• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシダイのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

コペン時期型・・・なのか?

先日本屋でマガジンXを立ち読み(買わない失礼な輩です)していたら見開きで時期コペンのイラストがデカデカと。

形よりもエンジンが時期型は2気筒のターボに驚きました。

2気筒と言えばむかーし、格安購入し足で乗っていた初代ミラバンを思いだしました・・・・。
前後ドラムブレーキでエアコンレス、4Fでそこそこ走る奴でしたがデフが焼きつき廃車になりましたが・・・・・・・・。
あぁそういえばあれからダイハツ車との付き合いがあるのだなーと今思いだしました。

どんな車になるのでしょうか? コぺは今年6月で満9年、ジムニー、パジェロミニに次ぐ長寿車になりました。

さすがに新規格後のシャーシ、旧式のトルコンAT、今はダイハツしかない4気筒ターボ、個性でしょうがそろそろ変わらないと時代に残されてしまいますから・・・。

新型ムーブに乗ってみてなるほどと思う部分はありました。

イースなるものも近く出るみたいですが2気筒コペン、バイクみたいで面白そうです。

でもまだ暫くは今のコぺとお付き合いはするので大事にいじっていきたいです。

今のでも十分楽しいです、 はい。
Posted at 2011/01/28 22:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

極寒の中マイバイクで午後サクラムまでトンボ帰りしました・・・・・。

極寒の中マイバイクで午後サクラムまでトンボ帰りしました・・・・・。本日はお休になので右手の怪我で購入後ほとんど乗らないで置物と化していたVFRで気合い込めて午後にサクラム工場まで行ってきました。

しかし全身の体温が無くなる感覚の中到着し挨拶後装着の打ち合わせ後すぐのトンボ帰りでしたが帰りに雨が降るは久々に全身にフル気合いを入れての帰宅・・・。

帰宅後しばらく震えが収まりませんでした(+_+)

日が暮れるとバイクで高速を走るのはいませんね、 寒いですからねー。

私のVFRはヨーロッパ仕様なのでリミッタ―がありません。
ですがさすがに200キロ以上は法律に反するのと体が持たないので100キロが限度ですが・・・。

全身で風を受けるのも気持ちいいです。 但し時期によりますが(^.^)

バイクにもグリップヒーター以外にシートヒーターが欲しいですねー。
Posted at 2011/01/24 23:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

亀飼いました・・・・・・・・。

亀飼いました・・・・・・・・。突然ですがマイ通勤車エッセ号に亀飼いました。

と言っても本物では無く懐かしいトミーカイラのヘビーウェイトシフトノブ “ヘビー・ベイビー” と言う物です。
ただトミーカイラが好きでなく亀マークが好きなだけですが・・・・。

偶々探していてネットで見つけポチっと購入、休みの関係でまだ届きませんがまだ新品あるのですねー。
(写真は参照です)
もう12ミリは品切れになりましたが・・・・・。

今までつけてたお下がりコペンノブが80グラムほどで聞いたら400グラム!!!!とかなり重い・・・・・。
でもシフト操作が面白いですし試しにコペンにも付けてみようか思案しています。
しかし値段もコペンに付けてたモモノブより高い!!(@_@;)

15540円は私が考えていた金額の3倍でぶっ飛びましたがこれを逃したら次は無いと思い覚悟を決めて購入。
しばらく夕飯はモヤシ炒めライスだけが続きますが我慢しましょう。

またコンプリートカーを出すみたいですがスバルのマフラーなぞかっこいいのがあるのは驚きました。

今週末幕張でオートサロンが行われますねー。私は10年以上行っていませんので(東京エキサイテングカーショウ時代は行きましたが古すぎますねー
あの時国産で250キロオーバーのトラストセリカXXが出て感動しました。
今は簡単にノーマルで300キロ超えますから進歩はすごいです)

まぁ人をメインで見るのとサブで車でも見ようかと思います。

療養していた右関節部分も良くなりだいぶ歩けるようになったので・・・・・・。

そーいえばダイハツはモモと提携して自社販売の車両にエアバック対応品が出てますが個人的にはナルディのほうが好きです。
でもエアバック対応ナルディ、ありません・・・・。
どこか対応品ハンドル、作ってくれませんかねー?
Posted at 2011/01/09 16:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

2011年です!!

今年も始まりました。 気を緩むとすぐ年末なのは年の性か?

今後化石燃料が少なくなり電気やハイブットなどが車を占めるでしょう。

それは仕方ありません、ただ最後に化石燃料で楽しみたいと思うのがおじさんの心情かなーと思います。

もう引き返す事も出来ないので最後に納得いく車ライフを送りたいと考えています。

スポーツカーで音がしないと魅力が半減する気がするので・・・(個人的に思います)

音もスパイスなのですから・・・・。

吸気音叱り、排気音叱りですなー。

もう無音に時代は突入しているので今後スポーツカーの意義は無くなるでしょう・・・・・・・・・・。

私が80代の頃には車の意義は変わっているでしょうね。

悔いの無いよう1年、1日を噛みしめて進んでいく事、それが2011年の抱負であり自分のカーライフの意義である事を再認識しました。

でもいい時代に生まれ育ったのは良かったですー(^v^)
Posted at 2011/01/04 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GSX-S1000ABS カーボンリアフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/695030/car/2079436/8353302/parts.aspx
何シテル?   03/28 21:49
イシダイと申します。 コペンをシコシコとイギリス仕様に仕様変更してます。 千葉の某所にて生息しております。 人と変わった事をするのが好きな?当方、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ SMAX ヤマハ SMAX
台湾シグナスXを下取りしまして新規購入しましたこやつ。 また台湾モデルです。 新たな相棒 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
吾輩のコペンです・・・・。 もう6年、新車からのお付き合いになります。 あと7年は乗りた ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
腰を痛めてしまいL4,GSX-R1000から乗り換えになります。 エンジンのフィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation