• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

FSWに行ける!! が・・・・

FSWに行ける!! が・・・・  サンクターボの修理はなんとか完了。今日、車を引き取って来ました。先週の過給気漏れトラブルの原因はやはりターボのアクチュエーターでした。またまた主治医のなけなしのストックを使わせていただいています。(これで2個目!)
  それと今回、インジェクター4本、フューエルフィルター、そしてKジェトロの燃料デストリビュータ!!も交換してもらいました。ただ、もちろん燃料デスビについてはヘッドをお借りした主治医のクルマからの借用なので品質の保証は有りませんが。
  今回、3度目のブローということでサンクターボ仲間の皆さんから色々心配のメッセージやアドバイスをいただいています。やはり、2度あったことが3度目も起きてしまった訳でこうなると4度目が無い保証はまったくない訳で・・・・。何が問題なのだろうと。
  色々お話し聞かせてもらってやはり燃料系か?そしてこれまでの経緯からするとやはりこれまで手を付けていない燃料デスビか??いずれにしても、安直にこのまま走るのはヤバイかと思い直した次第です。
  確証は無いのですがもうここまで来たら燃料デスビのOHをやっておくしかないかなと考えています。(別に普段から調子が悪い訳ではなく、これまでサーキットでの全開走行時にのみ発生したトラブルなので原因究明が難しいですね。)
  やっかいなのは、このBOSCHの燃料デスビが非常に高価なこと。(安ければとっくのとうに手を入れていたでしょう。)またOHといっても国内で簡単にできる代物ではないようです。向こうに送ってOHしてもらうことになるので期間はそれなりに掛るでしょうね。

  まあともかく、なんとか来週のFSWのルノースポールトロフィーには間に合いました。正直、エンジンブローが分かった時は欠場必至と思っていましたが、主治医のIのお陰でなんとか間に合わせてもらいました!!良かった・・・
  が・・・・まあ今回は“参加することに意義がある”状態です。正直、今の状態であの長いFSWを全開で走り続けるのはやばそう・・・。直線ではアクセル抜くしかないかな。でも折角の初FSW!コーナーは全力で練習しておきたいと思います。恐らくFSWを走るのは今後も年に一度のこのイベントくらいだと思うので。

  帰り道、少々全開走行してみた後、プラグチェック。普段あまりプラグチェックしたことないので比較できないのですが、なんか白っぽいような・・・・


  明日は天気が良くなさそうなので、次週に備え夕方ささっと洗車。それと今日から駐車場を変えました。自宅からは遠くなりましたが、立体駐車場と違い、ここならちょっとしたメンテはできるので。

  
Posted at 2013/11/09 21:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ&チューン | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
1011 12131415 16
1718 19202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation