• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

我が家にジュリアがやってきた!

我が家にジュリアがやってきた!今年も残りわずかとなった一昨日、ついに我が家にジュリアがやってきました!!
356が去って以来、約3カ月のブランクを経て、新たな相棒とのカーライフがスタートします。
納車は陸送をお願いしました。
流石にここ何年も走っていなかったクルマで、遥々関西から自走して来るのはリスキーなので。(かれこれ18年前、5ターボの納車の際は長らく走っていなかったクルマにも関わらず名古屋から自走で帰ってきましたが案の定エンジンの調子がすこぶる悪く、深夜疲労困憊で帰ってきた経験もあり)


この日は仕事もあったので、走らせたのは車庫入れだけ。
事前にオーダーしていたボディカバーがギリギリ間に合いました。
オバフェン仕様の型紙が既に有り、採寸無しで出来てしまうのは凄い。


因みにオバフェン仕様ではありますが車幅は169cmでギリギリ5ナンバーです。実はなんと356の車幅も同じ169cmでした。

そして冬休み初日の本日、まずはちょっとだけ近所を試走。
いや~ドキドキするんですよね。
楽しくてではなく、何かありそうで怖くてですが(笑)

チューニングエンジンなので街乗りでどの程度走ってくれるのかがやや不安でしたが、全然問題無さそうです。
下のトルクも特段気を使う程でもなく3000rpmまでで2速、3速とシフトアップしていっても十分走ります。
メタルクラッチのミートも多少気を使う程度で、寧ろ356より楽かも。
ハンドルも全く重くなく356よりも軽いくらい。さらに、タイヤの切れ角がかなり小さく小回りの利かなかった356に比べ、普通に小回りしてくれるのも有難いです。
マフラー音もタイコが2つも有るお陰で十分静か。これならサイレンサーは無用です。


試走は数キロに留め、早速少々作業を。
まずはドライビングポジションを何とかしないと。
現在はこんなしょぼいシートが着いています。

すぐに交換したいところですが、しばらくはこれで走らなくては。
シートポジションが低すぎて目線がステアリングの上端に掛かる感じなので暫定策として電話帳ならぬモノタロウのカタログを座面下に敷いて嵩上げ。


続いてETCの取り付け。
インパネ裏の作業なので潜りやすいようにシートとサイドバーも外します。ステアリングはクイックリリースで簡単に外せます。


インパネ内に取り付ける場所が全く無かったので足元横のボディパネルに直接取り付け。


タイヤも直ぐに交換が必要です。
溝はまだまだ有るのですが良~くみるとこんな感じ。


このLOT番号からするとなんと2006年製!?


現在サイズと銘柄を色々検討中。
最初は慣らしと練習走行になるので安目の、しかし安全性の観点からそこそこハイグリップなタイヤにするつもりです。冬休み明けに注文かな。
タイヤ交換したら慣らし運転にも繰り出さなくては。
エンジン組んでからまだ走っていないそうなので。まずは1000km。

そして2月にはシェイクダウンしたいですね。
果たしてどんな走りをしてくれるのか?
楽しみです。

Posted at 2022/12/29 00:07:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | My ジュリア | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation