• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシダイのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

バイクの話ですいません(汗)

バイクの話ですいません(汗)興味ない方はスルーしてくださいね。

マイCB1000Rの純正ホーン、2年目で何故か鳴らないです・・・・・・・。

良く見たらサビが内部で増殖してますねー。

で昨日バイク屋に注文しましたら値段が分からないとの事。

国内なら2千円もすればいいので高くて3千円だろう(この時点で高額ですが)注文し内金を入れました。

で、先ほどバイク屋から連絡がありましたこのホーン、国内でもう流通してなくヨーロッパしかないですね、
なので現地発注しましすので納期1か月ちょいと金額が6千円程しますのでご連絡を。

イシダイさん思わずトイレでしたが雄叫び上げてしましました(;O;)

鳴らないホーン何てクレームだろと言いたいがバイクは違うみたいですなー。

ビィ~ィィ・・・・・ィとほとんど聞こえませんが鳴っているからクレームではないと。

逆車の平行物は博打ですがたまにハマりますね(T_T)

密かに13年モデルのCB1000Rのマットブラックを来年車検時に乗り換え現行部品移植予定でしたが・・・・あと1年持ちますかな?

気分転換に来月初めの週末に箱根でも行こうかと思いますが同志いませんか?

もちろんコペンでね。

ではさようならなり。





Posted at 2013/03/17 21:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

今日は暖かい日ですなー。

今日は暖かい日ですなー。なので久々にバイク(CBさん)を引っ張り出しまして・・・・・えっーといつエンジン掛けたか忘れたな・・・・・・・・・・・。

なのでおそるおそるキーをONにしてセルを押したら何とも言わない・・否バッテリーさん天寿全うか???と思いきや何のことない、サイドスタンドしかないCBさんは駐車時1速に入れているのを完全に忘れていました・・・(汗)

でニュートラルランプが光ったら問題なくかかりました。

どうも1月下旬にギックリ腰をやってから寒い日のバイクは怖い・・・・乗車中腰逝ってまうと足付けなくてそのままコケルしかないのでしばし止めてました、はい。

で空気が減てたので馴染みのバイク屋に久しぶりに行きまして空気入れてもらい来月法定点検の予約を・・・・

そうそうバイクって車以上に点検費用かかるのね、イシダイさん趣味少ないけど涙でちゃうかも・・・そのくらい高いですのよー。

そしたら気になるこいつがいまして・・・・・カラーは大好きなレプソルなのですが国内仕様でなくED、ヨーロッパ仕様なこいつ、ほ、欲しい(;一_一)

でも跨ったら体が拒否するのねー、ハンドルが低くてもうレーサー(死語か?)なので腰がいやん、いやんと言うているのでね。

で実の諸費用込み170万近い費用にぶったまげて・・・・CBさん下取りしても追い金の算段が不可能で・・・・・。

家計火の車バカ―。

でもいいなー、確かイシダイさんの記憶ではEDは172psだった記憶・・・・・。

我がCBさんはEDで作っていますので125psです、同じエンジン(旧式ですが)なのでね、はい。

それでもパワーを持て余す・・・どころかもてあそばれています・・・・残念!!

なので舐めるように見て帰ってきました、レプソルカラーいいなーと思いながら・・・・

なので来月出費MAXなイシダイさん、CBさんの点検、コペンの車検、で6月にはコンテの法定点検と盛り沢山!!!

生きていられるのかしら?と思わずにはいられませんが・・・。

何分時期が重なるとこうなるので仕方ないです、あと皆さん腰は大事にしましょうね、コペンの乗り降りも辛いのはいやん、いやんですので。

それではさようならなり。





Posted at 2013/03/10 20:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

リコールか?コペン・・・かと思いました・・・。

リコールか?コペン・・・かと思いました・・・。本日出かけておりまして先ほど帰宅しましたらダイハツから封書が・・・・。

ん?L880Kだと?コペンではないかと思い開封しましたらこのような内容のブツが入っていまして・・。

どうも2010年から自身でのオイル交換時にオルタ―ネーターにオイル垂らしてそこから発火する事案が多いらしくダイハツさんも対策に乗り出したらしい・・・。

イシダイさん、もう15年以上も自身でのオイル交換はしなくなり(スペース、環境、廃油の処理の問題などあり安全なのはお店で工賃払うのが一番かと自身の結果が出ましたので)

わざわざコーションシール作るなんざかなり問題になっているらしいですな、これは。

まぁオイル給油口とオルターネーターが近いのが盲点なのですがそれ言ってもね・・・・・・・。

なので自身で交換する方、ジョッキ直でなく厚紙で口を広げるなりウエスで回りを囲ってくださいね。

オルタ―ネーターにオイル入ると交換だそうです。

新品は高いのでリビルトもありますが基本高い品です。

(部品もそうです作業工賃もね♡)

でもコペンはりコールやサービスキャンペーンがまだ無い車ですな、ただ単にイシダイさんが知らないだけかな?

それではサヨウナラなり(^_^)


Posted at 2013/03/03 22:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GSX-S1000ABS カーボンリアフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/695030/car/2079436/8353302/parts.aspx
何シテル?   03/28 21:49
イシダイと申します。 コペンをシコシコとイギリス仕様に仕様変更してます。 千葉の某所にて生息しております。 人と変わった事をするのが好きな?当方、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
台湾シグナスXを下取りしまして新規購入しましたこやつ。 また台湾モデルです。 新たな相棒 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
吾輩のコペンです・・・・。 もう6年、新車からのお付き合いになります。 あと7年は乗りた ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
腰を痛めてしまいL4,GSX-R1000から乗り換えになります。 エンジンのフィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation