• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシダイのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

どうしたものやら・・・・・・・・。

ここ数日体調がすぐれず自宅で養生してました。  今まで色々車で考えて来た事があり、来年初めに結論出そうか検討してましたが自分の体調がすぐれず、先も見通せないので半分考えた事書きます。

コペンを新車で買ったのは私の最後の新車にしたいと思った事、その為マフラー交換もセットでの検討した。
正直わがままでした。しかし4月登録に流れ、付けたいマフラーが付けられない状態が現在もづづき、そして自分が長くないこと、考えがマイナスになり乗る気が失せ今も車庫に置いてあります。

このままではいけないと思い当初売る予定のないミラカスタムRSを売りエッセのマニュアルで3月までの登録の中古車を購入、それなりにいじってますが本命が当初の予定でいかず乗る気が湧かないのなら売ってしまったほうがどれだけ気楽かなーと。
コペンは楽しいです。 しかし乗り手をワクワクさせるサウンドが無いに等しいのでは楽しみは半減です。
音量ではなく音質で気持ちいいサウンドを求めてました。 現状フジツボ、HKSは私の好みからは外れています。
人それぞれ求める物は違うはずですが底辺は同じはずです。

あと加速騒音の施行について誤解が多いようですが4月からの施行で日にちはどこにも入っていません。勝手に1日と明記しないで下さい。国土交通省の不手際ですので。

数日が半年にも1年にも感じた8月の終わりでした。
Posted at 2010/08/29 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

国土交通相の対応について

いきなり固い話しですがみなさん御存じのとうり4月より加速騒音の適応が始まりました。
当方も役所のきちんとしたコメントには定義があると思い今月まで黙っていましたが・・・・・・、
ずさんな表記で訂正もしない環境局に対し切れました。
まず4月からとは何日からを定義するのかが記載されていません。 にも関わらずさも当たり前のように1日から適応になっていますが・・・・・・・・・・、通常1日までが前年度であり2日から新年度になります。
早生まれ、遅生まれの区切り、又は税金の区切りも1日までです。よって本来2日からの登録車両からの対応が当たり前ですが正式な日にちの表期が無い事、つまりこれは無効となります。

議事録でも正式な日にちが記載されてないと裁判では無効になります。
今回の加速騒音の実施日については無効と見なすのが普通ではないでしょうか?
正式に実施するのであればきちんと月と日にちを入れるのが当たり前です。

みなさんどう思われますか?  4月からと言っても正式に何日とは記載されていません。
もう一度議論しやり直すのが筋だと思います。

皆様も意見、発言が必要です。 お願いします。
Posted at 2010/08/26 20:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日 イイね!

少しは涼しいのか?

先日かなり前に買ったもののしまい忘れていたDスポのCPUが出てきました。 捨ててしまったのかなーとアッセっていたのですが違う場所から出てきました。

納車からハイオク入れていたのでバッテリー端子外しプラグ交換(ひじょーにめんどい)し、グローボック
ス開けてラチェットで本体はずしてコネクター外し、また元に戻す作業、 暑い中ちまちまやってエンジン
かかったときは嬉しかった、当然だけど。 少し家の周り走ってなるほど―と感心したが暑くて気分が悪
くなって終了・・・・・・。


最近夜はいくらか涼しいのだろうか? でも日中は外出たくない気分・・・・・・・・・・・・・・。

涼しくなれば遠くまでコぺで行けるのだがエアコンの効きがエッセと格段に違い効きが弱い?のか一生懸命ファンが回ってもそんなに冷えない。

納車後半年経たないがこれも設計の古さと認識してます・・・・・・・。

なので夏はエッセが快適なので使う頻度が多いのですー。

ホントこれじゃベトナム気候だねー。
Posted at 2010/08/21 14:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月19日 イイね!

不思議―

自分で出来ない特殊な工具はわざわざ買わないで素直にディーラーで直すようにしています。

ひとしきり落ち着きまた時間とお金が溜まりしだい取りかかる予定。

コぺはマフラーでENDなんだけど頼んだの出てくるのいつなんだろー、

そんなんでエッセに手を入れていたのですが意外と基礎がしっかりしているから深みにハマるのが怖いなーと思いながらちょこまかいじってきました。

そーだ、仕様変更後のコぺのカタログ、あれはもう売る気ないカタログだねー。

6年近く厚口のカタログの時は本気感じたけど今は縮小してペラペラ、 あと1年持たして終わりだろうけど最終近くにしては悲しいなー。

まぁメーカーも今年で終わるかかなり揉めたみたいだし、一年延びたただけでも有難いでしょう。

でも灰皿やGパックに付いてきたオーディオのMDなんて化石だもんね。

いまの新車には付いていないからオーディオは外したんだろうかはたまた値段か。

でも夜間の色の統合は一番なんだよねー、社外品だとオレンジのイルミでも色調が違うから。

ミラとかのオーディオなんか流用できればイルミ同じだけどパネルの色が違うからねー。

黄色が消えたのは悲しいな、やはり。 形に合っていたんだけど売れない色だったんだろうに。

でもモモのウッドハンドルにレカロコンビなんてどうなのかなー、いいかもしれないし、悪いかもしれないし。

白皮も売れないでカタログ落ちしたけどオシャレだったなー、汚れる事抜きにして。

カーペットもチェックしかなくなりグレーが消えた。

良く頑張ったけど不思議に長く作ったもんだ。
Posted at 2010/08/20 10:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月18日 イイね!

熱帯日が続くなー

今日は交代休みになってしまい先程からグーネットやカーセンサーで気になる車両を見ていますが・・・・・・。  先代インプWRX STI スぺックC RS-Rの中古あるのかなーと思ったらありました。
しかも3年で108キロ、中はビニールでラインオフ状態、値段が・・・・538万!!残念ながら30台限定の黄色でなく白でしたが登録して小走行でこの値段には驚きました。

外車によく10年落ちベンツで95キロとかベントレーなんか4千キロも出てます。フェラーリなんか1千~3千キロの中古が多いですがそんな距離で何が楽しいのかが分からないです。

日本では車両のみで購入は可能ですが現実登録とセットでないと売ってくれませんから。

あぁ新潟にスカイラインR32GT-Rの未登録車持ってるコレクターいるんだよなー。
地下車庫に馬かけて今も寝ているのかな?

よくディーラー売ってくれたよなー、コペンも車体だけで売ってくれるのかな?

あとで積載車で取り来るし家の中に置いておくから・・販売証明書もらって。

30年後新車で売るから3倍でね、なーんて。 投資にしては邪魔だし固い株のほうがいいなーと思う。

でも乗らないと痛むしダメになるんだよなー、

バイクが一倍分かる、乗らないでいると機嫌すごく悪くなるし・・・・・・。

博物館みたいに割り切るか、でもトヨタ博物館はすごいわー。

全車動くようにしているのがすごい。

それだけでもお金がえらいかかっているのであの会社は化け物だと認識しますね。

まぁ、私はしばらく現状維持でしょう。


Posted at 2010/08/18 11:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GSX-S1000ABS カーボンリアフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/695030/car/2079436/8353302/parts.aspx
何シテル?   03/28 21:49
イシダイと申します。 コペンをシコシコとイギリス仕様に仕様変更してます。 千葉の某所にて生息しております。 人と変わった事をするのが好きな?当方、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 1617 18 1920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
台湾シグナスXを下取りしまして新規購入しましたこやつ。 また台湾モデルです。 新たな相棒 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
吾輩のコペンです・・・・。 もう6年、新車からのお付き合いになります。 あと7年は乗りた ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
腰を痛めてしまいL4,GSX-R1000から乗り換えになります。 エンジンのフィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation