• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシダイのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

GSX-S1000ナンバー付きました。

GSX-S1000ナンバー付きました。今月もうあとわずか、師走ですねみなさん。
車に乗っていると回りは急ぐ方、回りを見ない方が多いので接触事故等には注意してくださいね。
防衛運転ですぞ!!

やっとナンバーが付きました、嬉しい!!

さて・・・・・・気が早いもので・・・・・もうスリップONマフラー購入してまいました。
毎度ながらのUSヨシムラさん。

えぇ純正の音は大満足しています、それは国内仕様の音を聞いて満足していましたが・・・いかんせんあの形状が気に入らず・・・竹をハス切りしたようなノーマルマフラー形状が気に入らず悩んでいました。
他社も検討しましたがフルエキならまだしも出口だけ交換なので音は純正とほとんど変わらないので私の大好きなUSヨシムラさんににしました。

ヨシムラJPもあるのですが形状は純正に準じた形・・・・(涙)
今の流行なのでしょうが個人的にどうしてもサイレンサーがもこっ!と膨らんでいないと嫌なんですね、はい。

そうUSヨシムラさん、今回購入した商品からR77等無くなりアルファシリーズになってしまいまして中のバッフルも外れなくなりました。
それはともかく形状はマフラーマフラーとした形なのでとても満足です。

先ほどヤマト運輸で~すと届いたので今宵、箱を眺めて(中を出すと細かい発砲スチロールでしまうのが大変)いますが寒ーい正月休みにでもやってみようかな?と思っています。

素人作業時間2.5Hもみればのーんびり、のーんびり気が向きながら出来るでしょう。

付けたら写真UPしますね、ではでは。
Posted at 2015/12/17 20:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日 イイね!

タンクパットです。

タンクパットです。国内純正?で売られているGSX-S1000のカーボン調タンクパッド、大きすぎてNGです。
ので海外スズキで売られています汎用品からチョイスした小ぶりなのを個人平行輸入でゲット!
もちろん現物なんぞ見ていません。
さーてタンクに合わせてみないとどうなるかわからないですが。
合うんでしょう・・・・か?(自答自問)
取り付けは暖かい昼間チャレンジしますので正月休みです・・・ね。

さていお値段したのですが結果はイカに?

Posted at 2015/12/10 20:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

ナンバー届きました。

ナンバー届きました。昨日GSX-S1000のナンバーを所得しました。
バイクは11月中ごろには届いていたのですが当方のわがままで末日登録でお願いしておりました。
でナンバーは自宅にありますがバイクはお店です。
どういう事かといいますとナンバーホルダーに入れる加工の為持ち帰りました(お店公認)
なぜか軽2輪の野田ナンバー(柏ナンバーもか)だけはビミォーに幅がコンマ2~3ミリ程広くポッシュさんのナンバーホルダーに入らないのです。
で自分で片側金ヤスリでシコシコ削りはめるのです。
(ホルダーが浅いU型なのでそこに入れないとならないので)
自身の体調と休みと照らして年末の日曜、うーん再来週かな・・・・・な感じです。

今はナンバーを眺めています、はい。
でも乗ると寒い!!!ですね。
春まで冬眠でしょうか?

それは来てから考えましょう、ではでは。





Posted at 2015/12/01 21:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GSX-S1000ABS カーボンリアフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/695030/car/2079436/8353302/parts.aspx
何シテル?   03/28 21:49
イシダイと申します。 コペンをシコシコとイギリス仕様に仕様変更してます。 千葉の某所にて生息しております。 人と変わった事をするのが好きな?当方、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
6789 101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
台湾シグナスXを下取りしまして新規購入しましたこやつ。 また台湾モデルです。 新たな相棒 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
吾輩のコペンです・・・・。 もう6年、新車からのお付き合いになります。 あと7年は乗りた ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
腰を痛めてしまいL4,GSX-R1000から乗り換えになります。 エンジンのフィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation