• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

過去のレッカー体験を振り返る!!

過去のレッカー体験を振り返る!! タイムトンネルトライアルで故障し、遥々愛知県岡崎市より積載車で帰宅していた我が愛車ですが、本日、再び積載車に載り厚木の主治医のガレージの元に旅立っていきました。
近日中にエンジンの状況が分かると思います。

旧車、かつクローズドコースを容赦なく全開走行しているのでトラブルが付き物であるのは止む無しです。
なんとか自分で対処して事なきを得る場合が多数ではあるのですが、数ある中の何回かはどうにもならずお手上げ状態となりました。
当方、どんなに遠距離でも自走で行って自走で帰ることが大前提なので、もし出先でお手上げとなればもうレッカーを呼ぶしかありません。
という訳でこれまでレッカーのお世話になったことは数知れず・・・
なのですが、クルマが壊れてやることも無くヒマなので敢えて何回あったのか数えてみました(笑)

取り敢えず写真が残っている2011年以降の記録を紐解いたところ以下の通り
(因みに記憶する限りそれ以前にも3回はあったはずです)

① 2011年9月 日光サーキット→群馬県太田市
5ターボ: エンジン始動せず。イグニッション配線接触不良

5ターボの扱いも多い群馬のガレージに飛び込みで受け入れてもらいました。


② 2012年1月 筑波サーキット→川崎市
5ターボ: エンジンブロー。1番シリンダーライナー亀裂

実は5ターボのエンジンブローはこれが2度目。初回はピストンが熔けてました。



③ 2013年8月 関越道水上IC→川崎市
5ターボ: エンジン始動せず。燃料ポンプリレー不良

高速道路に入った直後エンジン停止。
燃料ポンプリレーは5ターボの定番トラブルなのですがこの時は対処方法をまだ知らず。



④ 2013年10月 筑波サーキット→川崎市(主治医による回収)
5ターボ: エンジンブロー。ヘッド熔け。

この時は、筑波サーキットにクルマを残し後日主治医にピックアップしてもらいました。なお筑波サーキットは24H守衛が常駐しており道路の空いた夜中での引き取り対応も可能な様です。
さて、筑波サーキットに1人で走りに行って足が無くなったらどうするか?
タクシーを呼ぶしかありません。最寄り駅まで15分くらいだったか。タクシーの到着待ち時間の方が長いです。



筑波サーキットに通っている方は多いでしょうが、電車で帰ったことのある人は極めてレアなはず。
こちらが最寄り駅の関東鉄道常総線の宗道駅です!
ご覧のような駅なので運が悪ければここでさらに長くの待ち時間が発生します。


⑤ 2014年6月 筑波サーキット付近→川崎市
5ターボ: オーバーヒート。ラジエターエア噛み

サーキットからの帰路、走りだして僅か数キロでオーバーヒート症状が。
この時は次の走行予定も有り、エア抜きだけで退院させてもらい走っていましたが結局数か月後ラジエターのOHをすることに。


⑥ 2014年12月 筑波サーキット→川崎市
5ターボ: エンジンブロー(シフトミスによるオーバーレブ)。バルブ曲がり

バックストレッチで2速→3速のところを1速に入ってしまいました・・・
幸いバルブ交換のみで済みました。


⑦ 2016年3月 筑波サーキット→川崎市(主治医による回収)
5ターボ: エンジンブロー。4番シリンダーライナー亀裂

最終コーナーで白煙が見えたのでコースを出てメインストレートで停車。
この時も主治医にて後日回収。


再び宗道駅から。
ご覧の通りパンタグラフは有りません。電車ではなく機関車です。


⑧ 2017年3月 筑波サーキット→三重県(主治医による回収)
5ターボ: エンジン異音。エキマニ亀裂

この頃から新たな主治医に。なんと三重県から回収してもらいました。
結局、異音の原因はエキマニの亀裂と判明し大事に至らず。
この後、かなりの頻度で三重詣でが続くことに。

この時、筑波サーキットのいつもの待避場所にEV充電場ができていた!


⑨ 2018年4月 御嶽ロープウエイ→三重県
5ターボ: 充電せず。オルタネーター不良

ヒルクライムの競技後にトラブル発生。
山の上からレッカーを呼ぶ事態に。
幸い1時間くらいで到着してくれてホッ
ドライバーは、知り合いのエントラントの方に横浜方面まで送っていただき帰宅。


⑩ 2018年9月 箱根長尾峠麓→藤沢
インターメカニカ356: 冷却ファン回らず。オルタネーター不良

度重なる修理にとうとう財布が限界となり5ターボを降りたものの次のクルマでも早速のドナドナ。
しかし、結局356でのレッカーは4年の間でこの1回のみでした。
ただし自前の現地修理で難を逃れたことは何度も有るので苦労知らずとは決して言えない(笑)



⑪ 2023年2月 筑波サーキットジムカーナ場→横浜市(自宅)
⑫ 2023年3月 横浜市(自宅)→厚木市
ジュリア: エンジン異音。クーリングファン破損。 バルブ曲がり。

走りたい!の思いから再び走れるクルマに乗り換え。
エンジンを組んだ後、長年走ること無く眠っていた車だったので購入後、まずは慣らし運転から。2カ月慣らし走行した後、いよいよシェイクダウンに。
そしていきなりのエンジンブロー・・・
ジムカーナ走行でのロールによりクーリングファンがシュラウウドに干渉し羽が破損。その破片を生吸いだったウエーバーが吸い込みバルブ曲がり。
まだ関東での主治医もなく、問い合わせした専門店はどこも混んでいて入庫は無理との回答。一旦自宅までレッカー。
後日、みん友さんに紹介していただいた現主治医のところ入庫。



⑬ 2024年6月 筑波サーキットジムカーナ場→横浜市(自宅)
ジュリア: タイヤパンク。 コース上異物刺さり
前走車が、ドラシャを破損し部品をぶちまけ。知らずに走っていた後続車2台がその部品を踏みパンク。後続車の1台が私でした。踏んだのはベアリングケースの破片。
スペアタイヤは持っていなかったのでレッカーのお世話になることに。
2月と全く同じ場所。まるでデジャブー。
因みに積載車のドライバーも同じ方でした(笑)



⑭ 2024年10月 横浜市(自宅)→厚木市
ジュリア: カムチェーン連結部外れ
自宅ガレージでオイル交換をしていたらドレンから異物が・・・
主治医に問い合わせたところカムチェーンの連結部のクリップであることが判明。
この状態でエンジンを掛ける訳にも行かずドナドナ。
ほとほとついていない・・・・


⑮ 2025年5月 岡崎市キョウセイドライバーランド→横浜市(自宅)
⑯ 2025年5月 横浜市(自宅)→厚木市
ジュリア: エンジン白煙。 ガスケット抜け?
  
そして今回の一件。
ここまでご覧の通り経験豊富な私ですからいつものことと言えばいつものことですが同じ場所でやることもなく5時間待つのは結構キツかった。



以上。
この14年間でレッカーのお世話になること16回!!
トラブルの件数で言えば14件!!
調度1回/年の頻度です!!
どなたかこの私に勝てる方は居ますか!!!!(笑)

ブログ一覧 | メンテ&チューン356 | クルマ
Posted at 2025/05/11 19:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

丈夫なエンジン
wrong endさん

AE86 G16E Concept
36alFさん

懐かしの愛車(2)
やまてつ!さん

近況報告と新春親子対決!
生あるとさん

復活の日
タリパパさん

東京オートサロン2025(TAS2 ...
Phantom3961さん

この記事へのコメント

2025年5月11日 21:41
誰も勝てません、優勝です!!
コメントへの返答
2025年5月11日 21:50
勝ったど〜‼️
2025年5月11日 21:59
私も少なからず経験がありますがkim5tさんには完敗です。今度スムースな対応のノウハウをご指導いただきたく!
ちなみに私は積車のレンタカーを活用した事が何度かあります。乗り捨て条件やレンタカーの空きがうまくかみ合えばこれも一つの手かと。
コメントへの返答
2025年5月11日 22:37
最初からこうなる予感がしていれば積車なのですが、毎回壊れない自信満々なんですよね(笑)
面倒くさがりというのもありますが…
まあ懲りない奴と言うことで(笑)
2025年5月11日 22:05
ぶっちぎりでないですか!
今回の白煙の原因
単にガスケット抜けだけだと良いですね。

ちなみにスパイダーでのレッカーは未だ0なんです
コメントへの返答
2025年5月11日 22:40
スパイダーのレッカーゼロなのですか!
凄い!
基本時には同じメカニズムの車のはずなのに…
やはり私は何か持っているのでしょうか?
2025年5月11日 22:16
負けました! 
トレーラー有るので貸しますよ😉
コメントへの返答
2025年5月11日 22:42
連勝!

レーシングカーと違い1トン有りますが行けますか?
2025年5月11日 23:50
自分も相当保険料のモトをとってると思っていましたが 恐れ入りました!!!
特に5ターボがすさまじいw
コメントへの返答
2025年5月12日 6:29
5ターボの一連のエンジンブローの原因は最終的にはKジェトロのフューエルデストリビューターに問題があったと判明するのですがそこに辿り着くまでが長かった…
2025年5月12日 10:03
傍から見てて只者ではないとは思ってましたが。。
趣味「レッカー移動されること」じゃないか!!
コメントへの返答
2025年5月12日 12:28
いやいや、
「この位はほんの些細なことですよ!」
ということを言っています‼️😂
2025年5月13日 10:30
なかなかのレッカー回数ですね。

クルマ愛があっての事ですね。
コメントへの返答
2025年5月13日 12:31
クルマ愛❤️と言うよりも
クルマ馬鹿🐎🦌と言った方が正確かもしれません😂

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation