• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

続・キャブ燻り問題難航中

続・キャブ燻り問題難航中1,2番シリンダーのみプラグが燻る問題。
色々やってみたものの解決せず壁にぶち当たった状況を前回のブログで報告させていただきましたが、そうは言っても諦められる問題でも無く、WEBERの解説書を見ながら不具合の原因を探る日々を過ごしていました。
次に疑いを向けたのはインテーク&ディスチャージバルブです。
写真でフロート室の底、ガソリンの中に見えるのがそれ。



このバルブは加速ポンプ系のガソリン取り込み口になります。中にはボールプランジャーが内蔵されており逆流防止弁としても機能。
もしこれが壊れていたらガソリン流れ過ぎが起きるのでは?これ1個で1,2番共用となっていることからも疑わしい!
GW連休に入り早速作業に取り掛かります。新品部品の購入はできていないので取り敢えず正常な3,4番用キャブのバルブと入れ替えてみて検証です。
この1週間疑い続けていた部品だけにかなり期待が高まっていましたが、結果は外れ・・・
症状変わらずでした。

ガレージに戻り他に怪しいところが無いかキャブを眺めなること暫し・・・
キャブのマウントは大丈夫だろうか?
マウントに異常が有り二次エアを吸っている可能性があるのでは?
ジュリアの純正キャブマウントはゴム製で経年劣化で亀裂が発生することはよくある不具合のようです。ただし自分のクルマのキャブマウントは1年前のヘッドOHの際に、ゴム切れが発生しているのを発見し、既にアルミブロックタイプのものに交換済。
しかし取り付け状態に問題が出ている可能性も有るかもしれない。
そこで普段は見ることの無いキャブの下側に携帯カメラを突っ込んで様子を見てみると・・・
あっ!2番の下側にガソリンを吹いた跡がある!


そこでキャブの取り付けナットの締め付けを確認してみると・・・
まだかなり締めこめる・・・
どうやら当該部位以外の全ての固定ナットが同様に締め込み切っていない状態でした。
確かにこのアルミマウントはリジット締結ではなく、間に薄いゴム製のOリングを挟む構造なのでナットを高トルクで締め上げるような箇所ではなさそう。
しかし、ガソリンが吹いた跡があるのは明らかに異常なのでここはナットを締めあげてみることに。
さあどうだ。
今度こそはビンゴ!!であって欲しい。

しかし、試走の結果はまたまた外れでした・・・・

でもキャブのマウントはまだ疑わしい。
と言うことでキャブの取り外しを決断。自分に取っては未知の領域です(笑)


折角なので取り外したキャブを部屋に持ち込みじっくり分解、観察してみました。
なんやかんやと参考書での勉強に加え、今回現物での観察もできたことでWEBERの構造はほぼ理解できた感じ・・・

ポンプジェットのノズル部をエンジン側から覗く。
スロットルを開けたら残っていたガソリンがピュッと吹き出し顔面直撃・・・

フロート室の下部にある別室。メインジェット、アイドルジェットはここからガソリンを吸い上げます。


スロットルバルブの間にある蓋を開けるとここにスロットバルブのスプリングが有りました。内蔵されていたのか。


チョーク機構。自分のクルマはチョークを繋いでいませんが万が一ここのバルブが開いているとガソリンはかなり濃くなります。
残念ながら異状なくスムーズにバルブが閉じている模様。犯人ではなかった・・・


このめくら蓋の中には、ボールプランジャーと重しの角柱が。これも加速系統の逆流防止弁です。



スロットルバルブ閉じ。
シリンダー壁面中央付近に見える微小な穴。これがアイドルアジャストスクリューの出口側です。なおその左手に見える大き目の穴がチョーク機構のガソリン吹き出し口。


スロットバルブ僅か開き。
さらに3つの小さなガソリン吹き出し穴が顔を出します。
自分のクルマのアイドルは普段1200~1500rpmと高目にセットしています。
(かなりのハイカムなのでこれくらいでないと安定しない)
つまりアイドリング状態でもスロットルバルブは僅かに開いている状態と思われ、すなわちこの3つ穴からもガソリンは吹き出しているはず。だからアイドルアジャストスクリューの感度が悪いのか?



もう一つ気づきが。
アクセル全閉

アクセル半開

アクセル全開


しかしアクセル全開のさらにその先があった!!

これってアクセル全開より閉じてますよね?
アクセルストッパーで調節してやる必要あり?
それともこれくらい誤差の範囲なのでしょうか??

原因探索の手段として前後のキャブを入れ替えてみるという手もあったのですがよくよく見ると自分のキャブではそう簡単ではないことが判明。
緩み対策なのかバルブシャフトの両端が溶接、かしめで分解不可能状態になっていました。
これではリンケージの付け替えができない・・・



一晩掛けてキャブの分解・清掃・調査を終了。
これといって不具合はなかった・・・
あとはマウント部を慎重に組み直して不具合が解消されていることを祈るばかり・・・


が、しかし試走の結果はまたもや外れ・・・・



これまでの試走は毎回似た感じで以下のような状態。
プラグが綺麗な状態でガレージを出発。
とても調子が良い感触で期待一杯。
少々全開で踏んでみても調子良し。
よ~し今度こそは!
と停車してプラグチェックしてみると相変わらず1,2番のみ燻っている。
取り敢えずそのままエンジンを始動し、3~5分掛けてキャブの同調。
そこそこ合った状態で、さあ行こうとクルマを動かすと絶不調。
パスパス行って全く吹け上がらず
この状態からプラグを綺麗なものに交換すると元に戻る。
要するに、低速域で1,2番のみが猛烈に被っている状態。
プラグが綺麗な状態であれば高回転まで問題無く吹け上り調子は良い。

このような症状からするとやはり原因はキャブとしか考えにくい。
点火の可能性もあるが1,2番のみに不具合発生、且つプラグが綺麗な時は調子良いという状況から可能性は極めて低いか・・・。念のためプラグコードを2番と3番で入れ替えてみても症状変わらず。

さあ~てどうしたものか・・・
キャブは精密機械故、素人が目視でチェックしたくらいでは分からない不具合の可能性も十分ある。これはもう新品キャブに交換してみるしかないか?
自分の中ではもうそれ以外の方法が思いつかない。
WEBER 45DCOE 一機 12万円。高いな~。新品が購入できるだけまだありがたいが。

実は連休明けの次の週末は1泊ロングツーリングのお約束が。
キャブ交換間に合うか? 
さらに万が一キャブ交換しても直らなければ・・・
それは今は考えたくない!

因みにキャブ問題が解決する前提でGWのお楽しみとしてこんなものを手配してしまっていました。


気分が晴れない状態ですが折角の連休だし、新品キャブが直ぐに手に入らなければ取り敢えずこれの装着作業でもして過ごすか。
Posted at 2024/04/29 22:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ&チューン | クルマ
2024年04月21日 イイね!

プラグ燻り問題難航中

プラグ燻り問題難航中1, 2番シリンダーのみプラグが燻る問題。
今月色々やっていたのですが結局本日時点でも解決せず・・・・
完全に壁にぶち当たった感じです。

この症状が初めて出たのは2/3のTC2000走行時。1本目の走行後にプラグチェックした際に発見。納車以来ここまでプラグが燻る症状は一切出たことが無く、全く初めてのことでした。ただしそのあとの2本目の走行時も含め走行時は特に不調も無く寧ろ快調でした。



その後、2/24のジムカーナ練習も特に不具合も無く無事走行。3/9のTC1000走行の前にプラグを新品に交換してみたところ走行後のプラグチェックでは燻りが発生せず。


大事に至らずほっとしたもののその後の街乗り時のチェックで燻りが解消していなかったのを確認。
また振り出しに戻ってしまいました。
そして3/30のジムカーナ場での練習会では、プラグの被り症状が顕著に発生。途中コース上でエンストした際、再始動できないことが2度もありました。
帰路の一般道でもどうもエンジンフィールが悪い。
これは早くなんとかせねば。


まずは自分で、キャブのフロート高さなどを確認してみたりしていたのですがいかんせんこれまで経験が無く良いのか悪いのかはっきりしません。

ここは一度プロに見てもらおうと。厚木のガレージに行ってちょっと見てもらったり。


この時は、ポンプノズルからのガソリン漏れが発見されたのでOリングの交換をして、キャブの同調をとってもらいました。
これで直ったか?と期待したものの試走後のチェックで解消していないことを確認orz・・・


取り敢えずヒルクライム参戦可能を信じて何カ月ぶりかの洗車。
サーキット&ジムカーナでのタイヤカスの跳ね上げ痕を落とすのが大変でした。



果たして原因は何か?燻りが1,2番に同時に発生したこと、そして3、4番には全く燻りの様子が見られないのが今回の不具合の特徴。
1,2番同時ということはキャブの機構からするとやはりフロート・油面が一番怪しい。
そこで1,2番のキャブと3、4番のキャブのキャブカバー&フロートAssyを丸ごと入れ替えてみることに。これで症状が3,4番に移れば原因は、フロートorニードルバルブ(フロート室へのガソリン供給のストップ弁)にあるはず!
我ながら名案と思ったものの結果はなんと、1,2番のメインノズルからのガソリンがダダ漏れ!!エンジンを掛ける前、電動フューエルポンプが作動した時点での発生です。
何故??症状からするとニードルバルブが閉じず完全にガソリンがオーバーフローした状態なのは間違いなさそうですが・・・
自分のクルマの2つのキャブはどうも微妙に仕様が違うようで。いずれもエアバイパスバルブがある所謂対策後であるのは同じなのですがフロートなども微妙に仕様が違います。(真鍮製であるのは同じ)それが原因なのか?しかし今一腑に落ちない・・・
取り敢えずまた元通りに入れ替えたら漏れは止まりました。



その後も、フロート調整して油面高を調整してみたり。
持っていなかったキャブ同調メーターも購入し、再度同調取ってみたり。


でもダメでした。
この時点で(先週土曜日)今週末開催された今シーズンのヒルクライムの開幕戦へのエントリーは完全に断念。



そして先週日曜日、筑波のJCCAでは、「やはりオーバーフローが発生しているのでは?まずは燃圧が適正か?ニスモタイプの電動ポンプは壊れると燃圧が高くなることがあり、以前それが原因でオーバーフローが発生していたことが有る」との貴重な情報をいただきました。
自分のクルマは燃圧計が無く燃圧は不明。そして電動ポンプは正にニスモです。
これは怪しそうだ!!
で早速、燃圧計、電動ポンプ、キャブのニードルバルブそして油面ゲージを購入手配。
いずれも亀有エンジンワークスにて。
ここはオーダーへの対応も早く、キャブパーツをオーダーするには一番良さそうです。


まずは油面ゲージで油面高さを確認。両方とも28mm。
そして燃圧計を取り付け燃圧を確認。
あっ4.0kg/cm2近くある。やはり高過ぎだ!

レギュレーターで調整してみようとするもなぜか4.0以下に下がらない。
やはりニスモポンプが壊れているのか?
そこで早速、ポンプも交換することに。


交換したところ今度はちゃんとレギュレーターで調整が効きます。3.0kg/cm2にセット。



やった~!!
これで直っただろう。
早速近所の試走路へ。途中エンジンのフィールも好調だ!
が、しかし、暫く走ってからプラグをチェックすると・・・
また燻っている・・・
ガ~ン

一度帰宅して最後の一手。ニードルバルブの交換に取り掛かります。
元のニードルバルブを取り外して今回購入した新品と比べてみると先端のボールプランジャー部分の出代がかなり違う。(右が新品)

さらにニードル側もなんか長さが違う。(右が新品)

これは今度こそ犯人を捕まえたか?期待できそう!
組付けてみるとやはり油面高が30mmと交換前より2mmほど下がりました。(油面ゲージの測定高さはキャブ上端面から油面までの距離を測っているので数字が大きいほど油面が低いことになります)
油面が低いのはオーバーフローしにくい方向なので取り敢えずそのままで。
そして再び試走へ。
さあどうだ!!


が~ん
今度もダメでした・・・・
しかも、再度同調取ってみたりと長くアイドリングさせていたら被り症状が出てきて、帰路はエンジンの吹けも悪く、何度もパンパン言う状態に・・・

以上の通り本日まで色々やってみましたが結局全てダメでした。
途中、何度かエンジンのフィールが良くなった時はあったのですがどうもそれは綺麗なプラグに交換した直後の時だった気がします。
プラグが綺麗な時は、高回転まで調子よく吹け上がるのですがその後、低速やアイドルが長くなるとプラグが被りだしエンジンのフィールも悪化していくようです。

帰宅後、最後に気になった点を確認。
アイドルスクリューの開度の差異です。同調ゲージで全気筒ともほぼ同じ吸引量に合わせてある状態なのですが結果は以下の通り。
1番:360°開け 2番:110度開け 3番:240度開け 4番:270度開け
結構差異が有ります。特に2番は開度が小さいです。実は同調取っていても2番のアイドルスクリューは回しても変化が極めて少ないのを確認しています。つまり上記の開度をもっと開けても吸引量はほとんど変わらない状態。
要するに他からガソリンが入っているということですかね・・・・

さ~て次に疑うべきはどこだろう??
最後の手段で、前後のキャブを丸々入れ替えてみるか?
でもリンケージの入れ替えとかなんだか大変そうだな・・・

このプラグ燻り問題。もし何方か何かお気づきの点あればアドバイスいただけると助かります!!


早いもので、次の週末からGW連休です。
でもこんな状態なので今のところ走りの予定は無し。
より走り易いクルマにする為に、スプリングの変更などやろうと思っていたのですがどうするか?やるなら早くパーツオーダーしておかないといけないのですが。

実は2月にオーダーしていたホイールも届いたんですよね。


本当は実戦用にハイグリップタイヤの導入をするつもりだったのですがまだクルマがその状態に無く。

苦難の道は続く・・・・


Posted at 2024/04/21 22:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ&チューン | クルマ
2024年04月14日 イイね!

JCCAヒストリックカーレース観戦

JCCAヒストリックカーレース観戦何かとイベントの多いこの季節。本日は筑波サーキットまでJCCAヒストリックカーレースの観戦に行ってきました。
JCCAは国産車が多いレースイベントですが外国車の中ではアルファロメオは一大勢力です。自分のジュリアのエンジンを組んだ関西のガレージからも今回は4台が参戦。
レースの合間に少々お話させてもらい、キャブやサスペンションブやブレーキのセッティングなど色々教えてもらいました。
これだけでも行った甲斐がありました!!

チームのクルマは予選では好タイムが出ていたのですが決勝レースでは2台がリタイヤの結果となり、あらためてレースの厳しさを感じてしまいました・・・

自分の走行が無い本日は写真撮影を楽しんできました。
(腕も機材もショボいですが)









今日は写真撮影をしていたので動画撮影はちょっとだけ。
Posted at 2024/04/14 23:09:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年04月13日 イイね!

オートモービルカウンシル2024

オートモービルカウンシル2024年度末より忙しかった仕事の方もなんとか落ち着いてきたので金曜日、優雅に年休を取って幕張メッセで開催のオートモービルカウンシルの見学に行ってきました。
このイベントは初開催以来しばらくは皆勤賞でしたがここ数年ご無沙汰しており今回は3年ぶり。


まずは先日亡くなったガンディーニさんの作品のテーマ展示
物凄いラインナップですが最近少々見慣れて来てしまった感は有り(笑)



コルティナロータスは昔から好きなんですよね。
この車だったら内装ノーマル。タイヤ細目。エンジンフルチューンで乗りたいな(笑)
1,100万円ですか・・・


エスプリSr1も好きだな~
この車もノーマルのままで乗りたいな~
展示車は大変オリジナル度が高く超好み!
1,580万円か・・・。安いな(笑)


このエンジンカバーが残っている車は珍しい。

この内装が最高!!



アルファスッドスプリント
程度極上で528万円也
何年か前のCG Classicで試乗していたスプリントはカッコヨカッタナ~
(調度この時、このクルマが売りに出ており真面目に欲しかった。価格を問い合わせるまではしませんでしたが)



アルファロメオ モントリオール
V8エンジンを積んだ当時のフラッグシップモデルでしたがこのクルマのシャシーはジュリアクーペがベースだと聞きましたが本当?車格はかなり違いますが。


この写真の後方に映っている女性はモータージャーナリストの吉田由美さんですね。
Youtube用と思われる動画をずっと1人で撮りながら回っていました。



メルセデスの羊の皮を被った狼セダン。500E。
560万円。清水の舞台から飛び降りればなんとか届く?
しかしメンテにかなりお金が掛かる車らしいですが。


このさりげないオバフェンがGood!!


個人的にはこの内装こそメルセデス! 


因みにこのクルマの祖先とも言えるこちらも来ていました。
450SEL6.9! 1320万円!高い!
嘗ての最高級大型セダン600用の6.9L V8エンジンが押し込まれています。
(元祖300SEL6.3の方が更に好きですが)



ロールスロイス カマルグ
ピニンファリーナ製のボディをもつ2ドアクーペ。
2900万円!! 1987年製。この頃までまだ作っていたんだ・・・




おお!!ようやく会うことができた!!
マツダ ICONIC SP !!
近年で一番カッコイイ!!と思っているクルマです。





このショーカーは恐らくまだ張りぼてだと思いますが、コンセプトからするとフロントに発電用のロータリーエンジンを積みリヤにモーターユニットを積んだ後輪駆動車と言うことになるでしょう。しかしバッテリーはどうするかな~。センタートンネル?







しかし大人気のはずのこのクルマにこんな独占状態で会うことができるなんてこのイベントならではでしょう(笑)



こちらは過去のコンセプトカー。
ご覧の通りRX8のベースとなったクルマですね。
最近RX8もちょっと気になります。RX7の中古車価格が余りにも高いので。









房総にオープンした超高級会員制サーキットMAGARIGAWAクラブが出展していました。
どう見ても会員になりそうも無い私にも熱心に説明していただきました(笑)
パドックは屋内。冷暖房完備だそうです。ガレージも併設されておりここにクルマを預けておくオーナーさんも多いのだとか。当然ヘリポートもあるので時間が無い時も安心です。
オーナーさんとお友達になりたいです(笑)








CGTVの公開録画をしていました。
どうも撮影禁止だったようでこの写真を撮ったら速攻怒られてしまった。



ついにヨタハチも1200万円ですか・・・・



このGTS-R。内装綺麗だな~



1800万円也・・・・


こうなってくると3500万円のZ432が寧ろお買い得に見えてしまう(笑)








パンテーラGr4!!
本物かな?雰囲気ありました。




とても雰囲気のある水彩画?が出展されていたブース。
実は水彩画ではなくデジタルで描いているそうで全てオーダーメイド。お好みのクルマ、背景で仕上げてくれるそうです。
オーダーメイドなのにこのサイズで78,000円~と想像していたよりもかなり安い!!
いつか自分のクルマをカッコ良く描いてもらいたいな~


で、話をしていて前はインターメカニカという車に乗っていたという話になったところ、なんとこの方、インターメカニカの初代輸入元であった伝説の故堀井社長を自宅に泊めたことがあると言うではないですか!!
別に仕事で付き合いがあったとかではなく、インターメカニカに興味がありますと当時兵庫県の加古川にあった堀井社長のショップにTELしたところ調度所沢に行く用があるので見に来ればとなり、見に行ったところ、初対面のその日に今日泊めてくれない?との話になってしまったのだとか。やはり伝説通りの人だったようです(笑)


ポルシェ924。390万円也。
944はそこそこ人気ですが924となる大好きですと言うまでの人は中々少ないような。
しかし、ポルシェが当時社運を掛けて作ったクルマですから歴史的価値が見直される時がそろそろ来るか?(笑)



このお店の若い店員さんと話をしているとなんとご自身も924ターボに乗っているのだとか! となればピーンと来ました。
以前大黒PAで遭遇したこちらの924ターボのオーナーさんでした。
あの若さで924ターボに乗っている人なんて関東で1人しかいないでしょ(笑)








と言うことで今回はこれまでになく楽しいイベントでした。


で、実はこの日、もう1台自分の大好きなクルマを見ることができたのですがこれについてはまた後日じっくり紹介させていただくことにします。

Posted at 2024/04/13 18:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「G12でこのお値段は安い!!@5nigel27」
何シテル?   04/25 01:01
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation