• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

ランチア ストラトス本

ランチア ストラトス本 先日、ストラトスの新刊が出たので買ってしまいました。最初、自宅付近の本屋を捜したのですが中々置いていません。出張帰りに東京駅付近の大型書店でようやく見つけて購入できました。「SUPERCAR COMPLETE FILE LANCIA STRATOS」です。実はこの本、価格4000円もするのです。もうムックではなく書籍です。だから近所で売っていなかった訳ですね。(この本のシリーズの前作はカウンタックLP400でしてこちらはもっと安かったのですが方針変更したようで・・・・)
 しかしこの本、中身的にはこれまでに無くマニアックな内容で、この価格の価値はあるかと。これまでストラトスのヒストリーについて書かれたものはかなりありましたが、この本はメカニズムに特化した内容となっています。それも国内でレストア中のストラトスの実写が数多く使われており、各パーツの様子からエンジンの内部までが手に取るように分かります。
 やはりストラトスは、車体、サス、エンジンどれを取っても絵になります。さらにこのクルマの凄いところは、他の所謂スパーカーとは違い、正に競技車として車体から新設計されたロードカーであるということでしょう。こんな価値あるクルマゆえ実車の価格も急上昇、最近の相場は2500万円以上だそうです。新車当事は、結構長い間売れ残っていたとも何かで読んだ覚えがありますが、魅力がありかつ台数が少ないクルマは景気の良し悪しとはまったく関係なく価値が上がっていきます。
 この手のクルマの価格の上昇の様子を見ていると、価格上昇とまったく同時に程度極上のフルレストア車の数も急増します。ひょっとしたら、逆に素晴らしいフルレストア車の登場が価格の高騰を招いているのかもしれません。国内ではハコスカGT-Rの価格の上昇ぶりがまさにこんな感じでした。  そんな中僕も、サンクターボを購入する前は常に、サンクターボは今が底値だ、急がなくてはいつ価格が高騰してもおかしくない。と信じて疑っておりませんでしたが、幸い?この10年以上は新車から徐々に下がってきた価格がサチュレートして底値安定の状態がつづいています。フランスか英国あたりで本格的にサンクターボのレストアを始めるショップでも現れないですかね。突然、サンクターボを取り巻く環境が変わる可能性もある?もちろんさすがにストラトスのようにまでなる心配は無いですが・・・。成り立ちも違うし、台数はストラトスの10倍有りますから。ただオーナーとしてはパーツの流通状況がもっと良くなることに期待です。
 話を戻しますが、この本のストラトスをレストアしたのは、CASTELという横浜のSHOPです。スーパーカー時代に一斉を風靡したあのシーサイドモータースの営業マンだった方が社長さんです。今も、クラシックフェラーリやランボをメインに扱っています。ちょっとストラトスとは毛色が違うかなという感はありますが、この方、当時ストラトスの販売の経験も数台あるようで新車当時を生で知っているというのは凄いことです。またクルマの仕上がりも素晴らしく、センスも良いですね。(イタリアの職人に比べると、仕上がり時間も早そうです。)ここのHPは社長のブログが面白いので良く見てます。僕と同様スーパーカー好きのおじさん達にはお勧めです。いつかミウラを購入する際はここにお願いしようと思っています。(笑)


Posted at 2012/11/25 00:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation