• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

大黒PA~代官山蔦屋へ

大黒PA~代官山蔦屋へ天気の良かった昨日は、代官山蔦屋書店まで散歩ドライブに行ってきました。
代官山蔦屋へはしょっちゅう行っている感覚ですが調べてみると昨年の9月以来なので久しぶり。
まずは途中の大黒PAで毎度の車ウオッチングです。

アメ車には余り関心の無い私ですがコブラは大好き。
こちらのおクルマはブルーメタにホワイトラインの定番カラー。
素人目に見る限り全く隙のない雰囲気バッチリの仕上がりでした。
もし自分が乗れるなら単色で地味にきめたい!!
ヒルクライムのヒストリッククラスで勝てるか?(妄想だけならタダですから)


本日一番注目されていたのはこちらのGT40!!
やはり見た目の印象も“ぺったんこ”でした。
もし自分が乗れるならこちらも単色で地味にきめたい!!
筑波を何秒で走れるだろうか?(妄想だけならタダですから)



さらにその隣にはこんなアメ車も来ていました!
もはや普通車のパーキングには止めてはいけないサイズです。
しかし壮観!!


これは珍しい!コロナMarkⅡ!!
トヨタ マークⅡの起源ですね。

こちらの510は2ドアクーペです。


AMGのSLSです。
300SLへのオマージュですね。なので結構好きです。

こうして見ると物凄いロングノーズであることが判ります。
カッコイイ!


このミニは、限定のハイパフォーマンスモデルであるJCW GPですね。
歴代のBMWミニに設定されてきたモデルですがトランスミッションはとうとうMTではなく8ATとなったようです。
前後フェンダーのスポイラーが独創的です。




自分的に一番気になったのはこちらのおクルマ。
シエラRS コスワース!!
GT-R登場以前のGrAレースでのチャンピオンカーですが個人的にはラリカーとして大好きな1台。ひょっとしたらWRCで勝った史上最後のFR車ではないでしょうか?
88年のコルスでD.オリオールが勝っています。(この前年87年のコルス ウイナーはBMW M3)当時のWRCでは全ルートターマックのイベントはツールドコルスのみ。あとは雪の無い年のモンテもありましたが。


同時代のBMW M3やメルセデス 190E 2.3-16に比べると正規輸入がされていないことも有り日本での台数は大変少なく私も実車を見るのははじめてだったかも。
しかもRS500のステッカーが有りますが、だとすればエボリューション公認のホモロゲモデルなのでさらに超希少です。(フロントバンパーはRS500のものではないようですが)
こんなクルマでヒルクライム走りたいな~。(当然もはや手が出ない価格相場ですが)


代官山蔦屋書店での本日の収穫はこの2冊。
右の雑誌は今回初めて見たもの。創刊2号だそうです。
表紙の通りあの1986ポルトガルラリーのRS200が特集されています。(GrB廃止の大きな切っ掛けの1つとなってしまったクルマです)

実は他に「これは欲しい」と思った分厚い洋書が2冊ほどあったのですがいずれも3万円オーバーとのことで手が出せず・・・。
でもやっぱり欲しいな~


オープンカーにとってはこの時期はまさにベストシーズン。
首都高での高速巡行でも忍耐無用の快適クルーズが楽しめます(笑)
GW中でしたが都内の道路は空いていおり356を気持ちよく走らせることができました!!




<おまけ>
先日西伊豆ドライブの際に偶然キューベルワーゲンとすれ違ったの思い出し車載動画からその場面を探し出しました。
ドライバーさんが手を挙げて挨拶してくれたところを見るとインターメカニカだったのかな?いずれにしてもレアーな遭遇でした。
Posted at 2022/05/07 00:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation