• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシダイのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

天気いいです、はい。

天気いいです、はい。最近休日は家にいる事が多くなり・・・・・不健康ですな。

あっ、前回ブログ、当方の不手際により削除してしまいご連絡していただいた方大変申し訳ございません。
この場を借りてお詫びいたします。


以前Dスポから販売していましたスーパーインタークーラーこれが絶版になりまして今度タイプⅡとして復活したそうで。
フィンに形状が更に冷却しやすくなっているようでして。

お値段も変わり映えしない値段でして。

ただシルバーではアルテメイトのグリルから目立つので黒で文字をシルバーの反対にしたのを出してほしいな・・・・。


イシダイさん気分一新CB1000Rのマフラーを煮詰めてしまいました。

しかし車検に通らないマフラーなんて全てノーマルじゃないと車検が通らない時代になってきましたな。
特にバイクはかなり厳しくなってきましたね。

でもCB1000Rノーマルマフラーで94デシベルのマフラー、これで上限いっぱいなので変えてもあまり同じでは意味ないので最低限キャタライザー(私の道徳心です)と100デシベル以下で探してました。
そこで白矢が刺さったのがUSヨシムラ(日本のヨシムラとは別会社、関係はないです)

これはノーマルキャタライザーを外すので見た目スッキリ、このパイプの中にスポーツ触媒が入っています。


まぁ最近の車両全般が静かなので変えるとやたら目立つのでね。
マフラーよりチェーンの音が目立つのでね。

でもバイクで静かなのは乗っていていいのだけど回りが気が付かないと危ないのです。

ライトオン? 気にしない人は気にしないので。

でもうるさすぎると乗っていて疲れるので妥協です。

円高で安くスリップオンが手に入るのもありますが。

あと近所も高齢化で騒音問題で角が立つともめごとにもなるのでね。

ふと田舎か海外でも引っ越したいなーと思うイシダイさんです。

それではさようならなり。



Posted at 2012/02/19 16:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

ラインバッテリー死す・・・

ラインバッテリー死す・・・新車で来て1年10か月、最近極寒の寒さと忙しく乗らずに放置していましたら上がりました・・・・・。
一応寒冷地仕様なので容量が大きいのでしたが乗らずにいるとダメですね。

エッセさんから電気分けてもらいエンジンかかりましたがサルフェーションが進んでいるみたいなので毎度のPRO STAFF電撃丸を買いにオートバックスに行きました。

でもこの商品、一度上がったバッテリーでも見込みがあるので期待できますよ。

上がる原因は電極にサルフェーション、つまりバッテリー液が科学変化し白く塩みたくついて電気の流れを止めてしまうのが原因です。

あと安いバッテリーと高いのとの差は電極セルの目が細かいか大きいかによります、基本構造は同じですから。

なので安いバッテリーでも年2回電撃丸を入れてサルフェーションを防げば以外と長持ちます、ただしこまめな走行と充電が必要ですね。

※注 補充液タイプ以外は不可です。


エッセさんもこれで一度上がった新車時バッテリー、再復活後まだ電圧は安定してますから。

但し一度バッテリー上がると容量自体の80%ぐらいまでしか回復しませんし上がりやすくなるので心配な方は新品交換を勧めます。

アーシング関係付けていると余計に電気の流れが良くなるので要注意ですな。


まぁバッテリー上がりましたら安い同系統のサイズを購入します。

所詮バッテリー、カオスでもオプティマでもあまり乗らない私には高くても上がるのは同じですので。

しかしよーく値段調べると高いですな、まぁ6千円程見れば容量同じランクの最低品はGETできますので。

この寒波は懐も寒くしてくれる困ったちゃんですね。

早く気温が上がってほしいものです。

それではさようならなり。



Posted at 2012/02/04 22:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GSX-S1000ABS カーボンリアフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/695030/car/2079436/8353302/parts.aspx
何シテル?   03/28 21:49
イシダイと申します。 コペンをシコシコとイギリス仕様に仕様変更してます。 千葉の某所にて生息しております。 人と変わった事をするのが好きな?当方、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
台湾シグナスXを下取りしまして新規購入しましたこやつ。 また台湾モデルです。 新たな相棒 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
吾輩のコペンです・・・・。 もう6年、新車からのお付き合いになります。 あと7年は乗りた ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
腰を痛めてしまいL4,GSX-R1000から乗り換えになります。 エンジンのフィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation