• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

試走 to 辰巳PA

試走 to 辰巳PA タイヤも交換したし、バケットシートの取り付けも完了したので早速本日はジュリアの試走へ。辰巳PA経由で首都高湾岸線を往復してきました。

バケットシートの塩梅はバッチリ!!
ホールド感も十分な感じです。
最初は左足の置き場がタイヤハウスではやや遠く、フットレストが欲しいと感じていましたがシート交換により座面が高く、背中が起きたポジションとなったことでタイヤハウスが十分フットレスト代わりになるポジションとなりました。
やはりドライビングポジションが決まると運転感覚が全然違う!!
気持ちイイ!!

タイヤの方は、本日の出発時にはまだ余りグリップ感を感じられない状態でした。街乗りでも明確に感じられるはずのハイグリップタイヤの路面に貼りつくような感触は無し。
ジュリアの特性なのかもしれませんがハンドルから伝わる路面の感触は相変わらず希薄です。その分、225幅になってもハンドルはとても軽いですが。(インターメカニカよりもかなり軽い)
あと路面の轍にハンドルを取られやすくなりました。これはフロント225の影響だと思います。
しかし、本日の高速試走後自宅付近に戻ってきた頃にはタイヤのグリップ感が上がってきた感触が有りました。もう少しタイヤの皮むきが進めば様子は変わるかもしれないですね。

本日は慣らし運転の距離を稼ぐ意味もあって大黒PAではなく珍しく辰巳PAに立ち寄ってみましたが想定外に素敵なおクルマを見学することができました。


雰囲気の良いアルフェッタGT。エンジンはジュリアと同じ4気筒のアルファツインカムだと思います。



フォード エスコートMK1
エンジンは恐らくケントOHV?


以上のおクルマは皆お仲間の様でこの後帰路の高速上でも遭遇することができました。
車載動画にも登場します。

直ぐに出発しようとしていたらこちらのクルマが登場。
慌ててクルマから降りて見学させていただきました。
ラディカルです!!
ラディカルと言えばオープントップの車がポピューラーですがこちらはなんとクーペです。

ドアはガルウイング式に開きます。

エンジンはフォードのV6 NAだそうです。



続けて登場したのがこちら。
ポルシェ911SC/RS!!!

以前大黒PAで拝見させてもらったことのあるクルマに再会。
本物ではなくレプリカですが、正直SC/RS大好きな私でも本物との見分けは不可能なくらいの作り込みがされています。


こちらのオーナーさん、アルファロメオにも興味ありとのことで長らくお話させていただいてしまいました。


本日の試走の車載動画です。
屋根が無く広い景色を撮影可能だった356とは違い撮影できるのはフロントウインドウからの景色のみなのでGoproの画角はナローに。また手振れ補正を効かせるとカメラが首を振っているような画像になってしまったので補正は切りで。マイクは室内の騒音を拾わずシンプルに排気音のみを拾うように外付けマイクを使用。
ジュリアの車載はこの仕様で行くことにします。
ドライブ映像ではなく、再びサーキット走行の車載映像中心に活躍してもらうつもりです。


本日までの累計慣らし運転距離:565km
(今日は時々4000rpmくらいまで回してみました)
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2023/01/22 17:23:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2023年1月22日 18:05
動画拝見しました…やっぱりキャブは良い音してますね〜♪
バケットシートもホールドとポジションが改善されて良かったですね!
慣らしも順調のご様子、これなら近々全開映像見れそうですね?!(笑

自分も911のエンジンOH後を思い出しました…京都と東京往復して、1日で1,000km(負荷回転変えながら)走っちゃいましたね〜(爆
コメントへの返答
2023年1月22日 18:16
お陰様で好調です😁

1日で1000kmですか!
このクルマでとてもその元気は無いですね〜
この時期高速だと寒いですし(笑)
でも真夏の納車でなくてよかった。

2月の後半には全開してみたいですね〜
2023年1月23日 12:32
昨日の11:30頃に浜崎橋付近を走っていらっしゃいませんでした?ボディカラーが独特なのでもしかしたらと思いました。斜め後ろにいた紺色の412が私です。
コメントへの返答
2023年1月23日 20:05
その時間、その場所、間違いなく私です!!
412がそんな近くに居たとは全く気付いていませんでした。
並走であれば間違いなく手を振らせていただいたのですが。
さらに追い抜いていただければバッチリ412の後ろ姿を撮影できたのですが。
惜しかった。
2023年12月18日 23:00
こんな所にRadical RXCがいらっしゃったのですね。 あちらはLMP1ですからね。 是非お会いしたいなぁー😉
コメントへの返答
2023年12月19日 0:30
やはりラディカルオーナーさんにとっても珍しいクルマなのですね。!
実物見ると屋根有りもカッコよかったです!

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation