• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

トランクボックス制作 for サンクターボ

トランクボックス制作 for サンクターボ  ようやく帰還したサンクターボですが今週末は生憎の天気。取り敢えず昨日は、三重から帰宅後のエンジンオイルチェック。なんとMinレベルだったので0.5Lほど補給。出発前にチェックしていなかったので元々少な目だったのか、はたまたオイル消費が過大なのかは不明。様子見です。
  そして本日は来週末のツーリングに備え、サンクターボに積んである荷物の整理でもしようかと思いまずは荷物降し。
  ちなみに僕のサンクターボに積んである荷物は以下の通り。基本的にサーキットに行く時も、近所に出掛ける時もいつも積みっぱなしの荷物です。

・工具箱(手持ちの工具が全部入っているので大き目)
・KYB油圧ジャッキ
・クロスレンチ
・プラグレンチ(長いので工具箱に入らない)
・ブースターケーブル
・牽引ロープ
・エアコンプレッサー(タイヤ空圧用)
・エンジンオイル 2L
・ギヤオイル 1L
・オイルジョッキ
・トルクレンチ(ハブナット締め用なので特大)
・三角表示板
・水 1.5L (クーラント補充用)
・マフラーサイレンサー
・キッチンペーパー、ウエス、レインX、軍手 etc.

  ただでさえ狭いサンクターボの荷室にこの荷物なのでサーキットなどで荷下ろしするのも大変だし、リヤハッチを開けるたびに荷崩れ寸前でした。また、カーペットの上に直接置いているのでかなり汚れも着いてしまうし・・・
で、空いた荷室を見ていてふと思い立ち衝動的にD.I.Yをはじめてしまいました。構想立案→採寸→材料買い出し→木材カット→組み立て→継ぎ目を木工ボンドでシーリング、でおよそ8Hを要しました。

こちらがサンクターボの荷室。奥行僅か30cm。しかもリヤハッチの傾斜があるので上すぼまり形状。さらに床にはエキゾーストを逃がすための盛り上がりが有ります。


切り出した部品はこちらの9部品。1820x910x12のラワン合板1枚から切り出せます。材料費1500円くらい。直線カットは材料を買ったホームセンターにお願い。斜めカット部とコの字カット部は自分でやりました。(コの字カット難しかったです)



で、今日ここまで完成。突貫でやった割には我ながらまずまずの出来栄え。



ちなみに取り出すと外観はこんな感じ。
木ネジで組み上げたのですが、結構木材が柔くねじこみ強度が怪しい。
後日、増し打ちするようにします。
あとは外装。木材丸出しも何なので塗装するか、カッティングシート貼るか、そのうちやることにします。


こんなことを日が暮れるまでやっていたので、本日もサンクターボの出動なし。(午後は雨も止んでいたのですが。)
明日は、雨で延び延びになっていた下の子の運動会。なので夕方に簡単に洗車して終わりかな?
来週末は“秋タボ“に出動です!!

ブログ一覧 | グッズ | クルマ
Posted at 2016/10/09 23:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴24年!
しーくん@さん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年10月10日 0:03
こんばんは

色々と積んでいますね~
私もツーリングの時は不安なので工具、水、牽引ロープ、ブースターケーブ等、積んでます。
サンクは小さくてもトランクがあるから良いですね。

私も、ツーリングに向け準備しないと…
では、来週
コメントへの返答
2016年10月10日 0:11
確かに037ラリーはトランク無しでしたね。
うーん、ワイルド!
その点サンクターボは一応ロードカーなので助かります。あとバックなどはエンジンフードの上にも置けますし。
来週よろしくお願いします‼︎
2016年10月10日 22:59
こんばんは

自分もサンクの中を整理しないと... と、いつも思っていました。
「トランクボックス」参考にさせてもらいます。

来週は、久方ぶりに皆さんにお会いできますねぇ~
アップデートの成果を楽しみにしています。
よろしくお願いしま~す(^o^)丿
コメントへの返答
2016年10月10日 23:50
Jake55さんのクルマにトランクボックスはダメですよ!スパルタンに行かないと!!(笑)

今回は、出席率高そうで楽しみですね。
よろしくお願いします。

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation