• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

2024年初走行 代官山蔦屋まで

2024年初走行 代官山蔦屋まで2024年を迎えました。
2022年の年末にジュリアがやってきてから早くも1年が過ぎました。
エンジンは関西のショップで組まれたあと未走行のまま長らく眠っていた状態だったので、納車後はまずは慣らし運転から。
慣らし完了後の2月、早速シェイクダウンの為、ジムカーナ場へ。しかし、いきなりのエンジンブロー・・・
ようやく修理が完了し復活したのが5月。
そして6月。仕切り直しのシェイクダウンで再びジムカーナ場を走り無事生還。
家庭内が色々大変だった夏が過ぎ、
9月からいよいよ本格的に走りモードに突入。TC1000でのサーキット初走行を皮切りに、10月~12月に掛けジムカーナ場、TC1000、TC2000と走り込みました。
この3カ月で6回も筑波サーキットに通ったペースは自己新記録です。
まあ走りについての課題は色々出てきておりまだまだ思い通りのドライビングが出来る状態ではありませんが一歩一歩進化して行ければと・・・・

2023年の走行実績
走行距離 4,531km
出動回数 37回
走行回数 TC2000:1回 TC1000:3回 ジムカーナ場:5回

Photo by Zummy Racing Family
(毎度素晴らしい写真ありがとうございます)


年が明け、近場の実家への挨拶回りを終えたあとは、家族のスキを見てガレージへ。まずは年末大失敗だったキャブセッティングを再びもとに戻す作業から。
アウターベンチュリーを38から36に戻します。
しかしこの作業何気に手間が掛かります。スペースが狭く工具が自由に動かせないのが最大の原因。(特にファンネルの脱着に時間を要す)
挙句は、うっかりインナーベンチュリーを逆向きに取り付けていたことに最後の最後に気付きやり直しとか・・・

そしてブレーキのエア抜きとエンジンオイル交換。


1年間酷使したタイヤはまだ溝はあるものの、特にアンダー出しまくった左フロントタイヤはかなり酷い状態に。取り敢えずタイヤローテーションしてもう少し引っ張る予定。


一通りの作業を終えた昨日。試走の為に代官山蔦屋まで今年最初のドライブへ。
エンジンがとても調子イイ!! 
まさかオイル交換位でそんなに変わるはずはないし・・・気のせいか?
いや。そう言えば現状メインジェットが150に絞ってあった。(これまでは160,170)
えっ?絞った方が正解なの???
(確かにジムカーナ場では被らないので150で走っていましたが)

Posted at 2024/01/06 17:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation