメ…浮いてきちゃいますからね。
でも…もしかしたら来シーズンは、このまんまエアロワイパーのままで行くかもしれません。
なにせ冬用ワイパー…フロントひと組で¥17000もするんですから、おいそれと買えません(爆)
夏用はね、ヤフオクなどでBOSCHのが出てますけどね…でもBOSCHのはがっさいので使いたくないし…
…そう、PIAAみたいなもんなので(爆)
やっぱりValeoですわ…今のエアロワイパーも、たぶん新車の時からのものですよ。
もう今年の8月で7年を迎えるワイパーに…でも拭き取りぜんぜん大丈夫ですからね。
さすがはValeo…いや、ルノー純正というべきか…いやValeoだな(^^ゞ
ということで、エアロワイパーがダメになったら、また純正で行こうと思います。

あ、そうそう。
大事な道具が壊れました(´;ω;`)

スノーブラシが折れました.jpg

スノーブラシのスクレーパー側が割れました(´;ω;`)
これがないと…窓についた氷が落とせません…
でも今時期買うのも馬鹿臭い…でもまだ必要になるかも…最近の天候おかしいし…。

ま、とりあえずブラシ側で頑張ろうと思います(^^ゞ
気温が上がってくれれば大丈夫だし。

ということで、他に用もないので、帰宅しました。

で、帰ってからは…PS3(笑)

久々にガンダム戦記ベースの動画ネタを作ろうかなって思って、TV画面の動画撮ってました。
でもね…咳が出ちゃうんですよ(´;ω;`)
せっかくうまくいってるのに…ひどい咳が…ううぅ(´;ω;`)
しかも蒼輝が部屋に来て喋ってきて…とか(爆)

でもまぁ一応撮り終えたので、あとは編集してうまくいくかどうか…

ということで、これは没画像なんですけど、今回使用したモビルスーツをご紹介。

ガンダム戦記ネタ???.jpg

…今回はRX-81を使用します。
さて、どういうシチュエーションになるか…

…私もまだ決めていません(爆)
おおまかに…どうするか…だけです(笑)
まぁ編集しているうちに、固まっていくことでしょう(大謎)

あ、あとですね…ゲームをダウンロードしましたよヽ(*´∀`)ノ
やっとですね、PS3のシステムのアップデートおよび、PlaystationSTOREのアップデートが今日されましてね、やっとPlaystationSTOREに再び入れるようになりました!
いやぁ…よかったよかった…
思わず機動戦士ガンダムUCの6巻をダウンロードしてしまうところでした(爆)
ええ、ダウンロードして見れるんですよ?ガンダム。
しかしレンタル扱いなので、3日間だけなんです。
あとはもう見れない。
しかもHD画質で行くと、ダウンロードにも時間がかかるので悲しい限り…
売り出されたら買うか、レンタル待つかしたいと思います(^^ゞ

で、話がそれましたけれども、今回2つダウンロードしました。
1つは、ファンタシースター・コレクション…だったかな?
SEGAの誇るRPGですね。
これの1~4が入っているらしいソフトです。
1はセガ・マスターシステム(マークⅢでも可)で、2~4はメガドライブ用ソフトでした。
2と4は名作、3はゲームバランスが微妙だし、ストーリー的に外伝的ですけど、私は好き。
1は…ちょっとめんどくさい(笑)
でも面白いんですよ。
これはあとでじっくりやりたいと思います。

で、もう1つ。
ナムコ・ミュージアム。
これ以前から買おう買おうと思ってて後回しにしてたソフト。
ゼビウス、ディグダグ、パックマン、ドラゴンスピリット、そして新作のゼビウスが入ってます。
これもあとでじっくりやろう…

でね。

私、ドラゴンスピリットのBGM大好きなんです。
で、音楽聴けるコーナーあるかなって期待してたんですよ。

そしたら…

ナムコミュージアムでドラスピの音楽が….jpg

…ありやしたぜ、兄貴(爆)
これで、いつでもドラスピの音楽聴けますなぁヽ(*´∀`)ノ
しかし、カセットテープ持ってたんですけどねぇ…これのBGM集の。
どこか行っちゃったみたいで…非常に残念…
できればこのBGM試聴コーナーを活用して、外部に記録できればいいなぁ…CD-Rに焼きたいなぁ…。

ま、私はちょっとものがあるので、できるんですがね(笑)
これもあとでじっくりやってみよう(^^ゞ

ということで、「風呂はいりやがれ」って声が聞こえるので、今日はこの辺で…



って、風邪っぴきだから、ホントは嫌なんですけどね…でもシャワーのみよりは良いか…
ん、そういうことにしておこう、そうしよう。

ということで、改めまして、今日はこの辺で(^^ゞ





…って、そうそう。

ノーチラス号の社外ステアリング用ステアリングボスの件…

…ルノー札幌からの返信がございません(爆)
…だめなのかなぁ…
…対応できないのかなぁ…やっぱり…(^^ゞ

で、最近またネットで探してみたんです



そしたら、既にチェックしているサイトで発見しましたよ。

http://www.intermania.jp/lutecia-rs/index.html

インターマニアっていうショップのサイトにある特設コーナーができてました。
ルーテシアRS用の。
そこのページに、あくまでRS用ですが、ステアリングボスがありました!

これいけそうですよね!
なにせステアリング本体の違いは、センター判別用の黄色いラインが有るか無いかしかちがいませんから。
あ、コラムカバーは一緒、スイッチ周りも一緒です。
まさかシャフト~ピニオンが違うとも思えないので、これで行けるでしょう!
やったね!
まぁ一応問い合わせてみますけども。

これでやっと…念願のステアリング交換ができそうです。
…まだできないけど。



なんでって?



そりゃあんた、お金がないから(爆)



ということで、みなさまからの多額の寄付金よろしくお願い致します(核爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/24 20:05:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

🍜グルメモ-672- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

JR社宅廃止?
kuta55さん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

こんはんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年3月24日 20:20
そんな吾輩はかつて・・・

夏ワイパーで越冬した事あり
まして・・・・

そりゃ~もう~大変?でもなく(ぇ)
案外普通に乗れました(爆)
凍結しゃすいからマメに取れば
イケそうです(ぉ)
コメントへの返答
2013年3月24日 20:33
雪の多いそちらで夏ワイパーで過ごしたとは…(笑)
あ、雪が軽いから大丈夫…とか?(^^ゞ

一応夏冬兼用らしいんですけど、まぁいけなくはないかな?程度です。
重い雪はダメですけど(^^ゞ

あとは…スノーブラシですなぁ…
2013年3月25日 7:34
私もこれと同じウィンターブレードでしたが、同じ理由にて先週末に夏用エアロワイパー(ルノー純正)に戻しました。
実は昨シーズン、このウィンターブレードに頼らず、実験的に夏用エアロワイパーで1シーズン過ごしてみましたが、全然不満ありませんでしたよ。ただ、出発前に横着しないできちんとフロントウィンドウを除雪しておく必要はありますが。
なので、私も今後はウィンターブレードは買い換えずに、エアロワイパーを夏冬兼用で通そうかと。

…そこで、ルーテシア3用エアロワイパーにACDelcoとかどうですか?
ゴムのみの交換も可能だし、付属アタッチメントが豊富なので最近のルノーのマニアックなコネクタ形状でも対応可能のようです。
以前、拙ブログでも紹介してたのですが、もし私も今の純正ワイパーが逝ってしまったら、これに買い換えようと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/263057/blog/25281501/

でも私の場合、いまのエアロワイパーは2つめで、先代は3シーズンにしてダメになりました。
なので、そう遠くない内に買い替えになるかも?
コメントへの返答
2013年3月25日 23:40
そうなんですよねぇ。
最近のゴルフなどもエアロワイパーなんですけど、多少の雪でも大丈夫でした。
なので、純正エアロワイパーで良いかなぁ…なんて(^^ゞ

あ、AC Delcoですか?
…う~ん、あんまりいい印象ないんですよね…メーカーが(^^ゞ
バッテリーも突然死する確率高いし…安かろう悪かろうのイメージが強くて(^^ゞ
それならBOSCHにしてしまうかも?です(^^ゞ

あ、3シーズンでダメに?
私のは…たぶんホントに新車の頃からのですよ。
少なくとも、私が乗ってからは変えてませんし、購入当初も新品がついていたわけじゃないので…
使用頻度は夏場はほとんどオートで任せているので、Meさんとあまり変わらない環境だと思うんですけどねぇ…謎ですねぇ…
2013年3月26日 1:45
冬はやっぱり冬用のワイパーを使うのがまちがないのでしょうが、私も今後は夏冬兼用で行こうかなと思ってます。
夏用はBOSCHのエアロツインを2シーズン使いましたが、高かったわりに拭き取りは正直イマイチで満足度は低め。
総合的に良かったのは、結局、購入時に装着されていたValeoなんですよね。購入から夏冬兼用で使い、夏3シーズン、冬2シーズンでダメになりました。
ちなみに、私はやたらとワイパー&ウインドウウォッシャーを使うタイプです(^ ^;
コメントへの返答
2013年3月26日 20:04
あ、羽布団さんもそうお考えでしたか(^^ゞ
やはりBOSCHは…そうでもなさそうなんですね…
シビックの頃に使ったのですが、厳密には2シーズンぐらいで、あとは線状に拭き残しがありましたが、ワイパーの見た目が気に入っていたのと、撥水ウィンドウにしていたのもあって、我慢してました(笑)

やはり純正Valeoが良さそうですね。
値段もスノーに比べればぜんぜん安いですし、私のはすごい長持ちしてますから、またの時はそれに期待して(^^ゞ

あ、ワイパー使うときは、窓が濡れている方が痛まないので、ウォッシャー使うのは良いと思いますよ。
使わないと、物理的に粉塵でゴムを傷めますからね(^^ゞ
2013年3月26日 15:45
ボス使えればいいね~ステアリング変えれたら運転席の雰囲気も変わるしネ!!
コメントへの返答
2013年3月26日 20:06
たぶん大丈夫だと思うんですけどねぇ(^^ゞ
基本的な部分は同じ車だから。>ルノースポール

見た目もそうだけど、やはり径を小さくしたい。
シビックの頃は、33φのNARDIクラシックだったけど、あれよかったもんなぁ…
今回はグローブに合わせてOMPで行きたいところだけども(^^ゞ


プロフィール

「今日はるりRくんのオイル交換…まだ持つかなぁ…(笑) http://cvw.jp/b/620026/47758166/
何シテル?   06/02 15:08
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation