• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

復活のTC2000!! しかしリベンジならず(涙)

復活のTC2000!! しかしリベンジならず(涙)  本日はTC2000に走りに行ってきました。勿論7秒台を達成し、良い年を迎える為に!!

 振り返ると調度2年前の12月。7秒台ペースで走行中の2ヘア立ち上がりで痛恨のシフトミスからのエンジンブロー。復活後、満を持しての翌年11月の走行では自己Bestは更新するものの7秒台はならず。その後、クルマのガタが随所に見つかり想定外の長期入院。復活直後の今年の3月。しかし・・・7秒台どころかアタック前の僅か4周でエンジンブロー。以来8か月を経て、今日こそはTC2000へのリベンジ(7秒台達成)の日になる・・・・はずだったのですが・・・

 結果は、本日もリベンジならずでした。というか、なんとベストが9秒台止まりの散々な結果に・・・。
 正直7秒台達成は当たり前くらいのつもりだったのですが予想だにしない結果となってしまいました。やはりそんなに甘いものではないですね。出直してきます。

 今日はコーナー立ち上がりでアクセルが全く踏めなかったです。アンダーが強くなった? 確かにこの間の足回りの修理&チューンの内容はリヤの踏ん張りを良くする方向。でもそれ以上の要因はタイヤかな・・・。これまでの経験からするとこのダメさ加減はタイヤしかないような気が。今のタイヤもかれこれ1年以上使っているし。(もっともそのうちの8割方は入庫により非稼働だった訳ですが逆にそれが劣化に繋がっていたりとかあったりするのか?)
 良いタイムが出る時は、やはりタイヤのグリップ感が明確に感じられるものですが今日はさっぱりでした。
 
 最たる例がこちらの“大失敗“です。確かに、早くタイヤを温めたいと大き目にアクセル踏みましたがドライ路面でこれは余りにも・・・・。スリックタイヤを履いてるレーシングカー気分でした。(周りのみなさんどうも済みませんでした)


一応、本日のBest Lap(1’ 9”124)はこちら。1本目の走行でした。
まあカウンターステアも目立つし、他車に詰まった場面もあったので本当はもう少し行けたとは思いますが。


この後、2本目は何かクルマに振動が出てピットインして確認したりしててまともに走れず。(結局、フロントタイヤが大きなタイヤカスを拾っていたのが原因だった模様)
3本目は、時々シフトが入らない症状が頻発。それでも、(こんな時に限って目の前にクリアラップが開け)渾身の力でギヤを叩き込みタイムアタックをしましたが(Bestは到底無理なのは分かっていましたが)ギリギリ9秒台に入れるのが精一杯でした。自己Bestより2秒近く遅いタイムとは言え、ドライバー自身はBestの時と同様の集中力と心拍数でギリギリの走りしているのですけどね。(笑)

本日は欧州車ばかりのユーロトレーニングという走行会に初参加させてもらいました。
誘っていただいた、KさんのV6と。

このV6はコンスタントに8秒台で走っていたので今日はサンクターボの完敗。
実は、TC2000での最高速度はこのV6よりも僕のサンクターボの方が速いんですよ!!ということはコーナーではV6の方が速いということか。恐らく大多数の方のイメージは全く逆だと思いますが。


さて、次はどうしようか? 全くノープラン状態です。実は、今回TC2000でBest更新して、次はTC1000のBest更新しに行くというプランを考えていました。(笑)
タイムアタックするならまずはタイヤ交換しないと。
また、ギヤが入らない症状はその後の帰路の一般道でも変わらず。実は、以前にも同様の症状を確か2度程経験しておりその時はレリーズシリダーのエア抜きで解決しましたが今回も同じか?
 
ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2016/12/11 00:55:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2016年12月11日 1:45
これで9秒1とは。確かに7秒台行けそうですね!
僕も24日にTC2000走ります。
同じく目標は7秒台。でも久しぶりなのも古タイヤなのも同じだから厳しいかなぁ。。。
8秒台に入れたいです(>人<;)
そして次はTC1000の41秒台!
コメントへの返答
2016年12月11日 10:35
クリスマスイブにサーキット走ってていいんですか? 僕は家族サービスです。(笑)

TC2000, TC1000とも目標タイムが僕と一緒ですね。
やはり久し振りだとドライバーのリハビリも必要と感じました。それ以上にクルマのポテンシャルが上がっていれば別ですけど。
24日晴れるとイイですね。

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation