• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

箱根ターンパイクへ

箱根ターンパイクへ本日はGopro HERO9の試し撮りをする為に箱根まで行ってきました。
自宅を出発したのは7:00前、家族の用事で10:30までには帰宅が必要だったので大観山までまっすぐ登って帰ってくる駆け足コースです。

撮影以外のもうひとつの目的は、冬場のオープン走行での寒さ対策でした。
本日の服装は、アンダーウエアは上下ヒートテックにアウターはMA1(フライトジャケット)。やはり首回り、手の指先、足のつま先が特に冷えますね。
ただ今年から導入したシートヒーターのお陰で以前に比べかなり楽にはなりました。
これなら服装の対策だけで何とかしのげるかな?
もっとも本日は、朝方の大観山でも5℃くらいの気温だったので冬本番の寒さはまだまだこれからという気候でしたが。

車載撮影が目的だったので久々に箱根ターンパイクで登ってみました。
もう冬だし、朝方の大観山のPAは閑散かな?と思いきやかなりのクルマ好き、バイク好きが集まっていました。






本日の車載です。
時々撮影モードを変えたりして試してみました。
ターンパイクの走行時は手振れ補正を最大に効かせて有ります。
もともと車載カメラは車体にしっかりとマウントされていたので手振れ補正の必要性は無いと思っていましたが、さすがは元祖アクションカメラのGoproです。風景はブレずに車体の方がひょこひょこと動くこの映像は中々秀逸です。
Goproの手振れ補正は画像処理によるものなので、風景を動かさず逆にその分車体の方を動かすように処理しているのでしょう。
ちなみに横方向の補正もしているのでよ~く見ているとコーナーで車がロールするのに合わせカメラの画角も微妙に左右に動いているかのような映像になっているのが分かります。
これでサーキット走行の車載撮ったらどんな映像になるのだろうか?楽しみです。
Posted at 2020/12/13 23:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation