• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシダイのブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

色の変更検討。

色の変更検討。さて以前に予定外で購入しましたコぺのマイルメーター、マイルのリセットと共に悩んでいた色、吾輩のはホワイト、こちらは黒、でただ付けるのもいいけど何か味気無い。
白にしても今更面白くない、何か無いもんかと思案してたらありました。

大好きなアルピナのHPを眺めていてアルピナブルー?というのかパープル色?ですか。
素のBMWやM3は黒ですのでなる程ねと。但し今のはメーター内全部なので少し前のを見るとおぉメーターだけブルーだ、(^O^)/ コぺのマイルメーターこの色にしようと。
アルピナロードスターに近いイメージですね。

昨日某メーター改造ショップで打ちわせ、(日本で有名な会社です)
仕様と色などは決まりました。
意外とメーターの針の中心の頭を塗るのが高いです!!
加工賃は・・・・・その時お知らせしましょう。

はい、完成した暁にはお披露目いたします。
吾輩の予算上年明け予定でおります。

で最近気が付いたのですがUKのタコは8000rpmがレッドなんですねー、もちろん国内用に書き換えます。
ではでは。


Posted at 2011/09/26 20:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

酒造メーカー

酒造メーカードイツは酒造メーカーが多いので有名です。
レースでもスポンサーに付くのは多くこのイエガ―マイスター、カラ―のオレンジからして有名です。

最近はスパークから特注品が出てますが元はこのモデル、ポルシェ956K DRMノスリングが有名です。

最近入手しましたが一時16万円のプレミアが付いた化け物です。
元値は5000円ぐらいでしたが入庫数が少なく現在デカールの状態が悪いのが多いので(タンポ印刷なら傷みは少ないですが)たまに安いのが出ますが。

この色コペンに合いそうなんですよねー。何ちゃってイエガ―マイスター仕様のコペンあるとサーキットなんかで楽しいですね。

知ってる方見たら渋いなーと思うでしょうし。

ガルフカラ―もいいですがどなたか検討してみてはどうでしょうか?



Posted at 2011/09/26 13:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

知らなかったです。

知らなかったです。前回に続いてミニカーネタを。

最近車をいじるのがひと段落したのと秋の交通安全運動週間なのでなるべく車に乗らないようにしています。
で、公共機関での移動になりますが3連休でも人が多いですねー。

もといこの1/43 マルゼン テクニカ 240ZG GC 1972 、久しぶりに寄ったミニカー屋で新製品で売っていてので購入(汗)

何でマルゼンテクニカなんだろうと調べたら現コスモ石油に入っています丸善石油、子供の頃ありました!と知っている方は私と年齢が近いのかも?

そのブランドのオイルでテクニカオイルがありその名前でレース活動していた(丸善さんからスポンサー料頂いたのかは不明)
現東名パワードも開発に携わっていたと、TS110サニ―が有名ですね。

なるほど―、ツボを抑えた車種だなーと。

最近ミニカーも車種が豊富でメーカーが多くなりました。素材も亜鉛からレジンが多くなりました。
少量生産でコスト落とすにはゴム型のレジンがいいのでしょうが私はあの重さの亜鉛合金がメインのダイキャストが好きです。
レジンも台座で重さを調整してますし経年変化でモデルがよれる事もあるので私はあまり好きではないのですがオランダのNEOは私が大好きな1970代のアメ車、しかもマニアックな車種が多くレジンですが集めています。

今回で一旦ミニカー談義は終わりまた車&バイクに戻りますが秋の足音が近く冬がもうすぐ傍まで来てオープンの季節になります。

冬の乾いた外気は音が良く反響し気持ちよいものです。
オープンにしサイドガラスを上げ冷たい空気を頭上と後ろに受け足元とシートを温かく、オープンの醍醐味です。

BGMはサクラム管で。 

ついでに厚着して冷たい外気に身を包まれながら淡々と走るバイクも好きです。

一応Mでは無いと自負してますが・・・・・・。
Posted at 2011/09/24 14:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月20日 イイね!

イース い~すかね?

イース い~すかね?販売されましたイース、内装は見た限りフルトリムっぽいのでエッセの道具感が気薄。

この写真は車検証が添付してますからこの間雑誌者の事前プレゼンに出した個体でしょう。

何か個性が気薄、ミラ似たウインドウの寝かたと言い果たして評判は?ですね。

エッセ並の個性が無くなったのは寂しい限りです。
Posted at 2011/09/20 15:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月20日 イイね!

趣味はあれど。

趣味はあれど。当方別な趣味でミニカーを収集していますが集めて早20数年・・・・貯まるのはお金で無くミニカーだけ。
ミニチャンプスという1990年出来て少しした頃からポツポツ集めていましたが今や6畳の部屋半分とクローゼットが埋まるぐらいに。
ついでにエブロ2割、に最近強敵なモデルが多いNEOも1割になりましたが相変わらずミニチャンプスが多いですー。
1/43サイズで統一したので当初気にしないでいたのでまるで数が分からない状態。

ざっと見て8000台はある感じ・・・・・・・・・・・。

そろそろ整理しようかとオク見てると同じ考えの方多いのか古いの出される方多く当時買いそびれた物を又競って買う始末。
でも一時より相場が下がってきたので高騰した時にオクで買った方は損してるのでしょうかね。

でも整理しないとなーと考えています。

3月の震災で10台近く破損しオクでジャンク品としてサヨナラしましたし。

たまに出しますがここまで安くしないと駄目なのーと思うのでどうしても不要以外は肥やしです。

オペルとかボルボ、今や倒産の危機のサーブなんて超マイナーなのもありますがこうゆうのは売れないですから。

新品値段も20年前に比べてかなり上がってきてますし・・・・6年前に予約したのがお店で生きている(1年ごとに店が勝手に更新する)ので忘れた頃に入荷連絡来てえっ(?_?)となります。
昨日もポルシェターボ1995の白と997ターボの赤が入荷したと、忘れてました(汗)

どうしようか思案してます、はい。

このまま肥やしでいるのももったいないですし今は売る気無いので好きな方に見てもれえれば嬉しいですが。

関東地区で皆さんで観覧出来る場所があれば飾りたいのですがそのような場所って借りれますかねー?

Posted at 2011/09/20 13:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GSX-S1000ABS カーボンリアフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/695030/car/2079436/8353302/parts.aspx
何シテル?   03/28 21:49
イシダイと申します。 コペンをシコシコとイギリス仕様に仕様変更してます。 千葉の某所にて生息しております。 人と変わった事をするのが好きな?当方、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456 78 9 10
11121314151617
1819 20212223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
台湾シグナスXを下取りしまして新規購入しましたこやつ。 また台湾モデルです。 新たな相棒 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
吾輩のコペンです・・・・。 もう6年、新車からのお付き合いになります。 あと7年は乗りた ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
腰を痛めてしまいL4,GSX-R1000から乗り換えになります。 エンジンのフィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation