• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

茨城中央サーキットでコソ錬!!

茨城中央サーキットでコソ錬!! GW連休の初日となった4/26土曜日は茨城中央サーキット(ジムカーナ場です)のフリー走行日であることを確認。ブレーキパッドも替えたばかりだし試走も兼ねてコソ連に行ってきました。
で、その前の金曜日会社から帰宅後、ネット購入して届いていたウインカーリレーを交換。無事作動しました。(もとのリレーもその後誤作動が治まり正常に作動してはいましたが)
このリレー Yahoo shoppingの一般の自動車部品屋で見つけ、特に適合車種の詳細な記載も無く、ただアルファスパイダー用のウインカーリレーという商品説明と写真で今のものと同じ端子仕様であることは確認できたので大丈夫だろうと注文したのですが無事使えてホッ。でも4700円したので安くはない。よく探せばもっと安いものもありそうですが。


あと点かなくなっていた右のライトですが、バルブ(H4U)を交換してみたものの直らず!配線をたどったところ結局リレーがダメであったのを発見。手持ちの予備と交換して無事点くようになりました。これでライト周りの交換もマスターできた!

そしてガソリンの携行缶(10L)も購入したので早速これを持参して、茨城中央サーキットへ。
此処のフリー走行日は事前予約不要、当日現地受付で走れるのが嬉しいところ。
しかも料金も1日9000円(弁当付き)、半日5000円とコスパ良しです。
自分は、午前中のみの半日走行としましたが、なんと15本も走れました。
半日で上がると帰路の渋滞もまだ無いので非常に効率良いです。(横浜の自宅から片道140km、所要時間 渋滞無しでも2時間ですが)



前回此処を走った際(2024年5月)と比べると、クルマの方は、リヤタイヤがシバのTW280からTW300へ、LSDが純生からOS技研に、前後スプリングもハードなものに変わっているので果たして走りの方がどう変わるか?
と、期待していましたが残念ながら劇的な変化は無く・・・勿論、良くはなっていると思うのですが上手く走れないという点は変わらず・・・。要はドライバーの問題か(笑)


交換したブレーキパッドは全く問題無し。もう当たりも出ていると思います。踏みごたえも良くなりました。
あと実は、エンジンが先日の雨のヒルクライム以降、下界に降りて来ても今一フィールが良くありません。キャブがやや被り気味か?プラグの焼けもやや煤が多い。
TTTの前に油面高さとかチェックしてみよう。




15本も走ったのですが車載動画は短目に編集。
なんか外の風景が露出オーバーで見づらいですね。
GoproHero9の露出検出点は本体の画面をタッチすることで任意に決めることができるのですが電源をOFFにすると設定が切れてしまいます。
車載でロールバーにカメラを固定した状態だと本体モニターを覗くことが困難なので上記機能が非常に使いづらいのが難点。
以前のGoproHero3では、画面中央を露出検出点に設定するモードがあったのであちらの方が都合がよかったです。
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2025/04/28 00:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

朝練2024-11-10
かがっちさん

EXPLORER修理
mariannapapaさん

軽井沢へ休養
Touring excitementさん

レトロフィット 2
フラスカさん

ジュリア鍛錬中その13 灼熱のTC ...
kim5tさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation