• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシダイのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

USヨシムラR77

USヨシムラR77国内正規販売が無く平行輸入なマイCB1000R。
なのでパーツもほとんど海外の物が主流です。
コペンと新入りさんのコンテをおざなりにしておきながら自己満足な仕様にだんだん出来てきました。

ただETCが無いのでちょい高速がキツイ、バイク用ETCなんぞセットアップと取り付けで3人の諭吉さんが消える高額品。

使い回せますが車に比べて高いのでいまだに手が出ません・・・・・。

補助金もう一度カモン!でやんす。

あぁ今年の春に5千円の補助金で入れておけばと悔やんでも仕方ないので。前向きに生きましょう。
Posted at 2012/06/29 21:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

マイバイクのOPサイドカバー部品付けました。

マイバイクのOPサイドカバー部品付けました。最近バイクの話で恐縮ですがCB1000Rのヨーロッパ純正OPが注文して数か月経って届き・・・・・さらに忙しく取り付けに数か月かかり先日付けました。

フレームのシルバーがサイドカバーの黒で途切れてしまい統一感が薄れてしまいましたのでマットシルバー?のカバーを取り寄せ付けてみました。

アクセントで薄くリブが入っています。

イメージはいい感じになってきました、はい。

Posted at 2012/06/25 21:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

コンテ、リア5面にフィルム貼ることにしました。

コンテ、リア5面にフィルム貼ることにしました。現在電装屋にてオーディオ取り付けしてますが(急ぎでなく時間があるときにお願いしてますので時間はかかってます)プライバシーガラス?が薄く(コンテは今年4月より後ろガラスだけ濃さが更に薄くなったそうです)コペンの閉鎖感になじんでいたのか落ち着かなくガラス屋さんに中間の濃さのスモークを後ろ5面お願いしました。
一番濃いと危ないと踏んだので・・・。


これで今より濃くなって閉鎖感がでるのか?もありますが不器用な私は業務用フィルムで貼るのは危険なので施行価格は納得価格です。

何か諭吉さんがぽつぽつ出ていきます・・・・・・・がこれで買い物号は一区切り付きましたので。

コペンも後ろ貼りたいですがクローズでバックがしずらいのに地雷を踏みそうで怖い・・・。
のでコペンはスモークは貼らずに行きます。

あぁでもDスポのブルーミラーは欲しいな・・・・・夜間真後ろにミニバンがつくと眩し―んだな、

と思う今日この頃。

そーいえば10アニバ買った方はMTが多いのでしょうか?ATでしょうか? もう受注終わってますが気になります。

最後のラインオフ車はダイハツが購入して保存でしょうか?

スバルも最後の自社サンバーはスバルが購入して保存してますからね。

でもそうするとミゼットⅡもラインオフ車をダイハツが持っている?聞いた事ないなー。

私的ながらダイハツ自体自社製品を買って残す事しない会社のイメージがあるので。

あればストーリアX4やブーンX4、ついでにミラX4も新車で見てみたいですな、できればシャレードデトマソ926も自社で保存してあるのを見たいのはわがままか。
おまけでアプローズの後期があれば涙者です。

それではさようならなり。




Posted at 2012/06/16 22:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

USヨシムラの音

USヨシムラの音マイCB1000RにスリップオンなR77USヨシムラを入れて数週間・・・・・・。

インナーバッフルが付いてきましたが(サイレンサーに付ける場所はありますが穴が貫通してません) さすがアメリカ!!
加工して穴開けました。

インナーバッフル付けないと90年初頭なワイルダーな音、付けたらまぁー静かかなというぐらいな感じ・・・・ あ、この品は日本ではレース用なの公道走行は合致してません。
まぁ自己責任という事で。


でも今の国内社外マフラーの静かさに比べて、男!な音です・・・が現在市販のバイクが静かなので住宅地では気を使いますねー。
もうバッフル無しでは厳しいので付けてます

でもパワーあります、田舎道を流すと楽しいですよ。

羨むなら日本が静かになってしまった事。アメリカはまだ広いんだなーと感心しました。

尚クオリティはかなり高く組み付けがえらく大変でした、さすがUSヨシムラです。

今度洗車したら写真載せます。

それではさようならなり。
Posted at 2012/06/14 19:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

ようやく届きました。

ようやく届きました。今年初めに頼んだ品物がやっと届きましたー。
個人での購入は厳しく(車体ナンバーや登録書などが無いと部品が頼めない)ので業者にての発注です。

ブツはUKのタイヤエアラベル、リアオートクロージャ、エンジンエミッションコーションラベルです。

こちらは貼ったらアップします。

ついででUKサンバイザー左右新品を買いました。

多分UKコーションを初めて見る方多いでしょう。

なので当方付けています中古(程度良好)なUKサンバイザー左右とオートクロージャコーション付きパネルをお譲りいたします。


ご希望があれば私めに連絡ください。

金額は応相談ですがそんなに高くでは売りませんので。

尚ご連絡がない時は某オークションに出そうかと思案しています。

国内での入手は難しい品ですのでご検討してください。


で以前のオーディオですが基本TVとDVDが見れるスマートフォンリンクアプリユニットのカロッツェリアSPH-DA09に落ち着きました。
お騒がせしました。

Posted at 2012/06/03 21:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GSX-S1000ABS カーボンリアフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/695030/car/2079436/8353302/parts.aspx
何シテル?   03/28 21:49
イシダイと申します。 コペンをシコシコとイギリス仕様に仕様変更してます。 千葉の某所にて生息しております。 人と変わった事をするのが好きな?当方、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
台湾シグナスXを下取りしまして新規購入しましたこやつ。 また台湾モデルです。 新たな相棒 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
吾輩のコペンです・・・・。 もう6年、新車からのお付き合いになります。 あと7年は乗りた ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
腰を痛めてしまいL4,GSX-R1000から乗り換えになります。 エンジンのフィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation