• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月06日

2015年サンクターボ秋のツーリング

2015年サンクターボ秋のツーリング   この間の週末は、恒例のサンクターボ秋のツーリング(通称:秋タボ)に参加してきました。今回も晴天。つくづく僕のサンクターボが晴れグルマであることを実感です。
  
  今回のコースは、中央道諏訪南インターをスタートして、八ヶ岳方面を回り、富士五湖を回って山中湖畔で1泊。2日目は、御殿場方面から富士宮に抜けて最後は富士宮やきそばで締めるルートでした。
  一応幹事メンバーより走行ルートは事前連絡されているのですが、コース図をちゃんとプリントアウトしてくるものは皆無。出発前のコース説明も上の空といった感じで、案の定、所々ではぐれてミスコースする面々が散発。でもまあ気にせずゆる~く、適当に進行します。今回は、途中mv1000さんのヒーレーにキャブのトラブルが発生するものの無事復活。それ以外は全車ほぼノントラブルでした。






Sさん。LSD、クロスミッション搭載。メンテはご自分で。11月のコルサデマキナには一緒に参加予定。


kumaさん。ベテランオーナー。(ただし歳は一番若い)13inのゴッティを履くカップカー仕様。


bessa3104さん。今回唯一、そして抜群に綺麗なターボⅠ。このバケット(の黒色)が欲し~い。けど手が出ない・・・。



まっさくんさん。無事エンジンOH完成。トルセンLSD、クロスミッション搭載。メンテナンスへのこだわりは流石は元プロ。自分のメカには欲しいが、絶対客にはしたくない(笑)


Bozianさん。唯一の新車からのオーナー。当時、自分で買ってきたルノースポールパーツが満載のお宝車。LSD、クロスミッション搭載。


Jake55さん。主治医のAさんと作り上げたMaxi仕様。その作りは外装に留まらずかなりのおたく度。今も進化中。LSD??そういえばスペック聞いていなかった。


mv1000さん。今回は、ヒーレーで参加。この度、事情により長年の愛機サンクターボを手放されたとのこと。少々残念・・・。でもこのイベントには是非次回も!


abrse037さん。希少な037で今回も参加。この車をコツコツとご自分で手を入れて楽しんでいるのが素晴らしい。サンクターボで一緒に走っていると、注目度を全部持っていかれてしまう・・・。


とってぃさん。前回に続き今回もペアで参加。女性なのにマニア度高し。次は、RSJでFSWデビューとか。同じ枠だと思うのでまたよろしくお願いします。


kim5t。修理にばかり金が掛かり、チューンアップのペース遅し。外装の劣化も進行してきたが取り敢えずまだまだ当面は走ること優先で・・・。LSD装着。


大御所Aさんからの嬉しいプレゼント。オーナーの皆さんはよくご存じのあのステッカーです!!











動画もアップしたのでまあ雰囲気だけでも。なんかマイクのノイズが入る。車外につけっぱなしだったので壊れたかな?

ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2015/10/06 00:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年10月6日 5:24
お疲れさまでした!
マキナのレポート楽しみしてます!
コメントへの返答
2015年10月6日 6:45
お疲れ様でした。その後のお仕事の方も含め。

マキナでは、先ずはクルマを壊さないように気を付けます。
2015年10月6日 12:41
いいお客さんになりますよ〜。(笑)

次回、また、再会出来るのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年10月6日 22:00
いいお客さん? 無い無い(笑)

また次回もよろしくお願いします!
2015年10月6日 13:25
天気もサンク日和でサイコーですね^^

オーナーの個性が出ているサンクは魅力でもあり見て楽しいですね~

キモチいい季節だし、もっと黒エヴォ号で遊びに行こうかな。
コメントへの返答
2015年10月6日 22:10
本当に天気に恵まれました!!

確かにこれだけ集まってもどのサンクも個性が有りますね。珍しいクルマです。
だいたいノーマルホイールのクルマすら1台も無いし・・・・。

ボビさんもガンガン走ってください!!
2015年10月6日 19:22
お疲れさまでした~

いや~今回もいろいろおもろかったですね!
次回も宜しくおねがいしますね!!

わたくしコマ図までプリントアウトして持ってましたよ~見る間なかったけど
コメントへの返答
2015年10月6日 22:29
コマ図プリントしていたんですね。
これは失礼しました(笑)

きっと次回も誰かが笑えるネタを提供してくれるでしょう。
自分のクラッシュネタとかは無いように気を付けます!
2015年10月6日 19:32
お疲れ様でした。

エアー漏れの時は非常に助かりました。

ラリーの走っている姿の動画、ありがとうございます。

次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年10月6日 22:31
タイヤは何か刺さっていたりしたのですかね?

こちらこそラリーの走行シーンを堪能させて頂きました。今度は横に乗せて下さい‼︎

2015年10月7日 0:16
おつかれです

やっぱり動画は良いっすね~
そのときの情景がありありと浮かびます。
うちも導入しようかな~

そうそう 春はすぐに来ちゃいますから、トラぶらないようにお願いしますよぉ~♪
(^o^)丿
コメントへの返答
2015年10月7日 1:02
Go pro使ってますけどこの様な使い方だと前走車が小さくなって余り適してないかも。春は後方撮影してみようかな。
それまでクルマが無事だったら(笑)
2015年10月7日 5:28
お疲れ様でした。

動画最高です!!

次回は朝練への参加をお待ちしています。






コメントへの返答
2015年10月7日 6:41
どうもです。
年齢的に?皆、早起きのようなので次回は朝練を必須イベントにしましょうか(笑)
2015年10月8日 19:10
お疲れ様でした☆
青い空に皆様のお車が映えますねぇ(*´∀`*)
Goproでの撮影はボンネットにも装着可能なんだと感心してしまいました。
jake55さんもおっしゃっておりますが、その時の情景が目に浮かびますね♪♪
次回は、RSJでお会い出来るのを楽しみにしておりますねd(・∀<)
コメントへの返答
2015年10月8日 22:04
本当に空が青かったですね。

次回、RSJもこんな快晴だといいですね!!
天気が悪いと富士は寒そうだし。

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation