• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月29日

ジムカーナ練習でスピンしまくり・・・Orz

ジムカーナ練習でスピンしまくり・・・Orz 昨日は、いつもの筑波ジムカーナ場に練習走行に行ってきました。
筑波ビギナーズジムカーナの前日練習会です。
ちなみに当方、この練習会には356の時も含めこれまで何度も参加させてもらっていますが翌日の本番走行には未だ参加したことなしです。(未だ本番の僅か2本でタイム出せるレベルに至らず・・・)

リヤタイヤをTW300に交換してからジムカーナを走るのは今回がはじめてです。
リヤタイヤのグリップを落として車を振り回しやすくするのが目的ですが果たしてどうか?
因みに前回このセットでTC1000を走った際の感想は、「確かにリヤが流れ易くなったけど肝心のコーナーの侵入初期の回頭性には違いを感じられず特に良いところなし」でしたが。


結果は車載動画でどうぞ!
ジムカーナって中々スピンまではしないものですがスピンしまくりでした(笑)



このセット確かに広場練習で振り回して練習するにはこれまでになく楽しく走れそうです。向きが変わった後のアクセルオンでは明らかにリヤが流れやすくなりました。
でもTC1000での印象と同様コーナー侵入初期で曲がりやすくなった感触は無し。
やはり最初に曲がってくれないと中々上手く走れないです・・・

自分の走行を外から見てくれていたパドックがお隣だったロードスター乗りの方からは、「ローㇽが大きく完全にフロントが底付きしていた。フロントだけでも固くしてみては?」とアドバイスをいただきました。
真面目にジムカーナを走るには明らかにロールし過ぎですよね・・・。
ヒルクライムでもこのローㇽはちょっと怖い・・・。
逆にサーキット(TC2000、TC1000)では余り気にならなかったのですが。

走行目的に合わせて頻繁にサス交換すればよいのでしょうがサス交換結構大変なのですよね。まだ慣れていない自分の場合フロントだけでも1日作業になるか・・・・。
ヒルクライムを考えなければフロントの車高をもっと下げてみたいですね。(スペーサー入れなければあと3cm下げられます)

スーパー7も2台が参加。
エンジンはケントOHVですが、油圧ハンドブレーキとクロスミションでジムカーナ武装済!!
そう言えば大磯ヒストリックジムカーナでもスーパー7は異次元の走りを見せてくれていましたね。


今年の全日本ジムカーナチャンピオンを獲得した若林選手がチャンピオンカーのエクシージでデモ走行。タイムは55秒。
因みに練習会参加者のベストタイムは57秒でした。


走行を見ていて気になったロードスターの走行。他のロードスター達に比べ明らかにロールが大きい。
なんでもサスが純生品のままなのだそう。でもドライバーは上手!タイムは61秒。
参考になります。


えっ!私のタイムですか?
走行8本中スピン無しで走りきれた僅か2本の決死の走行で75秒でした。
全50台中3番目くらいだったようです。毎度のうしろから(涙)


帰路、18:00前の大黒PA。
今日も??トラブル無く走り切ってくれたジュリアに感謝。まずはこれが何より。
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2024/09/29 19:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポテンザサーキットチャレンジ
hidetaka1975さん

スプリントレースを体験してきました!
Tim.さん

S660 筑波サーキット、コース2 ...
@zawaさん

普通に負けました
育児中さん

ビギナーズオートテストin筑波wi ...
か--きさん

もてぎでジムカーナとオートテスト
か--きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation