• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

SCCJ トミンモーターランド走行会!!

SCCJ トミンモーターランド走行会!!昨日の日曜日、トミンモーターランドの走行会に参加してきました。
何それ???
と言う方がほとんどだと思いますが、私も全く知りませんでした(笑)
トミンモーターランドとは、茨城県にある(最寄りのインターは、常磐道の土浦北)ミニミニサーキットです。
2つのコースが有り今回走ったのはさらに低速コースのBコース。
因みにもう一方のAコースでは、以前4輪の走行会で何度も走らせてもらったことのあるWith meレーシングさんが2輪の講習会(恐らく“ヒザスリキャンプ”)を開催しておりました。

今回、hinosamuraiさんからお誘いいただき、筑波ビギナースジムカーナ ヒストリッククラス繋がりのお仲間と計4台で、あの伝統あるSCCJ主催の走行会にビジター参加させていただいた次第。
SCCJと言えば90年代初頭、筑波のヒストリックレースによく観戦に行っていました。どちらかと言うと国産色の強かったJCCAに対し、SCCJは欧州車のみ。ロータス、ポルシェ、ジネッタ、シェブロン・・・・。
当時の憧れはロータス26Rでした。

ただし今回の走行会は、お気軽なゆる~いイベントなのでリラックスモード。
コースも狭いし走行の楽しさにはそんなに期待していなかったのですが、走ってみると結構気づきも多く、良い練習になりました。
アンダー出したり、ハンドル戻し遅れたり、ブレーキヒート気味になったりと結構ドタバタ。常々エンジン遅くて楽しくない!を連発してきましたが、今日のような運転でエンジンパワー上がったらコントロール不能になりそう。
ハイグリップでないタイヤ、反応が鈍く回答性の悪いフロント廻り、と言った条件でどのようにコントロールすればいいのか?今後の練習課題です!!

参加車両はこんな感じ。パワーウエイトレシオでクラス分けされています。
(これ以外にクラブ員さんのクラスが有ります)











パッドックのお隣はなんと偶然にも先日のSHCCジムカーナでもお隣だったTさん。本日はなんとM3(E30)!!での参加です。









最後に4台で記念撮影!!


車載動画は1本目と2本目の模様を。
正式なタイムは分からないのですが車載動画で計測する限りBestは2本目だったようです。
この日は3本の走行だったのですが、初めてのコースにも関わらず早くも3本目でタイムダウンとは・・・

Posted at 2021/12/06 22:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation