• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月27日

祝!8秒台突入!! そして再びエンジンブロー・・・

祝!8秒台突入!! そして再びエンジンブロー・・・   走ってきましたTC2000!!乗ってきましたレッカー車!!
  今日は僕のサンクターボライフを濃縮したかのような1日でした。というか2周でした・・・

  朝一番の走行。路面はドライ。気温は冷え冷え。絶好のコンディションでした。そしてブーストは1.1kを解禁しました。LSDの感触も良かったです。立ち上がりがスムーズになったと思います。
  はじめの数周はクリアラップが取れず。そして最初のクリアラップでいきなり自己Best更新、そして8秒台に突入。でもまだまだ行けそうな感触。そのまま続けてアタック。ラップタイマーが、前の週のBestをさらに上回るペースを表示。2ヘア侵入時にはなんと-1秒。「これは間違いなく7秒台だ・・・」と頭の中で考えていたその瞬間・・・やってしまいました。2ヘア立上がりの2→3速のシフトアップ時に1速に入れてしまいました・・・・。そしてその半周先でクルマを止めました。

ことの顛末を車載動画でご覧ください。Best Lap(1分8秒419)そして次の周、オーバーレブ・・・・


  永年サンクターボでサーキットを走ってますが、ドライビングミスで車を壊したのは初めてです。シフトアップでのオーバーレブも人生初。しかも7秒台がもうすぐそこだったこの肝心な時に・・・。7秒台突入して良い正月を迎えたかった・・・。

  クルマの症状ですが、オイル撒き散らしたり、白煙もくもくというのは無かったです。レベルゲージで見る限りオイルにクーラントが混入している様子は無し。プラグをみるとフロントから2個目のシリンダーのプラグが濡れている(恐らくクーラント)その他は問題無し。試しにちょっとセルを回してみましたが回りが重い。あとは開けてみないと・・・。

もうお馴染みのいつもの光景。下から見上げるとまたカッコイイんですヨ!サンクターボ


  しかし、ともかく、たった1周のアタックでBest更新&8秒台突入できたのはとにかく嬉しいです。(もしクリアラップも取れずに終わっていたらと思うとゾッとする)そして流石にエンジンに手を入れないと無理かと思っていた7秒台が、なんのことは無い。もう射程圏内に入っていることが分かりました。
  正直、最初にサンクターボに乗った時は、全く速いクルマだとは思いませんでした。それなりに乗りづらさもあったし、特に街中では結構もっさりしてるんですよね。“ガンとアクセル全開にして、ガツンとブレーキ踏んで“というシチュエーションじゃないとキビキビ走ってくれません。
  好きだからサンクターボに乗っているだけで、速さを求めていた訳では無いのですが、ただ好きなクルマだからちょっとだけでも速いところを見せたいと思って走ってきました。そしてその期待以上に、これまで本当にちょっとしたことでぐんぐんタイムが上がってきました。特にスペシャルなことはしていないライトチューンの僕のクルマでここまで走れるなんて全く想定外です。本当にサンクターボというクルマのポテンシャルには驚かされます。(あくまでも僕個人がサンクターボに当初持っていたイメージを基準に言っています。ランエボ、インプレッサの足元にも及ばないだろ!!なんて言わないでね。)

  ということで、(良い年を迎えるために無理やり)最後は前向きな文章で締めさせていただきました。年内のブログアップはこれで最後かな?と思いますので皆さん良いお年を!!

(正直もう金欠です。来年は活動自粛かな?というかエンジン直せるかな?という話はまた年明けに考えます。)

ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2014/12/27 19:50:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この日の夕食
空のジュウザさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

この記事へのコメント

2014年12月27日 21:08
#3バルブやっちゃいましたね。(悲) また復活されるのを期待してます。
走りの動画は、過去最高のどドライビングでした。
コメントへの返答
2014年12月27日 21:24
走りの方は、まだまだ行けそうな気がする・・・
懐の方は、もう限界のような気がする・・・(笑)
2014年12月27日 23:04
前半絶好調でしたね!!
エキゾーストが「不安無し!!」って音でしたよ。
完調のサンクって早いですよね~ (^・^)

オーバーレブは残念でした... (T_T)
早く直してまた一緒に走りましょう。
コメントへの返答
2014年12月28日 0:20
やはり寒い日のサンクターボは最高です!
でも今年の冬はもう終わったかな~
軽症であるといいのですが・・・
2014年12月28日 0:25
こんばんは。

早期復活を祈っていますよ~。

今の勢いだと6秒台も行けますよきっと。
それを夢見て・・・!
コメントへの返答
2014年12月28日 0:52
6秒台ですか。考えもしていなかったタイムですね。
夢を見るはタダ!!
よ~し!!(笑)
2014年12月29日 22:32
サンクターボってこんなに速かったんだ。
7秒台、8秒台っていったら調子の悪いランエボ、インプ並じゃん。

しかし、あの状況であんなに簡単に1速に入っちゃうんだ。
シンクロが強力なのかな?

まあ早く復活するといいね。
コメントへの返答
2014年12月30日 0:24
サーキット走り始めた頃を思えば、このタイムは本当にオーナーもビックリ(笑)
その間でやったのは、足を固めてLSD入れたくらいだし。(あとタイヤの性能アップもかなり大きいけど)

1速に入ったのはたまたまタイミングが合っちゃたのか?普段の街乗りの時は、発進の時、中々1速に入らないことがあるくらいなのに・・・無念

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation